「@JAM EXPO 2023」特集|人見知りだらけの期間限定ユニット2組がクロストーク (2/2)

グループに途中加入する苦労

──この6人が集まるのは貴重な機会だと思うので、お互いに聞いてみたいことがあればぜひ遠慮なく質問してみてください。

一同 ……。

岡田 全員が顔を見合わせる時間(笑)。じゃあ、私から質問させてください。篠原さんってグループにあとから加入されたじゃないですか。当時の心境って覚えてますか?

篠原 当時、まねきケチャは武道館ワンマンをはじめ、いろんなライブを経験していたのに対し、私は何も経験がなかったので、歌もダンスも全然うまくできなくて。メンバーの足を引っ張っちゃったんですけど、だんだん仲よくなってここまで続けてこれています。今は先輩メンバーたちが卒業して、私がリーダーをやっているんです。

岡田 リーダーなんですね……! それもきっと大変ですよね。

岡田彩夢(虹のコンキスタドール)

岡田彩夢(虹のコンキスタドール)

西野 私もあとから白キャンに入ったんですけど、事務所に所属した4日後にお披露目だったんですよ。芸能界に入ったときに、歌とダンスだけは絶対にやりたくないと思ってたくらい歌って踊るのが苦手で、本当になんの経験もない状態だったので大変でした。お披露目のときはファンの方の振りコピを見ながら踊ってました(笑)。一緒に入った子(橋本美桜)はもともとスキルを持っていたので、比較されたりしてけっこうつらかったですね。

岡田 一緒です。私もアイドル未経験の状態で虹コンに入ったんですけど、同期の予科生の子はアイドル経験者だったり、みんな何かしらの特技があったりする中で、私だけ何もできなかったんです。もういろいろと怖くて、お披露目の日の記憶がないです。

山邊 メンバーが入れ替わると、ライブでの立ち位置や歌割りを調整するのが大変じゃないですか?

岡田 虹コンは立ち位置や歌割りが毎日変わる時期があったんですよ。

西野 毎日!?

岡田 予科生だった時期ですね。まだ踊ったことのない曲を披露すること、経験したことのないフォーメーションの位置に入ることをライブの日の朝に知ることもあって、毎日が修行のようでした。

山邊 えー! すごい。

岡田 でも、オリジナルメンバーもオリジナルメンバーならではの苦労がありますよね。

仲川 どうなんだろう……オリジナルメンバーのほうが全然やりやすいと思う。メンバーみんな同期だし、先輩後輩関係がないし、フラットな状況の中で一緒にがんばっていけるから。ただ、デビュー日までに振りを覚えるのは大変だったかな。

岡田 FRUITS ZIPPERは経験者と未経験者が混ざってるグループだから、そこは大変だったよね、きっと。

仲川 でも、未経験の子も「ホントに未経験なの?」と思うくらいスペックが高かったから、誰かが置いてきぼりになることはなかったです。

岡田 よかった。つしちゃん(津代)もJamsCollectionのオリジナルメンバーなんだよね。

津代 JamsCollectionは、私が前のグループのプロデューサーさんに「またアイドルをやりたい」とお話しして作っていただいたグループで。最初は自分1人だけ先輩みたいな立ち位置だったんですけど、先輩としての振る舞いが全然できなくて、それに悩んでました。メンバーをまとめるのも、MCの進行担当をするのも自分にはできないし、リーダーっていう柄じゃないし。

津代美月(JamsCollection)

津代美月(JamsCollection)

岡田 それもすごく大変そう。自分だったら怖くなっちゃう。

津代 私も怖かったですけど、MCやリーダーをやってくれる子がいてすごく助けられました。

岡田 先輩後輩関係なしに役割分担ができるのは素敵だよね。女子流さんは結成当時どうでしたか……?

