ナタリー PowerPush - @djtomoko n Ucca-Laugh×AI

音楽の話から恋バナまでアラサー3人のブラック系女子会開催!

アラサーだから許される言葉

──現在、tomokoさんは30歳、Uccaさんは29歳、AIさんは31歳ですよね。ここからはアラサー女子の本音トークをしていきたいんですが、30代になって心境の変化とかありましたか?

AI 考え方とかは徐々に変わってきたかな。もっと言っていいことはあるよなっていうことは思う。

Ucca というのは?

AI

AI 20代のときに「これを言ったらちょっと生意気に見られるかな?」っていうことも30代になった私が言ったら許される感じがするというか。例えば「ハピネス」の「君が笑えば」っていう歌詞も私が20代とかデビューした頃に言ったとするよ。そうしたら「何が『君が笑えば』だよ?」って言われてたと思うの。ただ、それが今は30だから「ま、いっか」みたいな感じで受け入れられるのかなっていうのはちょっと思う。自分は変わってないけど、年を取った分、周りがちょっとリスペクトしてくれたり、「アイツも長い間がんばったしな」みたいな感じで許してくれるのかなって。

──歌詞の書き方も変わりました?

AI 素直になれるようになったかな。前はどこかちょっとカッコつけてるというか、言いたいことは言ってるんだけど、実は「言ってる風」で。「あの人にこう思われるからこう書こう」とか、そういう意識がどっかしらにあったと思う。だけど、今はもうなんでもありのまんま。「周りに何を思われてもこれが自分なんだから」っていうふうに思うようになったかな。

tomoko なるほど。

AI あとは、3.11の地震の影響もある。人がいつどこで亡くなるかわからないっていうことを考えるようになって、自分に何かがあったときに言い残したことはないようにしようって思うようになったんだよね。だから好きな人に会ったときは「好き」って言うようになったりとか。前は「Love you」とか「愛してる」とか、愛がどうこうとかあんまり言わなかったのね。「何が愛だよ」っていうタイプだったから(笑)。でも、本当に愛してる人はいっぱいいるし、それは言ったほうがいいと思ったのね。だから、地震が起きてからの作品はけっこう素直な歌詞が多い。

周りが「三十路、三十路」とうるさい!

──ともゆかの2人がアラサーになって感じることは?

tomoko 周りが騒ぎすぎててすごいイヤだ! Uccaにも言われたんだけど、30になった瞬間に「あー、みそじー、みそじー」みたいに言われて(笑)。

AI あはは!

tomoko 「あ、ババアだ」みたいな、そういう言い方で言ってくるから「いや、別に昨日と変わりませんけど何か?」みたいな(笑)。自分はなんにも変わらないのに、周りが変わりすぎっていう。

AI わかる、その周りが言うっていうのは。たぶんみんなそこまで思ってないけど、なんか言っちゃうんだろうね。私も30歳になったときに妹が「おばさんだね」とか言ってきたし(笑)。そんなこと言われても自分はぜんぜん変わらないじゃん。

tomoko そうなんですよ。だから、めっちゃうるさーい!と思って(笑)。誕生日祝えよ、その前に!みたいな(笑)。

AI けど、最近の30歳ってすごい若いと思うの。自分たちの年上の40歳とか50歳の人を見ても「え、50?」みたいな人がたくさんいるしさ。昔の30代と今の30代はぜんぜん違う気がする。きれいな人もいっぱいいるし。

年下男子に頼られるアラサー女子の悩み

──最近、巷では「アラサー女子はモテる」説がありますよね。

AI そうなの? ホント?

tomoko らしいですよね。

──雑誌でそういう特集記事をよく見ます。女性はアラサーとか30代がモテ期っていう。

AI 初めて聞いたよ。それはいいね、テンション上がるって!(笑) けど、実際のところはどう?

左から、@djtomoko、Ucca-Laugh

Ucca 許容量が増えたっていうか。20代のときは年上の人がいいって思ってたけど、歳をとってくると、そこに年下が加わってきて、しかも年下に好かれる感はめっちゃ増えたかも。頼られる感というか、 “男子が寄りかかってくる感”も昔に比べてありますね。

AI あー、それはあるかも。

──そういうことは「これ本音」の中の「HUG」という曲で歌ってますね。

tomoko そう。「HUG」は年下男子がテーマの曲で。

AI (歌詞を読んで)これ、本当の話ですか?

