ナタリー PowerPush - Base Ball Bear

王道ギターロックに挑んだ2011年第2弾シングル「short hair」

GORILLAZみたいなことをやりたい

──時代的にもシンセや打ち込みの誘惑って相当あると思うけど、そこで踏み止まるのは意地だし、不可侵の信念だよね。

そうですね……。例えばTHE BAWDIESは必然性をもって、ああいうスタイルを貫いていけるバンドだと思うんですよ。

──生音だけでロックンロールを鳴らすっていう。

そう。でも、僕らの音楽は、シンセや打ち込みが入っていてもなんらおかしくないものだから。そっちにいってもいいと思うんですけど……。やってもイヤな想像しか浮かばない。曲単位でカッコよく仕上げることはできると思うんだけど。

──絶対できるよね。

インタビュー風景

打ち込みを使ってもいいですよって言われたら、ヤバいのを作れる自信があるんですけどね。これもいつも言っていることなんですけど、僕の理想はGORILLAZで。GORILLAZも名前があるだけで形がないじゃないですか。やりたいことをやりたい放題やってるっていう。生だろうが、打ち込みだろうが。それこそロックとかもどうでもよくて。

──そうですね。

デーモン・アルバーンって、要はBLURでやりたいことはBLURの音に凝縮して、それ以外にたくさんあるアイデアをGORILLAZにもっていってるわけで。それがいいなって。僕もBase Ball Bearをやりながら、こういうことはBase Ball Bearではやれないんだな、そもそも俺が歌わなければもっといい曲になるのにって思うことはあるので。そういうものを表現する場所が欲しいというのは本音としてあるんですけど。それはそのうちやりたいなと思います。

──今はBase Ball Bearというバンドの本質と徹底的に向き合っている時期だしね。

ホントにそうです。だから、いつかそういう個人的なアウトプットの場も作れたらなと思いますね。

移動し続けることをコンセプトにしたカップリング曲

──呂布君をフィーチャーしたカップリングの「ido」が、またかなり面白い曲なんですけど。目まぐるしく展開する、ロードムービーのようなBase Ball Bear的ミクスチャーというか。セッションっぽいアプローチで複数のパートがつながっていくんだけど、実は緻密に組み立てられていますよね。

もともと「ido」っていう呂布のソロ曲があって。これとは全く別曲なんですけど。呂布のソロバージョンは毎回リリックが変わって、フリースタイルに近い曲なんですね。「クチビル・ディテクティヴ」の次にまた呂布と一緒に何かやりたいなと思ったときに、彼に「『ido』というコンセプトを一緒に膨らませてみない?」と持ちかけて。

──メインとなるイメージはどういうものだったんですか?

よくテレビドラマのイメージシーンとかで、渋谷のスクランブル交差点で周りの人はワーッと歩いているんだけど、メインの被写体は立ち止まってるみたいな映像ってあるじゃないですか。雑踏の中でひとりぼっち、みたいな。

──あるある。

街の中でひとりぼっちということは、あれも移動中に起こっていることだよなと思って。それなら、電車やバスに乗っているときに窓の外をボーッと見てたそがれたりするのも同じ現象だなと思って。それで、移動中に一番孤独を意識するというところに行き着いて。で、いっそ曲の構造も移動し続けて同じところに戻ってこないようにしようと思って。

──それでこういう展開になったんだ(笑)。

そう(笑)。Aパート、Bパート、Cパートっていう感じで、戻ってこない(笑)。サビもそのパートの中に組み込まれていて。パートごとに作ってるからコード進行もまったく違うっていう。

