音楽ナタリー Power Push - FLOW
GARNiDELiA・tokuと語る 音楽とアニメのクロスオーバー
アニメとロックのボーダーラインを少し壊せたら
──アニメやアニソンの話が出てきましたが、FLOWはアニソンシーンとロックシーンの架け橋のような存在とも言えますよね。ご自身としては架け橋と言いかねるかもしれませんけども……どちらのシーンにおいても当たり前に認知された存在となっています。
KOHSHI 我が物顔で両方に(笑)。
TAKE そんな大それたことは言えないですけどね。「俺たちが架け橋になってやる!」みたいな。
KOHSHI ちょっと前まではロック系のイベントに出たら「アニメの曲のバンドでしょ」って言う人がいたり、逆にアニソンのイベントに出ると「ロック畑のバンドが来た」みたいな感じもありましたし。俺たちにしても「お邪魔します」感がちょっとあったんだけど、ここ何年かはアニソンのファンの人たちも、ロックファンの人たちも「アニメとかロックとかそういうことじゃない、ライブがいいかどうか。ライブを観たらそのバンドがわかる」と感じてくれている雰囲気がありますね。だからこそ架け橋じゃないですけど、アニソンとロックの間にあるボーダーラインを少し壊せたらいいなっていうことはライブをしながら感じてますね。
TAKE 昨日まで首にタオルを巻いてた人がそのタオルをペンライトに持ち替えてもいいわけだし、その逆もしかりですからね。現場を楽しむっていう部分ではすごく共通点が多い。特に最近はアニソン関連のライブイベントが増えてますから。
──FLOWがシーンに応じてアプローチを変えたわけではなく、リスナーのマインドが変わってきてる感じ?
TAKE そうっすね。僕たちもそうだし、例えば去年の「COUNTDOWN JAPAN」でのLiSAちゃんや藍井エイルさんも、いつものLiSAちゃんのまま、藍井さんのままで両方のシーンをリンクさせていっていると思いますし。
海外のファンはジャンル問わず「日本の音楽が好き」
──GARNiDELiAはアニソンシーンのグループのように見られることも多いと思いますが。
toku まあ、そう言われますね。アニメの主題歌をたくさん手がけさせてもらっているわけですし。ただ僕らのCDが置かれてるのって確かにアニソンのコーナーがメインではあるんですけど、店舗によって展開の仕方が全然違うんで(笑)。
KOHSHI 店によってアニソンアーティストになり、J-POPアーティストにもなるっていう(笑)。
toku そのへんは「いい感じでお願いします!」みたいな(笑)。どんな形であれ僕らの音楽を知っていただけたらそれでいいかなと。むしろアニソンコーナーメインでありつつ、J-POPコーナーにもCDが置かれている、入り口がいっぱいある状態はいいことだと思うんで。
TAKE たぶんこれから、そういうクロスオーバーがどんどん進んでいくと思いますけどね。今音楽を聴いてる人たちの主な層って、アニメ好きかロック好きかアイドル好きか、この3つになるんじゃないかと思うんですよ。多くの人たちはそのどれかに当てはまってて、それぞれお目当てのアーティストがいたり好きなイベントがあったりするんだけど、そのジャンルだけを聴いているわけじゃない。「ラブライブ!」のCDもONE OK ROCKのCDも買ってる人って多いだろうし。
──確かに、例えばμ'sのCDの隣にONE OK ROCKのCDが並んでる子供部屋って全然おかしくないですね。
TAKE おかしくないです。だからどんどんジャンルが近付いていって、最終的には「日本の音楽」っていう括られ方をするんじゃないかと思います。
KOHSHI 海外では実際そうなってますしね。どっちも「日本の音楽」だからってことで、海外ではワンオクの公演にも日本のアニメのイベントにも行くよっていうファンの子はたくさんいるし。
TAKE 僕たちが海外のアニメのイベントに出たときにも実感したことではあるんですけど、ホントにジャンル問わず日本の音楽が好きって言ってくれて。ある意味純粋に見てくれてるんだと思うんですよね。日本にいるとどうしてもジャンルの細分化が気になったりしますけど。まあ日本人は昔から好きじゃないですか、棲み分けが(笑)。
toku 整理したがりますよね(笑)。
TAKE でも特にここ10年ぐらいはロックバンドとしてデビューしたバンドがアニメのタイアップを担当することも多くなってきてるじゃないですか。だからジャンルのクロスオーバーはさらに進むと思うんですけどね。
──そこに対して先鞭をつけた自負はありますか? それこそ「NARUTO -ナルト-」のテーマソングだった「GO!!!」なんかは象徴的ですよね。アニメのオープニング映像と一緒に流れたあの曲がカッコよかったから「アニメのテーマソングにロックバンドを起用しよう」って機運が高まった面もあると思うんですけど。