山邊 女子流は山形、宮城、大阪、千葉と、みんな東京住まいじゃなかったので、平日は学校に行って、土日に朝から晩まで1日中振り入れやレッスンをして。それが大変で、精神的にも鍛えられました。あと女子流は結成時、メンバーが小学生や中学生だったから、その頃のイメージがずっと付いて回るんですよね。当然、年齢を重ねるのに伴って変わっていくことがあるんですけど、昔と少し違う行動をするとファンの方から「そういうことする子じゃないよね」みたいに言われたりして、「自分ももう大人になってるんだけどな」と戸惑った時期はありますね。大人になった自分を受け入れてほしいなって。

レッスン時間ってどれくらい?

仲川 次、私から質問してもいいですか? 皆さん、レッスンってどれくらいやってますか? FRUITS ZIPPERは忙しくてなかなかレッスンできなくなっちゃって、メンバーと「やばいね」っていう話をしてるんです。

仲川瑠夏(FRUITS ZIPPER)

仲川瑠夏(FRUITS ZIPPER)

西野 それは同じかもしれない。撮影とかいろんな仕事が多くなって、最近は振り入れとゲネプロくらいしかできてないかもしれない。

岡田 虹コンはめっちゃリハの時間が多いです。レッスンというよりリハーサル。っていうのも、今は予科生メンバーもいて、ほぼ毎回ライブのフォーメーションが違うんですよ。フォーメーション作りのためにリハが絶対必要で、週3ぐらいは4時間ずつやってます。新曲の振り入れも最近だと12時間ぐらいかかりました。

西野 わー。人数が多ければ多いほど時間が必要ですよね。

岡田 そうですね。

山邊 虹コンさんは今、何人いらっしゃるんですか?

岡田 予科生や学業で活動を休止してる子を入れると19人です。そのときどきでライブに出る人数が変わるし、7人編成で出演するライブとかもあったりするんですよ。しかも、その7人の編成も毎回違ったりして。

山邊 それだけ人数が多いと、メンバー全員とコミュニケーション取るのも大変そう。学校でも1日の中で一度も会話しない子がいたりするじゃないですか。

岡田 そんな感じです。誰と何を話したか覚えていない(笑)。「毎日会ってるはずなのに、なんかしゃべるのはひさしぶりだね」という状況になることもあります。でも、みんな仲いいです。

仲川 女子流さんのレッスン時間はどれくらいなんですか?

山邊 リハはすごいやりますね。朝10時から夜7時半までとか。レッスンをいっぱいやってた頃は、学校終わってからダンスレッスンを絶対に4本受けなきゃいけないという決まりがあったんですけど、学校が終わって急いで行かないとダンススクールに間に合わないんですよ。あと、体力を作るために朝から6km走ったり、アスリートみたいなことをしてました。さらにボーカルレッスンもして。

@JAM ALLSTARS 2023より、篠原葵(まねきケチャ)、山邊未夢(東京女子流)、西野千明(真っ白なキャンバス)。

@JAM ALLSTARS 2023より、篠原葵(まねきケチャ)、山邊未夢(東京女子流)、西野千明(真っ白なキャンバス)。

岡田 すごい。それでパフォーマンスが確立されたんですね。

山邊 メンバーとマネージャーさんと同じマンションに住んでたときがあって、朝と晩にマネージャーさんも含めてみんなで一緒に走ってました(笑)。それでグループの絆が深まりましたね。まねきケチャさんはどうですか? レッスンの時間。

篠原 まねきケチャは今年の4月に新体制になったばかりだから、新メンバーの子がまだ覚えてない曲があるんですよ。その曲をみんなで覚えて合わせるレッスンはやってるんですけど、最近はライブが多くてなかなかできてなくて。ライブ映像を観て動きがずれてるなと思ったらメンバーと話し合って、次のレッスンで合わせるようにしています。

アイドルはみんなMCで悩んでる

山邊 私からも質問いいですか? MCで誰がしゃべるか決めてますか? 虹コンさんとか、すごくMCが上手なイメージがあって。

岡田 え、ホントですか。うれしい。去年の4月に武道館公演でリーダーが卒業したんですよ(※元リーダー的場華鈴は2022年4月に予科生としてグループに復帰。今年7月に再び正規メンバーに昇格した)。リーダーがMCも含めていろいろやってくれていたので、卒業を機にみんなで役割分担してスキルアップしていこうという話になりました。

