シンガーとしての新たなトライアル
──畠山さんの中で、今回ほかに新たな歌い方に挑戦した楽曲はありますか?
畠山 歌唱法でいえば、1曲目の「BLINK」からそうでしたけどね。今回、自分なりに新しい歌い方にチャレンジしようと思ったんです。例えば最近の若いシンガーでいえば、水曜日のカンパネラのコムアイさんとか。最初に彼女の歌を聴いたとき、びっくりしたんですよ。「この歌い方はすごい。ちょっと真似できないかもしれない」とか思って。
冨田 まあコムアイさんは、畠山さんとだいぶタイプが違うから(笑)。
畠山 いわゆる歌というよりも……なんて言うんだろう、ラップではないんですけど、独特の歌い方をしますよね。呼吸に言葉が乗っかってる歌い方というか。わかります?
冨田 うん。言わんとしていることはすごくわかります。
畠山 そういう表現って自分ではしたことがなかったから、すごく興味深くて。ここ最近、自分の中では、歌い上げる方向に向かっているような気がしてましたが、今回のアルバムではそうではない歌い方にトライしてみたいと思ったんです。「蘇州夜曲」を歌うのと、「BLINK」を歌うのとでは、私の中では全然感覚が違うんですよ。
──例えばジェシー・ハリスをプロデューサーに迎えたアルバム「Summer Clouds, Summer Rain」(2007年)のレコーディングで、ジェシーから「肩の力を抜いて歌ったら、もっとよくなるよ」というアドバイスを受けて、畠山さんがシンガーとして大きな気付きを得たという話を以前聞いたことがありますが、今回もそれに近い感覚なんでしょうか?
畠山 いえ、それとも少し違って。ジェシーとの曲たちは、いわゆる歌モノだったんですけど、今回、冨田さんが作ってくださったトラックって、私が考えるオーソドックスな歌モノの概念とは違うものだったんです。だから、そこに似合う表現をしたいなと思って。言葉にすると伝わりづらいかもしれないですけど、“歌を歌う”というよりも、器楽奏者的なアプローチで歌入れに臨みました。
冨田 ああ、確かに。今回僕が書いた曲って、もちろん歌モノではあるんだけど、器楽奏者的なアプローチをせざるをえないメロディが随所にあったと思うんです。
畠山 そうでしたね。
冨田 そこにどうアプローチするかということで作品の成否がわかれてしまうというか。器楽奏者的なアプローチが必要だからといって単にテクニカルに歌うような感じだと全然ダメで。ちゃんと歌モノとして、言葉を聴き手に伝えられるように歌えてなきゃいけないから。畠山さんは、そこが重要だと思ったんじゃないかな。
畠山 おっしゃる通りです。ありがとうございます(笑)。
冨田 それを成立させるためには、どういった歌唱法をするのかというところから、この歌い方にたどり着いたと思うんですね。
畠山 今回は、それぞれの曲でアプローチを少しずつ変えたところはありますね。少なくとも「BLINK」「フルデプス」「ソングライン」「サウンド・セイリング」の4曲では、今までやったことのない歌唱アプローチを試しています。でも、確かに新しい試みではあったんですけど、決して難しくて大変という感じではなかったんですよ。「あれ、何この楽しさ?」みたいな。
冨田 歌のフレーズがうまく表現できなくて悩んでるようなことは1回もなかったですね。方向性さえ決まれば、スムーズに歌入れが進んでいったから。
今まで会ったことのない畠山美由紀
──畠山さんにとって5年6カ月ぶりのオリジナルアルバムがこうして完成したわけですが、お二人は今回の作品について、それぞれどんな印象を持たれていますか?
畠山 自分の中では最高傑作になったんじゃないかなと思っています。
冨田 おお!
畠山 もちろん今までの作品にも全部思い入れがあるから、語弊があるといけないんですけど。
冨田 でも最新作を最高傑作だと思えるのは、アーティストにとって素晴らしいことだと思いますよ。
畠山 そうですよね。自分の中から湧き上がってくる「やった!」っていう気持ちを止められなくて。しかも、これまでとは全然違うアプローチで楽曲に臨むことができたので。冨田さんが作り上げる最先端な音の世界に自分の声が存在することの快感たるや(笑)。やっぱり私にとっての最高傑作と言いたいですね。
──冨田さんはいかがですか?
冨田 やっとできたなって感じですね。何せ制作に3年かかってますから(笑)。
畠山 あははは。すいません。
冨田 今回のアルバム、個人的にもすごく面白い仕上がりになってるんですよ。最初に取りかかったのが2015年の年末で、もちろんずっと作業してたわけではなくて中断期間もあったんですけど、僕なんかが聴くと、「この曲は2017年のこの時期に作っていた曲だな」とか制作時期が把握できるから、時期によって制作のモードが微妙に変化してるのがわかるんです。1枚を通じて、こうやって自分の音楽的な変化を感じ取れるようなアルバムって、今までなかったんじゃないかな。
畠山 そうなんですね。
冨田 うん。1枚のアルバムにこれだけの年数をかけて取り組んだことはなかったから。いい曲といい歌がたくさん入っていて、いいアルバムだっていうのは大前提なんですけど、プラスして、長い歳月をかけて培ってきたものが作品の節々に見え隠れするっていう。こういう作品は世の中的にもすごく珍しいんじゃないかな。
畠山 確かにそうかもしれないですね。そういえば今回のアルバムについて、レコード会社のスタッフさんから、「今まで会ったことのない畠山さんに出会った」という感想をいただいたんですよ。もしかしたら自分の知らない自分みたいなものも、このアルバムには隠れているのかなと。そういう意味でも自分自身すごく興味深い作品を作ることができたかなと思っています。
- 畠山美由紀「Wayfarer」発売記念コンサート
-
- 2019年3月16日(土) 東京都 めぐろパーシモンホール 大ホール
- 2019年3月21日(木・祝) 大阪府 Music Club JANUS