ナタリー PowerPush - fripSide
小室哲哉とのコラボで見せた デジタルJ-POPの最高到達点
野生の勘で正解にたどりつける
──「fripSideらしさについて考えちゃった」とは言うものの、音源を聴く限り、南條さんは小室さんとsatさんという2つの色にちゃんとグラデーションをかけていますよね。
sat そうなんですよね。僕と小室さんが作ったメロディを南ちゃんが歌ったことで、本当の意味でのハイブリッドな作品、でもちゃんとしたfripSideの作品になったなって思ってます。
南條 ホントですか!? 正直な話をしてしまうと、レコーディング当日まで「こう歌えばいいんだ」っていう答えは見つけられなかったんですよ。この曲ってお2人の色が混ざっている上に、メインメロディも2色。AメロとBメロはシリアスなんだけど、サビはさわやかで前向きなんですよね。だから、そのメロディをなぞるように歌うと、A~Bメロとサビでテイストがガラッと変わってしまう。「さっきまでシリアスだったのに、こいついきなり明るくなりやがって!」っていう違和感が残るだろうなとは思ってはいて。だからBメロはAメロ寄り。シリアスさを残しつつ、でもちょっとさわやかな感じにしたかったんですけど、どう歌えばそうなるのか、どうしても結論を出せなかったんです。
──どうやって解決したんですか?
南條 「レコーディング当日、歌いながら考えよう」って(笑)。ここまで答えを見つけられてないのにムリヤリ「こう歌おう」とか決めていった場合、もしその歌い方が正解じゃなかったとき態勢を持ち直すのは難しいな、と思ったので。でも「スタジオでsatさんやレコーディングスタッフさんの意見を聞きながら、いろんなことを試すことならできるだろうな」「なんとかなるだろう」と(笑)。
sat 確かになんとかしたよね(笑)。レコーディングブースに入って最初に声を出した瞬間から、BメロをシリアスなAメロと、さわやかなサビをつなぐブリッジにしようとしていたのはわかったし。実は僕も小室さんもBメロを緩衝材にしつつ、シリアスなAメロと明るくさわやかなサビをつなごうと思って曲を作っていたんですよ。
南條 あっ、ホントですか。でも、さっきの話じゃないんですけど、ホントに多いんですよね。こういう取材の場でsatさんの気持ちや真相を知ることが(笑)。
sat 僕も取材を受けていると「南ちゃんはよく考えてるなあ」って思うことがよくあります。今のA、Bメロとサビの歌い分けの話もそうだし。「そんなにちゃんと考えていてくれたのか!」って(笑)。
──打ち合わせがあるわけでもないのに、なぜ南條さんは正解を導き出せるんですかね?
sat 以前のインタビュー(参照:fripSide「sister's noise」インタビュー)でもお話したことなんですけど、そこに関してはわりと全幅の信頼を置いていて。楽曲の目指す方向性や雰囲気を自然と、でもしっかりと見極められる、ある種、野生の勘みたいなものを持っている人だから(笑)。
南條 そうなんですかねえ……。
──そうやってご本人がまったくもってピンときていないあたり、すごく野生っぽいです(笑)。
sat ですよね(笑)。
「友情、絆=永遠の現実」という希望
──その南條さんの中に眠る野生は、satさんの書いた「eternal reality」の詞をどう読みました?
