新井和輝(King Gnu)
「AVEANTIN」を聴いた感想
この5人でいままで打って打って研いできた刀のようなものが、最高な切れ味になっていてすごく喜ばしい。
BREIMENがBREIMENであることを最高に証明したアルバム。
制作風景が目に浮かんでくる様。めっっちゃブレイメンしてんなー。心からめでたい。そして愛でたいアルバム。
このメジャー1stをもって、シーンに乱痴気騒ぎを起こしてほしい。メジャーデビューおめでとう。
「AVEANTIN」で好きな曲とその理由
「ブレイクスルー」
間違いなく今までのBREIMENを代表する曲の筆頭になったと思う。
サウンド感、グルーブ感、フィジカル感、ブレイメン感、全てモノにして内包している曲。
ライブ映えもヤバそうじゃん。
BREIMENへのメッセージ
現時点最高な作品群だけど、まだまだこれからのBREIMENの音楽も楽しみにしてます。
これからも沢山喰らわせておくれ。
ガリガリガリクソン
「AVEANTIN」を聴いた感想
まずプロモーション含めて、何やってんだキミ達はWWW
ボケ数が多いよWWW
でも、今回のメジャー1stアルバムは、こっちも一緒にスタジオセッションしてる気持ちになれるし、聞くたびに毎回音が違って聞こえる、いきなり名盤だわ。
って、、、誰にレビュー求めとんねん!!! なんか僕だけ浮いてるんよ!!
「AVEANTIN」で好きな曲とその理由
「T・P・P feat.Pecori」
Pecori氏は一度居酒屋で同席させてもらったとき、お刺身の小皿を配ってくれた良い人です。
BREIMENへのメッセージ
この世代の人達にここまで自由にされちゃ、もう僕の時代は終わったと思いました。
ガリガリガリクソンを現役から引きずり降ろしたのは、間違いなくBREIMENだ! いや、それは僕のせいだ! おー、こわっ!!
岸田繁(くるり)
「AVEANTIN」を聴いた感想
BREIMENの新作「AVEANTIN」を聴いている。
音楽作品をもし「構築の世界」と呼ぶとすれば、これはまるで写真のような点描画であり、釘を使わず木組みで組み立てられた、美しい建築技法のようなものだとも言える。
緻密なプログラミング、そして目眩く構成の展開は、ここ数年のJ-POP音楽のスタンダードな技法だとも言える。彼らとて、その文脈で語ることのできる「世代の音楽家」だと言える筈だが、やはりどうも様子がおかしい。
本作は、相変わらず「そんなことわざわざやらなくてもええやん」の集大成でもあり、それを必死こいて、あーでもない、こーでもないと切磋琢磨しながら楽しんでいるメンバーの顔が眼に浮かぶ。オタクや。
作品から、メッセージが強く浮かび上がることもなく、一聴、思想哲学は希薄だとも言える。エモーショナルになりそうな流れをふっと掻き消す構成。そして角を作らない代理和音とモーダルインターチェンジ。まるで「神々の遊びと戯れ」とでも呼ぶべき技の応酬と、その海に溺れることもなく遊び倒している主人公たち。ある意味、贅沢で怠惰な表情を崩さないそんなスタイルは、実に1970年代前半のポップアートや1990年代半ばのサンプリング文化の成熟を思い出したりもする。ただ、通底するムードは図らずもパンデミック以降の仄暗さを内包する。
音楽的には、直感的なアイデアをとにかく研磨し、作品としての高いレベルまで仕立て上げている。肉感的で感覚的な演奏の力。そして、ここまでやるか、というレベルのサブディヴィジョンや代理和音へのこだわりこそが本作の真骨頂だとも言える。
抑制の効いた各楽器の演奏とヴォーカリゼーションは、前半のポップな楽曲群においても、しっかり整頓されていて凹凸が少なく聴きやすい。
楽曲単位で言うと、最後の2曲だけでも聴く価値がある。高木という青年の、新たな歌心の萌芽だ。これは、こだわり抜かれた(こだわりの強すぎるあまり)技術とその高みへの挑戦が、彼を未だ見ぬ前人未到の世界へ到達した証だ。ご褒美みたいなものなのかも知れない。
釘を使わない(或いは金属部分を露出させない)木組みのスタイルは、湿気や塩害に悩まされがちな日本の気候風土が産んだ、世界的に誇ることができる素晴らしい建築技術である。
新しい技術は、技法を後世に伝えるとともに、それは芸術と呼ばれ、掘り起こされたのちに哲学になる。
彼らが実直に磨き上げた技術は、すぐさま新しい技法として瞬く間に周囲へと拡がり、誰かに称賛されるものになるだろう。
時は2024年、乱世だ。蛹から羽化しようとしている彼らは、今後どのようなものを作り出すのだろうか。まだ名前の付いていないような深遠なメッセージは、彼ら自身が作り上げた新しい哲学とともに、音楽芸術の可能性を拡げ、末永く残るものになるのかも知れない。
令和6年3月 岸田繁(作曲家)
「AVEANTIN」で好きな曲とその理由
最後の2曲
BREIMENへのメッセージ
また遊ぼう
Kroi
内田怜央(Vo)
「AVEANTIN」を聴いた感想
メジャー1stアルバムで俺の大好きなファンキーなBREIMENが沢山聴けて超嬉しい☺
全曲の色調は統一感があるのにめちゃめちゃカラフルな群像劇みたい!!