津代 うちはMCがつまらないことが今後の課題です(笑)。

山邊 MC難しいですよね! 1人関西出身の子(中江友梨)がいるんですけど、その子がいないと成り立たない。

岡田 わかります。うちも、“あっとじゃむ君”の中に入ってた清水理子がツッコミができる子なんですよ。その子がいると場が盛り上がります。MCについてはアイドルみんな悩んでる気がする。

夏の月を夢みて。津代美月(JamsCollection)、岡田彩夢(虹のコンキスタドール)、仲川瑠夏(FRUITS ZIPPER)。

夏の月を夢みて。津代美月(JamsCollection)、岡田彩夢(虹のコンキスタドール)、仲川瑠夏(FRUITS ZIPPER)。

4年ぶりの声出し解禁で盛り上がること必至

──最後に、それぞれのユニットから「@JAM EXPO」に向けての意気込みを聞かせてください。

津代 この3人で選ばれたのは運命だと思うので、「@JAM EXPO」をもって解散しちゃうんですけど、フェスを盛り上げていけたらいいなと思います。当日はミスをせずにライブをしたいです。

岡田 実はまだ、1回も間違えずにライブできたことがないんだよね。場数が少ないので(笑)。

津代 3人の絆を深めつつ、「@JAM EXPO」では完璧なパフォーマンスを見せたいです。

──悔いなく完全燃焼したいと。

岡田 解散したくないですけど(笑)。

仲川 寂しいね。

篠原 @JAM ALLSTARSとしても、すごくいいステージにできるようにがんばっていきたいです。グランドフィナーレでたくさんアイドルさんがいる中でパフォーマンスするのは緊張するんですけど、ユニットのメンバーと仲よくなって絆を深めていって、パフォーマンスのクオリティにつなげていきたいです。

──今年の「@JAM EXPO」は観客の声出しが解禁されると思うので、会場の盛り上がりが楽しみですね。

岡田 4年ぶりの声出しOKなんですよね……! これは盛り上がりますね。

山邊 お客さんの声援を聞くとパワーをもらえますよね。

岡田 モチベーションが上がるし、アドレナリンも出ます。今から楽しみです。

左から津代美月(JamsCollection)、岡田彩夢(虹のコンキスタドール)、仲川瑠夏(FRUITS ZIPPER)、篠原葵(まねきケチャ)、山邊未夢(東京女子流)、西野千明(真っ白なキャンバス)。

左から津代美月(JamsCollection)、岡田彩夢(虹のコンキスタドール)、仲川瑠夏(FRUITS ZIPPER)、篠原葵(まねきケチャ)、山邊未夢(東京女子流)、西野千明(真っ白なキャンバス)。

