「ファイナルファンタジー」特集|FFファン7人が選ぶ“冒険のプレイリスト”

堀江晶太(PENGUIN RESEARCH)

テーマ住みたい街ランキング
堀江晶太(PENGUIN RESEARCH)

自分の音楽ルーツはゲーム音楽であり、中でも一番多く旅をしてたくさんの感動をもらったのは「ファイナルファンタジー」シリーズでした。

街から街へ、少しずつ強くなりながら仲間と一緒に冒険するのが大好きで、その中で「永住してえ……」と強く感じた順に「住みたい街ランキング」としてプレイリストを作ってみました。住環境、利便性、治安、諸外国との治安情勢なども考慮しつつ、総合的に惹かれた街をリストアップしております。

PENGUIN RESEARCH(ペンギンリサーチ)
生田鷹司(Vo)、堀江晶太(B)、神田ジョン(G)、新保恵大(Dr)、柴﨑洋輔(Key)からなるロックバンド。LiSA、茅原実里、ベイビーレイズJAPANらの楽曲の作編曲を手がける堀江が生田に声をかけ2015年に結成される。2016年1月にシングル「ジョーカーに宜しく」でメジャーデビューを果たし、3月に1stミニアルバム「WILL」を発表。以降もコンスタントにリリースを重ね、2017年3月に1stフルアルバム「敗者復活戦自由形」をリリースした。2018年1月に4曲入りCD「近日公開第二章」を発売し、7月に初の東京・日比谷野外大音楽堂ワンマンライブを開催した。2019年5月より全国ツアー「Penguin Go a Road 2019」を開催しており、8月には2ndフルアルバム(タイトル未定)をリリースする。

堀之内大介(Base Ball Bear)

テーマ男達の運命
Base Ball Bear。左が堀之内大介。

「ファイナルファンタジー」は自分のゲームライフには絶対に欠かせない存在です。小学生当時に 買った「FF V」から現在まで、ナンバリングタイトルはもちろん、派生作品まで毎回楽しく遊んでいます。特に「FF VII」シリーズ、「FF X」シリーズ、「FF XIII」シリーズ、「FF XV」シリーズが好きでかなりやり込みました(笑)。好きな曲も多すぎてプレイリストを作る上でかなり悩んだのですが、各シリーズ明るいムードメーカーのキャラだったり、熱い男キャラが好きなのでそこに焦点を当てました。そんなキャラたちの明るさだったり、熱さの裏にある重い運命、悩み葛藤して、仲間・家族・恋人を思い、運命を受け入れて前に進む姿を1つの物語として。メインシナリオだけではなく各キャラクターの物語も濃く描かれるのも作品の魅力だと思っています。これからもずっと追いかけます。

Base Ball Bear(ベースボールベアー)
小出祐介(Vo, G)、関根史織(B, Cho)、堀之内大介(Dr, Cho)からなるロックバンド。2001年に同じ高校に通っていたメンバーによって、学園祭に出演するために結成された。2006年4月にミニアルバム「GIRL FRIEND」でメジャーデビューを果たし、2010年1月には初の日本武道館単独公演を実施。他アーティストとのコラボレーションも盛んに行い、2012年に7月に発表したミニアルバム「初恋」でヒャダインや岡村靖幸と、2013年6月リリースのミニアルバム「THE CUT」では、RHYMESTERや花澤香菜と共演している。2016年3月に結成当初からのメンバーであった湯浅将平(G)が脱退し、現在の3人体制に。2018年秋にビクターエンタテインメント内に自主レーベルDGP RECORDSを設立。2019年9月に新作音源(タイトル未定)をリリースする。

Ryu☆

テーマ8bit de ケアルガ
Ryu☆

RPGのプレイ時間は90%が戦闘と言われていて、戦闘BGMは言わばそのゲームの「顔」となるわけですが、「ファイナルファンタジー」の戦闘BGMはさまざまなアイデアが込められていて大好きです。特にベースの8分刻みで戦闘をスタートするという発明は、「FF」というブランド確立において音の面から大きく寄与したのではないかと思います。

また、植松伸夫先生が紡がれる「愛と優しさにあふれるキャッチーなメロディ」はご本人の人柄そのままで、流行りすたりなどとはまったく無関係の素敵な世界。キャッチーだけど飽きない、オリジナリティにあふれるけどスタンダード、相反する要素が高次元のレベルでまとめ上げられており、いちコンテンツ制作者として憧れと尊敬の念をずっと持ち続けています。

Ryu☆(リュウ)
男性トラックメーカー。2000年、KONAMIの音楽ゲーム「beatmania IIDX 3rd style」の公募に送った楽曲が採用され、以来「beatmania」シリーズの主力クリエイターとして活躍。2009年にRyu☆名義の1stアルバム「starmine」を発表して以来、ゲームのサウンドトラックを多数手がけている。またその一方でトラックメーカーStarving Trancerとプロデューサーユニット、Another Infinityを結成。「beatmania」シリーズに楽曲を提供するほか、女性ボーカリストDaisy×Daisyの歌うテレビアニメ「FAIRY TAIL」のオープニングテーマ「永久のキズナ」を制作し、Another Infinity feat. Mayumi Morinaga名義でアニメ「ゆゆ式」エンディングテーマ「Affection」を発表した。2016年2月、ベストアルバムとして「Ryu☆BEST -STARLiGHT-」「Ryu☆BEST -MOONLiGHT-」の2作品を同時リリース。同年4月には自身が主宰する新レーベル・EDPを新設。2018年3月、3作目のベストアルバムとして「Ryu☆BEST -SUNLiGHT-」を発表した。