Ucca こういう妄想をしてたら、本当にこういうことが起きたっていう感じ(笑)。

AI じゃあ、モテ期だ、やっぱり(笑)。

Ucca AIちゃんはどうなんですか?

AI 私はぜんぜん感じないね。というか、モテ期がない(笑)。

──ネットで調べてみたんですけど、実際20代後半から30代前半は女性の性成熟期で、肌のハリがよくなったり、髪がつやつやになるホルモンの分泌量も増えたりするんだそうです。

AI 私、髪、超つやつやだよ(笑)。見て、このさらさら、つやつやー(と髪を色っぽくかきあげる)。

一同 あはははは!(笑)

AI まあ、これはコンブとかをよく食べてるからだと思うんだけどさ(笑)。でも、私の場合、ずっと長く付き合ってる人がいるから変わらないのかも。もしそういう相手がいなくて、あちこちいろいろ飛びまくってたら、かなりヤバいことになってるかもしれないよね。羽根をバッサバッサやってさ(笑)。

Ucca バッサバッサと飛び回るAIちゃんを見てみたい(笑)。

配信限定ミニアルバム「これ本音」/ 2013年3月13日配信開始 / handsome boy studio
iTunes - ミュージック - @djtomoko n Ucca-Laugh「これ本音 - EP」
iTunes - ミュージック - @djtomoko n Ucca-Laugh「これ本音 - EP」
iTunes配信曲
  1. HUG
  2. PlayBackMusic
  3. 祝いと言えば?
  4. Open with me
  5. 間違いない my boy
  6. PlayBackMusic(instrumental)
AI ニューシングル「VOICE」/ 2013年2月13日発売 / EMI Music Japan
初回限定盤 [CD+DVD] 1950円 / TOCT-40462
通常盤[CD] 1000円 / TOCT-40463
初回限定盤CD 収録曲
  1. VOICE(TBSテレビ 金曜ドラマ「夜行観覧車」主題歌)
  2. FOR YOU(クボタ 企業TV-CMイメージソング)
-Dinner Show with Choir-
  1. My Desire
  2. INDEPENDENT WOMAN
  3. Wavin' Flag
  4. WHY WE SING
  5. For my Sister
  6. Story
  7. ハピネス
初回限定盤DVD 収録内容
  1. VOICE (Music Video)
  2. ハピネス – スマイル・バージョン (Music Video)
通常盤CD 収録曲
  1. VOICE
  2. VOICE – DARK MIX
  3. FOR YOU
  4. VOICE – Instrumental
  5. FOR YOU – Instrumental
@djtomoko n Ucca-Laugh
(あっとでぃーじぇーともこあんどゆっからふ)

シンセサイザーやサンプラーなどの電子楽器の音色をパッドを叩いて制御するMPD(MIDIパッドコントローラー)を駆使するビートメーカー@djtomokoと、ラップもするシンガーUcca-Laughによる1MC1MPD編成のヒップホップグループ。2010年のグループ結成直後から、2人の自宅から即興ビートメイキング番組をUstream配信。累計視聴者数4万人を獲得し、さらには米国ヒップホップシーンを代表するトラックメーカー・DJプレミアと共演を果たすなど、瞬く間に注目を集める存在となる。2011年11月には1stアルバム「1 MPD n a MIC」をリリースし、iTunesヒップホップアルバムチャートで最高2位を獲得。2013年3月には配信限定ミニアルバム「これ本音」を発表した。

AI(あい)

L.A.生まれ、鹿児島育ち。ゴスペル・クワイア、バイリンガルならではのラップ、アートスクールで学んだダンス・アビリティなどが各方面より高い評価を受ける。2011年所属レーベルを移籍し、移籍第1弾シングル楽曲「ハピネス」は200万ダウンロード目前のヒットを記録。また「Letter In The Sky feat.The Jacksons」でThe Jacksonsとの共演を果たす。2012年には移籍後初のニューアルバム「INDEPENDENT」をリリース。全国ツアー"AI「INDEPENDENT」TOUR2012"のほか、自身2度目となるL.A単独公演も行った。2013年、TBSテレビ金曜ドラマ「夜行観覧車」主題歌「VOICE」をリリースした。