音楽ナタリー PowerPush - 荒井岳史(the band apart)

三浦康嗣との対話を通して紐解く 初フルアルバム「beside」

the band apartの荒井岳史(Vo, G)がソロとして初のフルアルバム「beside」をリリースした。the band apartの「銀猫街1丁目」を英語詞でカバーした「Blk 1, Silver Cat City」を含む本作は、アコースティックなバンドサウンドを軸にしながら、ピアノを全面に取り入れた楽曲やエレクトロテイストのナンバーを交えた、色彩豊かなポップスアルバムに仕上がっている。また村田シゲ(B / □□□、CUBISMO GRAFICO FIVE)と一瀬正和(Dr / ASPARAGUS、the HIATUS)によるリズムセクション、3人のゲストアレンジャーNagacho、江口亮、三浦康嗣(□□□)によるサウンドメイク、荒井自身のパーソナルな一面が感じられる歌詞もこの作品の魅力だろう。

今回ナタリーでは、荒井と収録曲「マボロシ」「思い出さない」の編曲を担当した三浦の対談を企画。際立ったオリジナリティを持った2人のトークから、「beside」の奥深い魅力を読み取ってほしい。

取材・文 / 森朋之 撮影 / 佐藤類

康嗣くん、結局はやってくれました

左から荒井岳史、三浦康嗣。

──荒井さんと三浦さんの交流はいつ頃から始まったんですか?

荒井岳史 実はけっこう最近なんですよ。今年に入ってからだよね?

三浦康嗣 そうですね。

荒井 the band apartのギターの川崎(亘一)とドラムの木暮(栄一)が□□□のライブに参加して……。

三浦 正確には“環ROY×□□□×蓮沼執太×木暮栄一&川崎亘一”で去年、富山でライブをやったんですよ。村田シゲが主に動いて、そういうメンバーになったんですけど。それが楽しかったらしく。まあ、俺も普通に楽しかったんですけど、東京でもやろうってことになったんですよね(笑)。で、「リハのスタジオ、どこにする?」っていう話から、バンアパのスタジオに行くようになって。

荒井 だから、シゲがつなげてくれた感じですよね。僕も東京のライブを観に行って……というか、自分もちょこっと出たんですけど。

三浦 俺がバンアパの曲を歌っていて、2番くらいで“本人登場”っていう(笑)。一番盛り上がってましたね、そこが。あと、原くん(the band apartのベーシスト原昌和)がシゲからベースを奪って弾き始めたり。

荒井 そこから一気に仲良くなったんですよね。スタジオでもちょくちょく話してたし。

三浦 □□□って6時間スタジオに入ったとしたら、4時間くらいはダベってるんですよ。マジメにやらないで、ロビーとかで話してるんだけど、そこに荒井くんがいると一緒に駄話をしたりとか。荒井くんはスタジオで曲を作ってたみたいだから、たぶん「スタジオに戻りたい」って思ってたかもしれないけど。

荒井 ハハハハハ(笑)。でも、まさにあのときに作ってた曲が今回のアルバムにも入ってるんだよね。

三浦 あと、ちょうど僕の仕事集(ほかのアーティストとのコラボレーション楽曲、CM、舞台音楽などを収録した2枚組アルバム「WORK」。2014年3月にリリース)ができた頃だったから、荒井くんにも「よかったら」って感じで渡したんです。そういうことはめったにやらないんですけどね、ものぐさだから。

──そういうつながりの中で、ソロ楽曲のアレンジを依頼したと。

荒井 ソロアルバムを作ることになったとき、バンドとは別のことをやりたかったんですよね。だから自分以外の何人かにアレンジをやってもらおうと思ってて、けっこう早い段階で康嗣くんにお願いしようって決めてたんです。最初は「やるときはやるし、やらないときはやらない」って言われたんだけど(笑)、結局はやってくれました。

三浦 はい(笑)。

「今回はこうなった。ワハハ!」

──三浦さんがアレンジを担当したのは「マボロシ」「思い出さない」の2曲ですね。

荒井岳史

荒井 どの曲を誰に頼むか?っていうのは、意外と直感で決めちゃったんですけどね。「マボロシ」はけっこう前に作った曲だから、自分でアレンジすることにも限界を感じていて、「めちゃくちゃにしてほしい」っていう気持ちもあって。アルバムの中でも、かなりアバンギャルドな感じになったんですけど、それがすごくいいんですよね。