ソリッドなのに暖かい、心地いい矛盾。
このなんとも言葉で表せない領域まで到達できるのが音楽表現の素晴らしさだと再確認しちゃったー! それを形にできる数少ないバンドのBREIMENのセンスと根性が詰まった激ヤバアルバム~!
「AVEANTIN」で好きな曲とその理由
「眼差し」
理由:頭のアイズレービートだけでぶっ飛ぶ!! ハットが好きすぎるぁあああ!
大好きシンセサウンドとギターバッキング冴えまくり。書ききれん。。
祥太くんのリリックは感動を強要しないバランス感覚というか、そういう視点の置き方がやっぱり超かっこいい。
BREIMENへのメッセージ
俺ら制作終わったらまた皆んなで遊びたーーい!!
長谷部悠生(G)
「AVEANTIN」を聴いた感想
激ヤバ最高メジャー1stアルバム㊗️🎉🌋🔥
全てがブラッシュアップしてるんだけど、いい意味で少し懐かしい無礼なところも感じてBREIMENの今が詰まってる最高の1枚だと感じました
いつも沢山の刺激をもらってますが、今回もやばいですラブ
「AVEANTIN」で好きな曲とその理由
「LUCKY STRIKE」
理由:BREIMENの重たいファンクが大好きなので、、
そのままでは終わらせない展開含めすごいBREIMENらしさを感じた❤️
ライブでめっちゃ見たい1曲
BREIMENへのメッセージ
落ち着いたらまたサバゲー銭湯しませう!!!
今度はカツ兄もくるんだよ
沖縄対バンいつかしようね
p.s.
実はレッチリのチケット入金忘れてて無くなっちゃったんだけど、こないだやっと当てる事に成功しました㊗️
楽しみだね🤤
関将典(B)
「AVEANTIN」を聴いた感想
BREIMENの5人らしさをブーストさせた最高アルバムだと思いました!
スタイルは違えど唯一無二の音と表現を探求しているバンドとして刺激をもらえる作品でした!
「AVEANTIN」で好きな曲とその理由
「寿限無」
理由:面白おかしく作っていったんだろうなというのと、BREIMENがそれをしたらこんなことになっちゃうよな(めちゃいい意味で)と、腑に落ちる楽曲でした。
見当違いだったらごめん。頭丸めます。
音楽に精通してない人でも凄いことをしてるのが分かるという明瞭さはスキルフルな5人だからこそできることだと思いました。
BREIMENへのメッセージ
こないだは予定合わなかったけど
近々遊び行こうね、誘うね誘ってね
ライブもしようね、誘うね誘ってね
ね
千葉大樹(Key)
「AVEANTIN」を聴いた感想
どんどんスケールしていくけどスケールしないBREIMENが大好きです❤️
「AVEANTIN」で好きな曲とその理由
「乱痴気」
理由:一番ダサい
BREIMENへのメッセージ
宣伝にライブにと忙しない日々かと思いますがどうぞご自愛くださいビゲチョ。ライブ呼んでビゲチョ。
益田英知(Dr)
「AVEANTIN」を聴いた感想
みんなの音楽的ルーツが出ててめっちゃユニーク!
悪いBREIMENが聴けて最高ですごちそうさまでした。
「AVEANTIN」で好きな曲とその理由
「乱痴気」
理由:音良すぎ。いなたいサウンドと洗練されたサウンドの共存が凄い。
踊れる曲っていいですね。
BREIMENへのメッセージ
久しくサバゲーしてないね、、、