音楽ナタリー Power Push - Goodbye holiday×寺岡呼人

メジャーデビュー飾る“アンセム”制作の裏側

“忘れてしまいたい”と思う経験も糧にして前向きに

──歌詞についてはどうですか? 「革命アカツキ」は福山さんの作詞ですが、寺岡さんとのやりとりもありました?

寺岡 そんなにないよね?

福山 自分なりに試行錯誤はしてましたけどね。イントロが付いたことで、ドラマチックな展開の曲になったので、歌詞にも起承転結を付けてみようと思って。結局もとに戻りましたけど。

寺岡 歌詞については“お任せ”という感じだったんです。それもソロのアーティストとバンドの違いというか、口を出せばいいというものでもないので。

──福山さんの中で「革命アカツキ」の歌詞のテーマはどんなものだったんですか?

左から福山匠(B)、山崎晃平(Dr)。

福山 一見、失恋ソングに見えますけど、それは1つのモチーフにすぎなくて。当初の目的としては……人間関係の中ではよくあると思うんですけど、“一度の過ちで失ってもう取り戻せない”という出来事があると、それが後悔につながることや“忘れてしまいたい”と思うこともあるじゃないですか。それよりも、その経験を糧にして前向きに生きたほうが、自分にとっても相手にとってもいいだろうなって。サビで「両手かざして ほら / 僕等だけの空」と書いてるんですが、ライブに来てくれる人、僕らの曲を聴いてくれる人を含めて、応援する歌にしたいという気持ちもありましたね。

児玉 僕と福山は性格的には真逆なんですけど、この曲の歌詞はすごく伝わってきて、自分の経験ともリンクしやすかったです。しっかり自分のものとして歌えているし、お客さんも同じように感じてくれてるんじゃないかなって。

寺岡は“いるだけ”のレコーディング

──レコーディングはどうでした?

寺岡 さっきも言いましたけど、最初にもらったデモがすごくよかったから、そんなにイジることもなかったんですよ。それよりもレコーディングを通してメンバーの個性がもっとわかったことがよかったですね。それぞれの個性が相まってこのサウンドになっているんだなと感じたし、それを伸ばしていったほうが、さらにバンドの個性が強くなるだろうなって。

──メンバーの個性を自由に発揮できる場所を作ることが、プロデューサーとしての寺岡さんの役割?

寺岡 “いるだけ”ですね(笑)。みんな、ちゃんと準備してきてたんですよ。ほら、あのギターアンプなんだっけ?

左から児玉一真(Vo, G)、大森皓(G)。

大森 Kemperですね。最近買った機材なんですけど、いろんなアンプの音をサンプリングして、同じ音が出せるんです。

寺岡 その音もすごくよかったし、フレーズも家でちゃんと組み立ててきてたんですよ。だからレコーディングもあっという間に終わって。普通は“スタジオでいろいろと試行錯誤して、気が付けば数時間経ってた”みたいなこともザラなんですけど、しっかり考えてくるっていうのはマジメですよね。

大森 (笑)。メジャーデビューシングルだし、できることはやっておこうと思って。

寺岡 現場での作業自体もよかったんですよ。パワーコードだけで押し通すのではなくて、リフやフレーズを入れ込んで。さっき言ってたイントロのフレーズにしても、僕が考えてきたものをそのままやるんじゃなくて、自分の色を出しながら“こういう感じにしてみました”って弾いていて。そういうことが大事ですからね、ホントに。歌のレコーディングも早かったよね。

児玉 俺はめっちゃ緊張してたんですよ。

寺岡 え、ホントに? 「俺の番ですか」ってサッと歌ったイメージしかないけど。

──緊張してたというのは、やはりメジャーデビューのタイミングだから?

児玉 それもあるし、いつもとは違う環境というか、寺岡さんも聴いてくれてましたから。

寺岡 アドバイスみたいなことはしてないですけどね。歌い方に関してはすでに持っているものがあるし、歌詞が聞こえづらいところを「ハッキリ歌ったほうがいいよ」って言ったくらいで。聴いてほしい言葉が聞こえないと、もったいないですから。山崎くんなんて自分で「OKです!」って言ってたし。

山崎 (笑)。「これでいいですか?」って呼人さんに聞いたら、「山崎くんがいいならいいよ」って返ってきたから「じゃあ、これでお願いします」と言ったんですよ。

寺岡 そうか。ベースもめっちゃうまかったしね。

福山 細かいところが気になって、「これで大丈夫ですか?」って聞いたんですよ。そのときも「大丈夫」とハッキリ答えてもらえたので、自信を持って弾けました。ベーシストとしても大先輩ですからね……。あと、ベースもお借りしたんですよ。

寺岡 1時間500円でね。

福山 まだ払ってないですけど(笑)。すごくいい音だったし、勉強になりましたね。

歌詞考案のアドバイス

──楽曲のこと以外ではどんな話をしてたんですか?

