音楽ナタリー Power Push - HOWL BE QUIET
ロックバンドの概念を打ち破る新星 目指すは“アイドル”
ポニーキャニオンから来春メジャーデビューすることを11月に発表したHOWL BE QUIET。それと同時にバンドのYouTube公式チャンネルに公開された新曲「MONSTER WORLD」では、これまでのシリアスな楽曲が多かったバンドの音楽像と一線を画す、振り切れたポップサウンドを鳴らしている。楽曲の内容のみならずミュージックビデオのきらびやかな作りも含めて、過去の彼らを知っているリスナーはその変化に大きな驚きを覚えるだろう。なぜ彼らはこのタイミングで明らかな変貌を遂げたのか。その理由をメンバー全員に語ってもらった。
取材・文 / 三宅正一(ONBU) 撮影 / 佐藤類
歌が核にある曲を
──取材することが決まって過去の音源も聴かせてもらったんですけど、メジャーデビューの発表とあわせて公開された新曲「MONSTER WORLD」は突き抜けたポップサウンドが鳴っていて、過去曲と音楽的な様相がかなり異なりますよね。
竹縄航太(Vo, G, Piano) 表面的にはそう見えるかもしれないですけど、やりたい音楽はずっと変わってなくて。俺と黒木(健志)と(岩野)亨は高校の同級生で、軽音部で出会ったんですね。橋本(佳紀)は高校時代によく対バンしていた仲で。この4人でバンドを組んだときから大事にしてるのは、曲としてちゃんとそこに命があって、絶対的にメロディがいいということ。そういう曲に感動するし、それをずっと体現したいと思ってるんですよ。
──音楽的な好みはバラバラなんですか?
竹縄 バラバラですね。
黒木健志(G) 僕はずっと洋楽が好きで。
岩野亨(Dr) toeなどのインストバンドだったり、ヒップホップなんかも好きですね。
橋本佳紀(B) 僕は音楽を始めたきっかけがJanne Da Arcでした。
竹縄 ジャンル的な好みはバラバラだけど、みんな「いい歌が好き」というのは一致していて。僕はオリコンチャートの上位にランクインしてるJ-POPも好きなんです。Mr.ChildrenやBUMP OF CHICKEN、RADWIMPSとか。ジャンルを問わず自分がいい歌だなと思うものは片っ端から聴いてきました。
──J-POPに触れていた竹縄さんはソングライティングをする上で、どういうサウンドを鳴らそうと考えているんですか?
竹縄 特に今のバンドシーンって、BPMの速い四つ打ちの曲であふれてると思うんです。それらの多くは、歌もリズムの1つに組み込まれているんですよね。歌がちゃんと歌としてあるのではなく、ノリの気持ちよさを重視した発想で歌がある作られているような気がするんです。そういう音楽を否定するつもりはないけど、俺はそこに感動しない。俺たちもバンドではあるんだけど、その中に混ざりたくないんですね。だから、こういうシーンの流れの中で改めて歌が核にある曲を提示したいという思いで「MONSTER WORLD」という曲を作ったんですよね。
ロックバンドの概念を取っ払う
──例えば今はブラックミュージックや、クラブミュージックから派生したリズムやグルーヴを軸に、それぞれのあり方で歌を聴かせるバンドが増えていて。四つ打ちロックとは異なる潮流も生まれてますけど、そのあたりについてはどう思いますか?
黒木 シティポップブームみたいな流れもありますけど、僕らが反応するのはシティポップであろうが、ハードロックであろうが、ヒップホップであろうが、レゲエであろうが、そこにポップスとしての歌の魅力があるかどうかなんですよね。圧倒的に歌のメロディがいい音楽が好きなので。僕は1つのジャンルに傾倒しようとは思ってないし、ポピュラリティのある音楽にしか反応しないんです。だから、好きなバンドがあるというよりも、好きな曲があるという感覚なんですよね。
──インディーズ時代からその信念は揺るぎなかった?
