ナタリー PowerPush - BUMP OF CHICKEN
切実なメッセージと私小説的楽曲 心の琴線に深く触れるシングル2作
BUMP OF CHICKENトークライブ ナタリーTVにて生放送! - 日時:2010年4月14日(水)21:30~23:00(予定)
かなり観念的な“桜”の曲
──そして、それぞれのシングルのカップリング曲ですが。まず「pinkie」ですけれども。
「pinkie」はね、「『HAPPY』をシングルにしようぜ」とプロデューサーが言い出したところから始まりまして。そこで「藤原、『HAPPY』のカップリングとして桜をテーマに曲を書いてくれ」というリクエストがあったんです。
──あ、そういういきさつが。
そうです。だから僕はもう……。「クリスマスソングと桜の曲だけは、俺は一生書かないだろうな」と思っていたんですけど、この短い期間で両方体験してしまったという。でも「Merry Christmas」を書いたときに抵抗があったけど、期待されてうれしかったこと。それに応えたかったこと。結果、書いて自分ですごくうれしいって思えたこと。それを考えたら、だったらやってみればいいじゃない、って思えたんです。でも「桜の歌」って、つまりは「卒業式の歌を書いてくれ」っていうことだったと思うんですけど、僕の中では“桜”というものの観念的な曲しか書けなくて。だから、あまりニーズには応えられなかったのかな、っていう気もします。でもこれも「お前の書いた桜の歌」っていうリクエストに対しての「俺の書いた桜の曲です」ということなんですよね。
──「pinkie」には“桜”ってひと言しか出てこないですもんね。
そうですね。メタファー的にね(笑)。卒業がどうのこうのっていう、独特な感じは全くないですね。全然関係ないところにいる気がします。でも、いいんです。ただ、求められて……思うことがなければ書けないけど、思うことがあるから。クリスマスに対しても、桜に対しても。聴いてもらえればわかると思うんですけど、桜に関してはだいぶ観念的だと思います。だけど、それが歌になった理由っていうのは、自分の中にあったんです。だからこそ観念的なんだろうし。だから「思うことがあれば、俺は俺なりのものを書けるんだ」ってことを教えてもらいました。
絵の具の色が混ざった境目のような歌詞
──「観念的」と言われましたけど、それは確かにすごくそう思います。正直、この歌詞の解釈は悪戦苦闘しました。自分なりに感じたところでの何となくの解釈、というのもなかなか見えてこないので。
それはそうですよね。絵の具の色が混ざって色が変わって……7~8色ぐらいの水彩絵の具が、水と一緒にグチャグチャって混ざって「何色の部分なんだろう?」っていう、その色が変わっていく境目みたいな歌詞だと思うので。でも、もしその中で興味を持っていただけたなら、いろいろと思い巡らせてほしいな、と思います。
──はい、そこは引き続き。でも、サウンド面で言えば、途中でツインリードっぽくなるギターアンサンブルは、もう単純にすごく楽しみました。
あれはもう、フルダウンピッキングで弾いてます。そうじゃなければ出ないニュアンス、っていうのがずっと頭の中にあったので。それと、左手のグリップの感じに関しても、いろいろとあって。実は、こういうプレイをするのにあまり適していない音作りでやらなければいけなかった……でも、それが適してるトラックだったんです。だから、ちょっといろいろありましたね(苦笑)。やることは明確なんだけど、みたいな。
──フレーズもかなり複雑ですよね。
うん。フレーズ自体はもしかしたらそうかもしれない。曲がそういうものだった、ということですよね。
BUMP OF CHICKEN(ばんぷおぶちきん)
1994年に中学3年の文化祭用バンドとして結成。高校入学後に本格的な活動をスタートする。地元・千葉や下北沢を中心にライブを続け、1999年にインディーズからアルバム「FLAME VEIN」を発表。これが大きな話題を呼び、着実に知名度を上げていく。2000年9月にはシングル「ダイヤモンド」で待望のメジャーデビューを果たし、その後も「jupiter」「ユグドラシル」といった名曲満載のアルバムを発表。2006年9月にはアルバム収録曲から着想を得て制作されたオリジナル無声映像作品「人形劇ギルド」もリリース。現在まで不動のメンバーでマイペースに活動を続けている。