南條 すごいマジメというか、真摯だなって。真摯っていうとちょっと重たく感じるかもしれないんですけど「この曲のヒロインは自分の気持ちの芯みたいな部分にちゃんとそういう重たいものを抱えているから前を向けるんだろうな」って思ってましたね。でもその歌詞が乗っているメロディ、特にサビはすごくさわやかだから、マジメすぎはしないように。あくまで足取り軽くマジメなことを歌うようにしました。なんかちょっと大人を感じる歌詞でもあったので。
sat えっ、そう?(笑)
南條 はい(笑)。「超電磁砲S」のテーマソングっていうことは中学生の歌のはずなんだけど「手にした煌めき この世界照らしていく」とか、こういう言葉や感覚って普通の中学生からは出てこないですよね。でも「超電磁砲S」のキャラクターたちは、中学生だったらまずしないような体験をいっぱいしているし、「大人だなあ」「ホントに中学生かなあ」っていう発言も当たり前のようにしているので。あの子たちって精神年齢的にはほかの中学生より全然大人なんだと思うんですよ。だから歌うときにはちょっとチューニングというか、調整が必要で。「リアルな中学生がマジメなことを歌っている」みたいになっちゃうのも違うし、でもあの子たちの実際の年齢は中学生だから大人っぽくもなりすぎるのも違うから。それも足取り軽く、でもマジメに聞こえるようにしたかった理由ですね。
sat そういう意味では確かに大人っぽいかな。「eternal reality」がオープニングテーマになる後期「超電磁砲S」っていうのは「シスターズ編」という大きな山場を乗り越えたあとの話。誰にも相談できず1人で葛藤や決意を抱えていた(御坂)美琴が、結局(上条)当麻に助けられたことで仲間を頼れるようになったというエピソードだから。そういう美琴の姿を描きたくて、ああいう詞にした面はありますね。
──さまざまな経験を通じてちょっと大人になった美琴の姿を描きたかった、と。
sat ええ。それに「超電磁砲」シリーズのメインテーマの1つに仲間との絆っていうものがあるとも思っているので。その絆の大切さとか、「自分の超能力なんかよりも、人とのつながりのほうが大きな力を持っているんだ」ということに気付いた美琴の心情とか、いろんな要素を凝縮した詞なんですよ。それは「eternal reality」というタイトルにも表れていて。
──そこも前向きだし、強気だなあって思ったんですよ。友情や絆について歌う楽曲のタイトルが「eternal reality」、つまり「永遠の現実」。「人との友情や絆こそが永遠に現実なんだ!」と言い切っているわけですから。
sat 「超電磁砲」シリーズの作中に「パーソナルリアリティ」っていう言葉が出てくるんですけど、それは美琴の電撃のような、各キャラクターの持つ能力の土台になるもののことらしいんですね。で「パーソナルリアリティ」って「個人の現実」っていうことだから、すごく閉じてるじゃないですか。でも、誰かとの間に友情や絆を育むことってすごく開放的ですよね。そういうものこそが美琴にとって本当に大切なもの、永遠の存在になってくれればいいな、みたいな希望を込めてこういうタイトルにしてみたんです。
- ニューシングル「eternal reality」 / 2013年8月21日発売 / ジェネオン・ユニバーサル
- 初回限定アニメ盤 [CD+DVD] 1890円 / GNCA-0305
- 初回限定盤 [CD+DVD] 1890円 / GNCA-0306
- 通常盤 [CD] 1260円 / GNCA-0307
初回限定アニメ盤 CD収録曲
- eternal reality
- waiting for the moment
- eternal reality – TV size –
- eternal reality – instrumental –
初回限定アニメ盤 DVD収録内容
- 「eternal reality」PV – anime ver. –
- Special Interview
- SPOT – In Stores Now ver. –
- 「sister's noise」TVアニメ「とある科学の超電磁砲S」オープニングテーマ -ノンテロップver. -
- 「sister's noise」LIVE 2013.3.22 @SHIBUYA O-EAST “リスアニ!CIRCUIT Vol.03”
初回限定盤 CD収録曲
- eternal reality
- scorching heart
- eternal reality – instrumental –
- scorching heart – instrumental –
初回限定盤 DVD収録内容
- 「eternal reality」PV
- PV making
- SPOT – In Stores Now ver. –
- 「sister's noise」LIVE 2013.3.22 @SHIBUYA O-EAST “リスアニ!CIRCUIT Vol.03”
通常盤 収録曲
- eternal reality
- scorching heart
- eternal reality – instrumental –
- scorching heart – instrumental –
fripSide(ふりっぷさいど)
コンポーザー&プロデューサーのsatこと八木沼悟志と声優としても活躍する南條愛乃(Vo)からなるユニット。2002年から活動開始し、2008年に初代ボーカルnaoとsatでデビュー。2009年に南條愛乃が加入し、テレビアニメ「とある科学の超電磁砲」のオープニングテーマ「only my railgun」をリリース。その後もアニメやゲームに楽曲を提供していき、2010年発売のアルバム「infinite synthesis」ではその存在感を確固たるものとした。2011年8月に発売された4thシングル「Heaven is a Place on Earth」はアニメ映画「劇場版ハヤテのごとく! HEAVEN IS A PLACE ON EARTH」の主題歌に起用。これまでとは異なるさわやかなサウンドで、ファン層を拡大した。2012年12月には結成10周年を記念したアニバーサリーアルバム「Decade」をリリースした。2013年5月には結成11年目第1弾作品となるシングル「sister's noise」とライブBlu-ray / DVD「10th Anniversary Live 2012 ~Decade Tokyo~」を同時に発表。「sister's noise」はオリコン週間シングルランキングでfripSide初となる1位を獲得した。そして同年8月、小室哲哉とのコラボ曲となる表題曲を含むシングル「eternal reality」をリリース。