ナタリー PowerPush - フラワーカンパニーズ
結成21年目で新ステージ到達 心境の変化が生んだ最高傑作
最近は歌を殺すものは排除している
──実は前作あたりから、圭介さんの歌がものすごく前に出てきたなと感じていて。新作を聴いたらさらに歌が前に出ていて、今まで以上に歌が聴き手に飛び込んでくるアルバム作りになっていると思いました。
マエカワ そのとおりだと思います。そういう意図は、ここ2作は特に強いですね。前はギターがドーンと鳴ってりゃいいじゃんみたいなところもあったけど、最近は歌を引き立てるためのアレンジというか。続けているうちに、どんどんそういうふうになっていった感じですね。
鈴木 以前はトラックダウンの段階で「ちょっとボーカル下げてください」ということも結構ありましたし。
──それは圭介さんが言うんですか?
鈴木 僕も言うし、みんなも言うし。
マエカワ 前から歌中心なんだけど、以前はそこまで意識的ではなかったんです。でも、最近の2作では「この歌の、ここを聴かすためにはどうしたらいいか」まで考えるようになって、歌を殺すものは排除している。それが当たり前の姿になってきてます。
鈴木 演奏と歌がぶつかり合うような曲も好きだけど、最近はそこに面白みを感じなくて。
マエカワ そのへんはやっぱり、バンドとしての考え方が変わってきてるんでしょうね。
──具体的にはどう変わったんですか?
鈴木 レコーディング前にちゃんと歌詞ができあがった状態でみんなに聴かせるから、曲のイメージがつかみやすくなりましたね。昔は作詞が追いつかなくて、メロディにテキトーな歌詞を乗せて「これがコード進行」「ここがサビ」「ここに何か当てはめるから」と、ちょっと漠然としすぎてよくわかんないままレコーディングに突入してたし。
マエカワ 今は歌詞があるから、鈴木が曲を持ってきたときにイメージが浮かびやすいし、途中でアレンジを変えてもみんな歌詞を理解できてるからいろいろ動きやすいんです。
──その結果、歌が引き立つわけですね。
鈴木 この何年かは、単純に歌詞を作るのがすごい楽しいんです。前は嫌いで嫌いでしょうがなかったし、歌いたいことなんかないよってずっと思ってたけど、今回は楽しい作業でしたね。
21年目にして歌詞を書くコツがつかめてきた
──バンド結成21年目にして歌詞を書くのが楽しいというのはすごいですね。これだけやってきたらもう言い尽したり、書きたいことがなくなったりしませんか?
鈴木 書きたいことは別にないっちゃないんですよ(笑)。なんでだろうな……でも、書くのはずいぶん楽になりましたね。前はすごい気張って書いてたせいで暑苦しくて閉塞感のある歌詞になっちゃったりしたけど、今はわりとコツがつかめてきたというか。
──このタイミングで?(笑)
鈴木 20年もかかったんですけど、どうすれば歌詞が出てくるかがわかって。
マエカワ かかったなぁ、20年も(笑)。
鈴木 家でウーンって唸りながら書くよりも、散歩してるほうがよく出てくる。リハーサル後に自転車で帰る途中や、何か体を動かしているときのほうが言葉が出てくるんです。あと、やっぱり脳科学的にも……。
──脳科学(笑)。
鈴木 これは茂木(健一郎)先生が言ってたんですけど、脳科学的にも一番脳が活性化するのはちょっと動いてるときや歩いてるときだと。だから、京都に「哲学の道」があるけど、哲学者は歩きながら考える。机の前でずーっとやるよりは、ある程度歩いてるときのほうが脳が活性化するってThe ピーズのはるさんも言ってましたね。今回のアルバムではたくさん歩きましたよ。駒沢公園を何周したのかなってくらい。
──そういう発見以外に、例えばプライベートでの変化や、バンドの状況の変化も歌詞に影響しましたか?
鈴木 直接何かがどうというわけではないんですけど、影響してると思いますね。やさぐれてないし、やけくそ感がなくて楽しんで作れてるし。バンドの温度とかツアーでの手応えとか全部ひっくるめて、良い状態なんだと思います。
次のアルバムが出るまではこのアルバムのツアー
──前回のインタビューで、おふたりに「バンドを20年続けてきて、これから先も続けていく中での原動力になるのはなんですか?」と質問したんです。
鈴木 僕、なんて答えました?
──「とにかくいい曲を作って、いいアルバムを作って、いいライブを続けることだ」って。
鈴木 いいこと言ってる(笑)。そのとおりです。よかった、「ウンコみたいなもんですね」と言ってる可能性もあるから(笑)。
──このアルバムってまさにいい曲が詰まったいいアルバムに仕上がっていると思うんです。あとは、できたアルバムをお客さんに届けてライブで演奏するだけ。それこそ毎回パーカッションやキーボードと一緒にツアーを回ることは難しいと思いますが、フラカンの4人だけで再現していくことで元の曲がどう変わっていくのかも楽しみです。
マエカワ 自信があるってわけじゃないけど、いい形で伝えられるとは思っているから。そこはさっき言った、音や歌がいいから大丈夫っていう確かなものに裏打ちされてるから、僕らも楽しみです。
鈴木 次のアルバムまで最低でも1~2年はかかるだろうし、それまではこのアルバムのツアーなわけだから、年に100本近くやって曲がどう変わっていくのか楽しみですね。
CD収録曲
- 感情七号線
- 元少年の歌(Album ver.)
- ラララで続け!
- 終わらないツアー
- 日々のあぶく
- 最低気温
- 夏の空
- 切符
- チェスト
- M.R.I
- 雲の形
- エコー
- ペダルマシンミュージック
- TEENAGE DREAM
- どっち坊主大会(初回盤のみボーナストラック)
フラワーカンパニーズ
1989年4月23日に鈴木圭介(Vo)、グレートマエカワ(B)、竹安堅一(G)、ミスター小西(Dr)の4人により名古屋で結成されたロックバンド。地元・名古屋を拠点とした精力的なライブ活動を経て、1994年に上京。1995年にアルバム「フラカンのフェイクでいこう」でメジャーデビューを果たす。以後、2000年までに6枚のフルアルバム、1枚のミニアルバム、12枚のシングルを発表。しかし、翌2001年にメジャーレーベルを離れ、活動の場をインディーズに移す。同年からそれまで以上に活発なライブ活動を敢行。2002年にはインディレーベル「トラッシュ・レコーズ」の設立に参加し、7thアルバム「吐きたくなるほど愛されたい」をリリースする。以降も「発熱の男」「東京タワー」「世田谷夜明け前」「脳内百景」といった名作を連発。特に2004年に発表されたシングル「深夜高速」は、ファンのみならず多くのロックファンから愛され続けている。2008年11月には7年8カ月ぶりにメジャー復帰を果たし、アルバム「たましいによろしく」とシングル「この胸の中だけ」を同時発売。バンド結成20周年を迎えた2009年には、「深夜高速」をさまざまなアーティストがカバーしたコンピレーションアルバム「深夜高速 -生きててよかったの集い-」のリリースや、11年ぶりの日比谷野外大音楽堂ワンマンライブなどで注目を集めた。2010年1月には結成20周年を記念した初のオールタイムベストアルバム「フラカン入門」を発表。同年3月発売のシングル「元少年の歌」は、初の映画主題歌(「誘拐ラプソディー」)に起用され話題となった。バンドは現在も全国各地でライブ活動を展開中。またグレートマエカワや竹安堅一は、うつみようこ & YOKOLOKO BANDなどにも参加している。