竹縄 そういう意識はずっと持っていたと思うんですけど、自分たちでもそのことに気付いてなかったところがあったんですよ。自分たちがやりたい音楽があるはずなのに、いざ曲を作るとそれが形になってなかったというか。そういう意味でも紆余曲折がありましたね。歌に対する明確な考えが固まったのはこの1、2年ですね。
──何かきっかけはあったんですか?
竹縄 2年前に1stアルバム「DECEMBER」、去年「BIRDCAGE.EP」という全国流通盤をリリースしたのはデカいですね。その2枚をリリースして思ったことはすごくありました。
──どういうことを?
竹縄 俺ら自身はそんなつもりはなかったんですけど「DECEMBER」をリリースして、それをリスナーが客観的に捉えたときに、すごく内にこもったアルバムでありバンドだと位置付けられたんです。たまたま「DECEMBER」は陰と陽のバランスにおける陰のほうが表立っていて、その印象がリスナーに伝わったのかなと思うんですけど。そうすると、ライブでアッパーな曲をやってもお客さんは盛り上がらないんですよ。お客さんが俺らに求めてるのは、陰のモードだから。初めての全国流通盤でいろんな人に知ってもらえるきっかけにはなったんですけど、それと同じくらいカテゴライズされることの怖さを知ったんです。それまではライブ主体の活動をしてきたから、その中で「俺らはこういうバンドです」っていろんな幅を伝えることができたんだけど、音源が最初にあってそれだけで判断されると、ダークなバンドと思われるんだとわかって。それはすごくイヤだなと。
──バンドに貼られたラベルを一度完全に剥がそうとして作ったのが「MONSTER WORLD」なんですかね? もっともっと振り切れてやろうと。
竹縄 そうです。去年「BIRDCAGE.EP」をリリースして確信したのは、「ロックバンド」という小さなカテゴリーの中に入ってしまうのはすごく窮屈なんだということで。ロックバンドと位置付けられるだけで、バンドの音楽的な自由度が狭くなってしまうなと。少しポップな曲をリリースしてその枠組から外れたらディスは多くなるし、だったら中途半端にポップな曲を作るんじゃなくて、思いっきりポップにはみ出てやろうと思って「MONSTER WORLD」を作ったんですよね。「DECEMBER」も「BIRDCAGE.EP」もどこかで自分たちはロックバンドでなければいけなんだという考えがあって。そういう考えこそが俺らにとって邪魔だなと思ったし、ロックバンドというフィルターがかかることで、洗練された曲が作れなくなるなら自分たちにあるロックバンドの概念を全部取っ払おうと思ったんです。
次のページ » 自分たちでアイドルというラベルを貼る
- メジャーデビューシングル「MONSTER WORLD」 / 2016年3月9日発売 / ポニーキャニオン
- 初回限定盤 [CD+DVD] / 1944円 / PCCA-04350
- 通常盤 [CD] / 1296円 / PCCA-04351
CD収録曲
- MONSTER WORLD
- タイトル未定
- タイトル未定
初回限定盤DVD収録内容
- 「MONSTER WORLD」MV
- チャンス到来TOUR@渋谷WWW LIVE 映像
チャンス到来TOUR~決戦前夜編~
- 2016年3月8日(火)東京都 渋谷CLUB QUATTRO
- 2016年3月16日(水)大阪府 Shangri-La
HOWL BE QUIET(ハウルビークワイエット)
竹縄航太(Vo, G, Piano)、黒木健志(G)、橋本佳紀(B)、岩野亨(Dr)の4人からなるピアノロックバンド。2010年の結成から渋谷や下北沢を中心に活動を続け、2013年12月に発表した1stアルバム「DECEMBER」が、タワーレコードのスタッフが選ぶ「タワレコメン」に選出された。2014年11月に新作CD「BIRDCAGE.EP」を発表。2015年11月からはバンド史上初の東名阪ワンマンツアーを開催した。2016年春にポニーキャニオンよりメジャーデビューを果たす。