児玉一真(Vo, G)

児玉 僕が「歌詞を書く参考にするために本を読んでる」という話をしたら、「それよりも日記とかを書いて、書くクセをつけておくほうがいいよ」って。

寺岡 言った言った。(児玉が)村上春樹さんの小説を読んでたんですけど、「そういう本を読んでも歌詞が書けるようにはならないんだけどな」って思って。書くクセをつけたほうが早いと思うんですよ、ホントに。

児玉 だから今、日記をつけてるんですよ。

寺岡 偉いねー。

山崎 マジメですから(笑)。

児玉 毎日じゃないですけどね。

寺岡 いいと思うよ。例えば「政治についてこんなこと思った」でもなんでもいいから、ひと言ふた言書いておくだけで、歌詞のイメージにつながることもあるし。もちろん歌詞のスケッチでもいいしね。今日もここに来るとき、1つ思い付いたんですよ。ほら、中学くらいのときって、クラスに1人はジャッキー・チェンかブルース・リーのマニアがいるでしょ?

山崎 僕らのジェネレーションだと武藤敬司か中西学ですね。

福山 それはお前だけだろ(笑)。

寺岡 まあ、いいや(笑)。中学のときの友達でブルース・リーのマニアがいたのをフッと思い出して「“カンフーマスター”っていう曲を書いてみよう」と思って、ケータイにメモして。

──日々の中で気付いたこと、思ったことを歌にするスタイルは、Goodbye holidayに合ってるかもしれないですね。

児玉 そうですね。僕は歌詞の書き始めが苦手というか、「どういうテーマにしよう」って考えてしまうほうだったんです。でも、寺岡さんとその話をしてからは、歌詞のイメージができやすくなってるんですよね。

寺岡 よかった。

Goodbye holidayワンマンツアー
2015年10月29日(木)北海道 COLONY
2015年11月1日(日)宮城県 enn 2nd
2015年11月5日(木)愛知県 ell.FITS ALL
2015年11月6日(金)大阪府 LIVE SQUARE 2nd LINE
2015年11月8日(日)東京都 TSUTAYA O-WEST
2015年11月12日(木)福岡県 graf
2015年11月13日(金)広島県 ナミキジャンクション
(※10月1日よりSECOND CRUTCHに名称変更)
Goodbye holiday(グッバイホリデイ)

Goodbye holiday

児玉一真(Vo, G)、大森皓(G)、福山匠(B)、山崎晃平(Dr)からなる4人組バンド。2008年に広島で結成。2011年に東京に拠点を移し現在のメンバーとなる。ポップで耳触りのいいメロディ、独特な視点を持った歌詞、存在感のある歌声で着実にファンを増やし、2013年1月に初の全国流通盤「ソラリス」、同年10月に「はじまりの唄」をリリース。2014年8月には島田昌典がプロデュースした「スパイダー」を含む3rdミニアルバム「FLAG」を発表した。2015年7月、歌詞サイトで注目度ランキング1位を獲得したシングル「革命アカツキ」でエイベックスからメジャーデビュー。表題曲のプロデュースは寺岡呼人が務め、TBS系「CDTV」6月度エンディングテーマに使用された。

寺岡呼人(テラオカヨヒト)

寺岡呼人

1968年生まれ、広島県出身。1988~93年にJUN SKY WAKER(S)のベーシスト兼コンポーザーとして活躍。バンド脱退後はソロでの活動を展開するとともに、他アーティストのプロデュースも行い、これまでゆず、矢野真紀、ミドリカワ書房、植村花菜、グッドモーニングアメリカらのプロデュースを手がけている。2001年より、自身が尊敬するアーティストや親交あるアーティストをゲストに迎えコラボレーションを行うイベント「Golden Circle」を不定期に開催。2014年9月には通算14枚目となるオリジナルアルバム「Baton」をリリースした。