イベント情報

@JAM EXPO 2023 supported by UP-T

神奈川県 横浜アリーナ

8月26日(土)出演者

アイオケ / I to U $CREAMing!! / アイドルカレッジ / IDOLATER. / iLiFE! / Appare! / アップアップガールズ(仮) / UP ローチ / AMEFURASSHI / 雨模様のソラリス / Ange☆Reve / アンスリューム / アンダービースティー / ウイバナ / 泡沫パーティーズ / ukka / AKB48 / 【eN】 / OS☆U / おちゃメンタル☆パーティー / カイジューバイミー / カラフルスクリーム / Caress Van End / 神薙ラビッツ / キミイロプロジェクト / きゅ~くる / 九州女子翼 / きゅるりんってしてみて / クマリデパート / KRD8 / Kolokol / Zsasz / サウナアイドル【100°Cの世界】 / 佐々木彩夏 / C;ON / situasion / 疾走クレヨン / Sharply ♯×Flutter ♭ / JAPANARIZM / JamsCollection / Jumping Kiss / シュユノトキ / シュレーディンガーの犬 / 私立恵比寿中学 / シンダーエラ / シンデレラ宣言! / Symdolick / SweetCherryPeppers. / SW!CH / STRAY SHEEP CLAYMORE. / Strawberry Girls / スパンコールグッドタイムズ / SPRISE / セカイシティ / SAISON / 戦国アニマル極楽浄土 / 外神田文芸高校 from 電音部 / ソラネルカンパニー / たまプリ / chairmans / つばきファクトリー / TEARS-ティアーズ- / DEAR KISS / DJダイノジ / 手羽先センセーション / Devil ANTHEM. / テンシメシ໒꒱ / 点染テンセイ少女。 / .BPM / DREAMING MONSTER / NightOwl / NOW DRAMATiC / 夏の月を夢みて / ナナランド / 浪江女子発組合 / なんキニ! / #2i2 / 虹色の飛行少女 / 虹のコンキスタドール / 二丁目の魁カミングアウト / NEO JAPONISM / NoelliL / のんふぃく! / PATI PATI CANDY…☆ / はちみつBLACK / 花いろは / #ババババンビ / HelloYouth / ハロプロ研修生ユニット'23 / PANDAMIC / Peel the Apple / 翡翠キセキ / Pimm's / PinkySpice / Finally / フィロソフィーのダンス / FES☆TIVE / ×純文学少女歌劇団 / PRSMIN / FRUITS ZIPPER / Brave Mental Orchestra / BELLRING少女ハート / BOY MEETS HARU / 蛍 / BOCCHI。 / POPPiNG EMO / WT☆Egret / MAGICAL SPEC / Merci Merci / ももいろクローバーZ / 結音 YUION / yosugala / ラフ×ラフ / Ringwanderung / りんご娘 / ルージュブック / RED-I / われらがプワプワプーワプワ


8月27日(日)出演者

I MY ME MINE / I'mew(あいみゅう) / アキシブ project / アップアップガールズ(2) / アップアップガールズ(プロレス) / ARCANA PROJECT / いぎなり東北産 / INUWASI / 衛星とカラテア / HKT48 / STU48 / NMB48 / NGT48 / エラバレシ / elsy / THE ORCHESTRA TOKYO / 美味しい曖昧 / OCHA NORMA / 開歌-かいか- / かすみ草とステラ / 可憐なアイボリー / KissBee / CANDY TUNE / キングサリ / QUEENS / CROWN POP / Gran☆Ciel / 群青の世界 / さよならステイチューン / SANDAL TELEPHONE / シークレットシャノワール / JamsCollection / Jewel☆Mare&Rouge / 純情のアフィリア / しろもん / 神使轟く、激情の如く。 / CYNHN / 透色ドロップ / 彗星♩dropTune° / STAiNY / すてねこキャッツ / 高嶺のなでしこ / Task have Fun / Chu-Z / chuLa / 超ときめき♡宣伝部 / 月に足跡を残した6人の少女達は一体何を見たのか… / tipToe. / 寺嶋由芙 / テラス×テラス / でんぱ組.inc / 東京CuteCute / 東京女子流 / ドラマチックレコード / ≒JOY / 夏の月を夢みて / 22/7 / 虹のコンキスタドール / にっぽんワチャチャ / NUANCE / ネコプラpixx. / notall / ≠ME / Bunny La Crew / Palette Parade / バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI / PiXMiX / 1つ足りない賽は投げられた / BEYOOOOONDS / FingerRuns / 風男塾 / PrincessGarden-姫庭- / FRUITS ZIPPER / Hey!Mommy! / ベンジャス! / POEM / MyDearDarlin' / マジカル・パンチライン / 真っ白なキャンバス / まねきケチャ / ミームトーキョー / MIGMA SHELTER / MISS MERCY / 未来サプライズ / milk&honey / #Mooove! / メイビーME / 元 白夜のカフカ / 夜光性アミューズ / 夢みるアドレセンス / ゆるめるモ! / #よーよーよー / LIT MOON / LinQ / Luce Twinkle Wink☆ / ルルネージュ / ROSARIO+CROSS / わーすた / ワンダーウィード 天