三浦 このアレンジって、何がやりたいのかよくわからないよね。

荒井 そんなことないよ(笑)。こちらとしては「好きにやってください」っていうだけだったんですけど。

三浦 ギターと歌だけのデモとコード譜を渡してもらって。あとは「BPMはこれくらいで」っていうだけですね。

──すでにできあがってる曲をリミックスした、っていう感じのアレンジですよね。

三浦 確かにリミックスっぽいかも。ほとんど編集で作ってますから。

荒井 俺がギターを録ってるときも、全容はまったくわかってなくて。

三浦 とりあえず荒井くんに速弾きをやってもらいたかったんですよ。荒井くんが必死にギターを弾いてるところを思い浮かべたら、面白かったので(笑)。

荒井 録ってるときはヤケクソだったけどね。

三浦 (笑)。ドラムも一定のテンポの中でフリーに叩いてもらって、それを編集して使ってます。

──三浦さんの頭の中に完成形のイメージがあったんですか?

三浦 いや、全然ないですよ。

荒井 “やりながら”っていう感じだよね。

三浦 そうそう。わりとそういうことが多いですけどね、僕は。最初から完成形がわかってると飽きちゃうので。“やりたいこと”っていうのがないんですよ、もともと。だから、とりあえず触ってみて、「今回はこうなった。ワハハ!」っていう……。“ワハハ”は要らないか(笑)。

荒井 いや、あったほうがいいよ。“ワハハ”って楽しげでいいんじゃない?

──(笑)。まったくノープランでアレンジを始めるんですか?

三浦 まあ、今回の場合はドラムが一瀬さん、ベースはシゲ、ギターは荒井くんっていうのが決まってましたからね。演奏者が決まってる状態でアレンジをするのって、初めてだったんですよ。いつもはミックスも含めてトラック的に作ることが多いから、「生演奏を前提にしてアレンジにするのって、難しいな」って思っていて。ミュージシャンが演奏する場合、コード弾きとだいたいのリズムがあれば、すぐに曲になっちゃうじゃないですか。自分がアレンジをするんだったら、そうじゃない感じにしなくちゃいけないっていう……。だからって、いろんな奇抜な音を入れればいいってわけでもないし。

荒井 でも、ホントに面白いアレンジですよね。

三浦 自分でも予想を超えるようなものができました(笑)。

──ゴールを決めず、「どうなるかわからない」という状態を作ることが大事なんでしょうね。

三浦 熟年夫婦のマンネリ化を避けるみたいな感じで(笑)。だって、もう俺も35歳ですからね。

荒井 (笑)。同じ歳なんですよ。

三浦 バンアパも10年以上やってるでしょ?

荒井 15年くらいかな。確かに作り方とかルーティンになりがちな部分ってありますからね。それを自分なりに打破することは必要かも。

1stアルバム「beside」/ 2014年7月16日発売 / 3000円 / ハピネット / HMCH-1138
収録曲
  1. 次の朝
  2. 境界線
  3. メビウスループ
  4. シャッフルデイズ
  5. マボロシ
  6. 街のどこかで
  7. Blk 1, Silver Cat City
  8. シオン
  9. それだけじゃすまない
  10. 思い出さない
ツアー情報
荒井岳史「1st full album"beside"release TOUR」
  • 2014年7月29日(火)大阪府 Shangri-La
  • 2014年8月1日(金)東京都 新代田FEVER
  • 2014年8月3日(日)愛知県 APOLLO BASE
  • 2014年8月8日(金)福岡県 Queblick
  • 2014年8月12日(木)北海道 COLONY
  • 2014年8月14日(木)宮城県 enn 2nd

スペシャルバンドセットメンバー
荒井岳史(Vo, G) / 三浦康嗣(Key) / 村田シゲ(B) / 一瀬正和(Dr) / 大谷武史(G)

荒井岳史(アライタケシ)

荒井岳史

1978年生まれ。1998年よりthe band apartのギターボーカルとして活動。伸びやかで甘いボーカルと、卓越したギタープレイで多くのリスナーを魅了する。バンド活動と並行して、2013年8月に初のソロ作品「sparklers」をリリース。2014年6月に初のソロフルアルバム「beside」を発表した。

三浦康嗣(ミウラコウシ)

1998年に自身が中心となり□□□を結成。歌もの、ヒップホップ、ソウル、ハウス、テクノ、音響、ジャズなどあらゆる音楽を取り入れた楽曲を発表し、音楽シーンの中で独自のスタンスを築き上げる。アレンジャー、プロデューサーとしても活躍しており、2014年3月に自身の作品をまとめた作品集「WORK」を発表した。