呂布はラッパーとしてホントにカッコいい

──変な構造なんだけど、すごくキャッチーで。サビのメロディもそうだけど、呂布君のフロウがかなりキャッチーなんだよね。

インタビュー風景

そうなんですよ。呂布のラップって、韻を踏むことが前提じゃないんですよ。韻を踏むということに固執しないで、とにかく日本語でヤバいことを言いたいっていう。

──実はそれって、ラッパーの根源的な動機としてすごく真っ当ですよね。

だし、すごく音楽的でもあって。呂布曰く「韻なんてどうにでもなるんですよ」って。

──フロウで押韻しているように聴かせることもできるっていう。

そうそう、まさにそれで。でも、リリックを読むと踏んでない。フロウで踏んでるように聴かせられるから、より言いたいことを言えるっていう。呂布はホントにラッパーとしてカッコいいから、僕はただのファンみたいなところもあって。

──彼のラップは、ジャンルの縛りから解き放たれて本質をつかむ軽やかさとすごみがありますよね。

そうそう。OKAMOTO'Sやラキタ君もそうだし、ズットズレテルズのメンバーだった連中はみんな面白いですよね。

ラップはいつかやるつもり

──最初は小出君が年下と絡んでるのが新鮮でもあったんだけど(笑)。

あはははは。先輩後輩関係と無縁の僕ですからね(笑)。

──でも、だからこそホントに表現者としてリスペクトしていることがわかる。

インタビュー風景

そうです。若いバンドでも面白いと思う人もいるけど、自分から絡むというのはそんなにないし、そもそもBase Ball Bearって音楽的に交わるのが難しいバンドだと自覚していて。でも、呂布はラッパーっていうこともあって逆に線が交わりやすいというか。彼のラップは楽器としても機能するので、どんな音楽でも相性が良いと思うんですよ。

──いつか小出君のラップも聴いてみたいんですけど。

僕、元々ラッパーになりたかったんですよ(笑)。

──え、そうなの?

うん。「SAYONARA-NOSTALGIA」という曲は、最初は自分がラップするために作った曲で。それをバンドでやったら面白いかなと思って、ああいう曲になったんですけど。

──ラップ、やってよ。

まあ、いつか(笑)。自分の中でそういう自由な部分があって損はないので。そこからどう自分なりの形にしていくかですよね。

──何はともあれ、現時点で4thアルバムはかなり期待できそうだぞ、と思ってます。

期待していてください。「yoakemae」も「Fragile Baby」も「short hair」も「ido」もアルバムの一角だったっていうのがわかるものになると思います。制作はつらいけど(笑)、まだまだやりますよ。

ニューシングル「short hair」 / 2011年8月31日発売 / 1000円(税込) / TOCT-40355 / EMI Music Japan

  • Amazon.co.jpへ
  • iTunes Storeへ
  • EMI Music Japan SHOPへ
  • レコチョクにて着うた® 着うたフル®配信中!
CD収録曲
  1. short hair PVを観る
  2. ido feat. 呂布
EMI Music Japan SHOP 予約購入特典

予約購入者にはもれなく下記をプレゼント!

  • 「short hair」告知ポスター
  • EMI Music Japan SHOPポイント5倍(会員または無料会員登録した方)
Base Ball Bear(べーすぼーるべあー)

2001年、同じ高校に通っていた4人のメンバーにより、学園祭に出演するために結成。高校在学中からライブを行い、2003年11月にインディーズで初のミニアルバム「夕方ジェネレーション」を発表。その後も楽曲制作、ライブと精力的な活動を続け、2006年にメジャーデビュー。「GIRL FRIEND」「ELECTRIC SUMMER」「STAND BY ME」などミニアルバム、シングルを連発し、同年11月にアルバム「C」をリリースした。2007年には「抱きしめたい」「ドラマチック」「真夏の条件」「愛してる」といったシングルや、アルバム「十七歳」を立て続けに発表。その後も順調にリリースを重ね、2010年1月には初の日本武道館単独公演を開催する。2010年9月、3.5thアルバムと位置付けたコンセプトアルバム「CYPRESS GIRLS」「DETECTIVE BOYS」を発表。2011年6月にバンド結成10周年のアニバーサリーイヤーの幕開けを飾るシングル「yoakemae」をリリースした。