谷口鮪(KANA-BOON)・古舘佑太郎|リクルート「FYHM」|いつだって何度だって、挑戦できる

新しい未来に向けて一歩を踏み出そうとしている人々を音楽の力で応援するリクルートの企画「Follow Your Heart & Music」。このプロジェクトでは、さまざまなミュージシャンが“挑戦”をテーマに楽曲やミュージックビデオでクリエイターとコラボレーションを行っている。今回この企画にKANA-BOONが参加し、新曲「マーブル」のMVを2のフロントマンかつ俳優としても活躍する古舘佑太郎を主演に迎えて制作した。音楽ナタリーでは谷口鮪(Vo, G)と古舘に登場してもらい、2人の関係性や撮影のエピソードについて話してもらった。

取材・文 / 中川麻梨花 撮影 / 曽我美芽

  5組が「挑戦」をテーマにしたコラボMVは「Follow Your Heart & Music」サイトにて順次公開中。

6年ぶりの再会

──お二人は普段から交流があるんですか?

谷口鮪 古舘くんと話すようになったのは最近ですね。昔イベントでThe SALOVERSと共演したことはあったんですが。

古舘佑太郎 6年くらい前ですよね? 確か福岡でやったイベントだったような。

谷口鮪

谷口 そうそう。その日は時間がタイトで、あまり話せなかったんですけど。

古舘 でも、同じ楽屋でKANA-BOONとThe SALOVERSの2組だけになった時間がありましたよ。

谷口 そうやったっけ?

古舘 はい。そこで僕、初めて鮪さんたちに挨拶したんです。The SALOVERSのほうが先にCDは出していたんですが、KANA-BOONの皆さんのほうが年齢は1つ上なので、オール敬語で。

谷口 先輩なのに(笑)。

古舘 僕はともかく鮪さんたちとしゃべりたかったんですよ。でも、最初って共通点がないとなかなかしゃべれないじゃないですか。何かないかなって考えて、KANA-BOONのMVに岸井ゆきのちゃんが出演していたのを思い出したんです。当時僕はゆきのちゃんと交流があったので、「よし、この話でいこう!」と思って、挨拶したあとに「あの、僕、岸井ゆきのちゃんと……」と言おうとしたら、メンバーのどなたかに「かわええよな」って言われて(笑)。

谷口 ははは(笑)。

古舘 「あっ、かわいいっすね……」って返すしかなくて、話を切り出せないまま終わっちゃったんですよね。それが最初で最後のKANA-BOONとの思い出になるところでした。

谷口 危ない危ない(笑)。そこからしばらく古舘くんとは接点がなかったんですけど、去年、僕がtetoのメンバーと仲良くなったんです。それである日、tetoの(福田)裕介が古舘くんとジムに行くって言うから、僕と山ちゃん(山崎陸 / teto)がそれを冷やかしに付いていくことになって。

古舘 だから僕、ダンベルを持ち上げているときに鮪さんと再会したんです(笑)。

──そうなんですね。

谷口 ひさしぶりに会ったら、古舘くんはジムのトレーナーみたいな感じやったな。「ここ、こうするんですよ」って裕介に筋トレの仕方を教えてて。

古舘佑太郎

古舘 そうでしたね。それで6年ぶりだし、もっと鮪さんとしゃべりたいなと思って、「このあと焼肉でも行きませんか?」と誘わせてもらって。普段は自分からグイグイいけるタイプじゃないんですけど……。

谷口 ほんまに?(笑) 焼肉屋でめっちゃグイグイきたやんか。

古舘 焼肉屋でお話しできたのがすごく楽しかったんです。だって鮪さん、僕を面白くいじってくれるんですよ。僕はただ普通に肉を焼いていただけなのに。

谷口 だって「僕に任せてください!」って肉を焼きながら、全部焦がしていくんやもん(笑)。天然な子なんやなと思いました。

あまり前例がないことだからこそ、やってみたかった

──「Follow Your Heart & Music」は“挑戦”をテーマに、クリエイターとコラボして楽曲やミュージックビデオを制作するプロジェクトです。今回KANA-BOONが新曲「マーブル」のMVで古舘さんとコラボしたのは、どういう経緯があったんでしょうか?

谷口 チームで話し合っていく中で、バンドマンにMVの主演をお願いしたら面白いんじゃないかなという意見が出たんです。じゃあ誰にオファーしようかなと考えたときに、古舘くんは「マーブル」の楽曲の世界観にすごく合う人やなと思ったんですよね。儚さとか、ちょっと野暮ったい感じとか……そういうのをすごくナチュラルに表現できる人なんじゃないかなって、古舘くんと一緒に過ごしていて感じたんです。波長も合うし、ミュージシャンとしてもリスペクトしてるから、これをきっかけにもっと仲良くなりたいなという気持ちもありました。

古舘 お話をいただいて、まず鮪さんが僕と一緒に何かを作りたいと思ってくれたことが、めっちゃうれしかったですね。ひさしぶりに再会して、ジムとごはんに行っただけだったけど、それでも僕に興味を持ってくれたんだなって。でも、MVに同世代のほかのバンドのボーカルが役者として出るのは、普通に考えたらなかなかないことだなと……。

谷口 そうやな。

左から谷口鮪、古舘佑太郎。

古舘 同業のバンドマンのMVに自分が携わって、しかも主演を務めるというのは、正直プレッシャーがありました。でも、だからこそ僕は挑戦したいなと思ったんです。あまり前例がないことだからこそ、やってみたかった。

谷口 プレッシャーを感じさせちゃうだろうなというのは承知のうえでお願いさせてもらいました。そうやって古舘くんが挑んでくれて、すごくうれしかったですね。

古舘 僕は挑戦することが好きなんですけど、やっぱり人間ってどこか安全なほうに行きがちになっちゃうと思うんです。去年僕は今までやったことがない年間100本ライブに挑んで、それは大きい挑戦ではあったんですけど、そんな中で今回ライブや曲作りとまた違うことをやれたのはすごくありがたかったです。

谷口 KANA-BOONにとっても“挑戦”というのは、本当にぴったりのテーマでした。僕らは新体制になって、リリースやツアーをまた一からやっていくところなので。ここでまたバンドが新しく始まるというタイミングで、ありがたいテーマをいただきましたね。


2020年3月12日更新