親善大使:須田亜香里

公式サイト

プロフィール

JamsCollection(ジャムズコレクション)

FES☆TIVEやMyDearDarlinʼが所属するRIZE PRODUCTION、アキシブprojectらが所属するLIVE PLANETの共同プロジェクトとして発足したアイドルグループ。アップダンス・エンターテインメントが運営およびプロデュースを担当し、雑誌「MARQUEE」も活動をバックアップしている。2021年3月にステージデビューし、2022年2月に徳間ジャパンコミュニケーションズからミニアルバム「JamMode」をリリースしてメジャーデビュー。2023年1月に東京・TOKYO DOME CITY HALLで5thワンマンライブを開催した。

東京女子流(トウキョウジョシリュウ)

山邊未夢、新井ひとみ、中江友梨、庄司芽生の4名からなるエイベックス所属のダンス&ボーカルグループ。「音楽の楽しさを歌って踊って伝えたい!」をコンセプトに、2010年5月にシングル「キラリ☆」でデビューを果たし、2011年5月に1stアルバム「鼓動の秘密」をリリースした。2012年12月、2013年12月と2度にわたって東京・日本武道館でワンマンライブを開催。2022年8月に約7年ぶりのオリジナルアルバム「ノクターナル」、2023年8月には「ノクターナル」からの楽曲も多く含めたデビュー13周年記念のライブ音源をリリースした。

虹のコンキスタドール(ニジノコンキスタドール)

自分たちが思う「かわいい!」や「好き!」を追い求めるインドア系正統派アイドルグループ。通称、“虹コン”。2018年よりディアステージに所属している。同年12月に「結成5周年プロジェクト」の一環としてベストアルバム「THE BEST OF RAINBOW」を発表。2019年7月に神奈川・神奈川県民ホールで初のバンド編成ワンマンライブ、2022年4月に東京・日本武道館で2日間にわたるワンマンライブを開催した。予科生や活動休止中のメンバーを含めると現在の体制は総勢19名。

FRUITS ZIPPER(フルーツジッパー)

アソビシステムが手がける、アイドル文化を世界に向けて発信するプロジェクト「KAWAII LAB.」より2022年2月に誕生したアイドルグループ。プロデューサーは、むすびズムの元メンバーで、「KAWAII LAB.」の総合プロデューサーを務める木村ミサ。活動のコンセプトは「原宿から世界へ」。2022年4月リリースの楽曲「わたしの一番かわいいところ」がTikTokで爆発的に広まり、一躍大注目のグループとなった。2023年9月にこの曲を収録した初のシングルCDをリリース予定。10月には東京・東京体育館で初のアリーナ公演を開催する。

真っ白なキャンバス(マッシロナキャンバス)

「あなたと一緒に、大きな夢を描いていきたい。この真っ白なキャンバスに。」というキャッチコピーを掲げて活動しているアイドルグループ。2017年9月に結成され、2018年3月に1stミニアルバム「White Canvas」、2019年3月に1stシングル「闘う門には幸来たる」をリリースした。2020年3月にキングレコードよりシングル「桜色カメラロール」でメジャーデビュー。一度グループを卒業した麦田ひかる、鈴木えまが2021年7月に再加入し、既存メンバーの小野寺梓、三浦菜々子、西野千明、橋本美桜、浜辺ゆりなと合わせて7人体制になった。2023年12月に東京・日比谷公園大音楽堂(日比谷野音)で結成6周年記念ワンマンライブを行う。

まねきケチャ

日本ツインテール協会によるプロデュースのもと、2015年8月にデビューしたアイドルグループ。所属はコレットプロモーション。生歌へのこだわり、歌唱力の高さ、「顔面偏差値のお化け」と称されるハイレベルなルックスにより結成当初から注目を浴びる。2018年4月に日本コロムビアより1stアルバム「きみわずらい」を発表し、9月には東京・日本武道館でワンマンライブを開催。2023年3月に初期メンバー3人が卒業。4月に新メンバーの凪咲楓、神崎ひな、朝日奈さくらをお披露目し、新たな5人体制になった。