TAKE あまりそういう意識はないですけど、確かに10年前や20年前だと「ロックバンドがアニメの主題歌をやるなんてダサくて言えねーよ」みたいな風潮もあったみたいなんですよ。でも例えばT.M.Revolutionさんとか、“アニメという場所”にも出て行くアーティストが現れて、僕たちもそれに続いて。それからいわゆるロック畑のアーティストがアニメのテーマ曲を担当するようになったのかな、っていう気はしますね。で、そういう音楽を聴いてきた次の世代の子たちが今バンドを組んで、アニメの主題歌をやっているっていう状況なのかな、って。
次のページ » 飛行機の中で作業の様子を見られていた
- ニューアルバム「#10」 / 2016年2月3日発売 / Ki/oon Music
- 初回限定盤 [CD+DVD] / 3500円 / KSCL-2682~3
- 通常盤 [CD] / 3000円 / KSCL-2684
CD収録曲
- 虹の空 -Album Ver-
- Oblivion feat.HISASHI(GLAY)
- DARK SHADOW feat. TeddyLoid
- Steppin’out(編曲:toku[GARNiDELiA]&FLOW)
- 光追いかけて -Crystal Lake mix -
- 魑魅魍魎 feat. 疾風
- DECATHLON feat. AFRA
- JOY TO THE WORLD feat. キバオブアキバ
- World Symphony(編曲:井上ジョー&FLOW)
- Good Days ~君を忘れない~(編曲:NAOTO[ORANGE RANGE]&FLOW)
初回限定盤DVD
- 「虹の空」Music Video
- 「Steppin' out」 Music Video (Album Ver.)
- 「FLOW WORLD TOUR 2015 極 -kiwami-」ドキュメンタリー
FLOW LIVE TOUR 2016「#10」
- 2016年2月14日(日)埼玉県 HEAVEN'S ROCK さいたま新都心 VJ-3(※男性限定ライブ)
- 2016年2月18日(木)大阪府 BIGCAT
- 2016年2月20日(土)福岡県 DRUM Be-1
- 2016年2月21日(日)広島県 SECOND CRUTCH
- 2016年3月4日(金)石川県 vanvan V4
- 2016年3月5日(土)愛知県 ElectricLadyLand
- 2016年3月12日(土)香川県 DIME
- 2016年3月13日(日)京都府 KYOTO MUSE(※女性限定ライブ)
- 2016年3月19日(土)北海道 cube garden
- 2016年3月21日(月・祝)宮城県 SENDAI CLUB JUNK BOX
- 2016年3月26日(土)東京都 Zepp Tokyo
FLOW(フロウ)
1998年に兄弟であるKOHSHI(Vo)とTAKE(G)が結成したミクスチャーロックバンド。1999年にKEIGO(Vo)とGOT'S(B)、2000年にIWASAKI(Dr)が加入し、現在の編成となる。2003年7月にシングル「ブラスター」でメジャーデビュー。2005年6月にリリースしたシングル「DAYS」がテレビアニメ「交響詩篇エウレカセブン」のオープニングテーマに起用されて大ヒットし、一躍人気を高める。2008年9月には初の日本武道館ワンマンライブを開催し、大成功を収めた。数々のアニメ主題歌を担当したことから海外でも注目を集め、2010年6月リリースのアルバム「MICROCOSM」は欧米44カ国で発売される。メジャーデビュー10周年に突入した2012年7月からは「FLOW THE MAX!!!」と銘打ち、47都道府県ツアーなどさまざまな活動を展開。2015年2月にはアニメ作品への提供曲を収録したベストアルバム「FLOW ANIME BEST 極」をリリースし、初のワールドツアー「FLOW WORLD TOUR 2015 極」を世界8カ国で開催した。2016年2月に10枚目のフルアルバム「#10」を発表し、同月より全国ツアー「FLOW LIVE TOUR 2016『#10』」を行う。
toku(トク)
メイリア(Vo)との男女2人組ユニット・GARNiDELiAのコンポーザー。2010年にGARNiDELiAとは別名義で動画共有サイトにオリジナル曲「ARiA」を投稿し、ユニットとしての活動を開始した。2010年末にミニアルバム「ONE」をインディーズで発表し、その後は国内外のイベントに多数出演。2014年3月にアニメ「キルラキル」のオープニングテーマ「ambiguous」でメジャーデビューを果たした。2015年1月にはメジャー1stアルバム「Linkage Ring」を、8月にはインディーズ時代の楽曲を集めたベストアルバム「BiRTHiA」をリリース。ユニットでの活躍のほか、アンジェラ・アキやLiSAといったアーティストの楽曲を手がけるなど、作曲家および編曲家としても活動している。