Ålborg「The Way I See You」インタビュー|遊びの中で生まれた日常を照らす音楽 (2/3)

理想のバンドはいない

──Ålborgのフォーキーかつオルタナティヴなスタイルを確立するうえで、何か理想とするバンドやアーティストはいたんですか?

Miya 理想としているバンドとかは特にないんですけど、私が個人的に影響を受けている存在はいます。それは留学先で出会った仲間の1人で、私が今のような音楽を作るきっかけになった人なので、リファレンスとして挙げるなら彼女になるのかな。

──その友達はミュージシャンなんですか?

Miya 出会った当時は学生だったんですけど、今はシンガーソングライターとして活動しています。アルニー・マーガレットという人で、サウンドというよりは、歌詞やコード感、歌い方に影響を受けてますね。

鎌田 いまだに「バンドでこういうことをしたい」というのは特にないもんね。僕たちの制作は、まずMiyaちゃんが曲を書いて来てくれて、みんなでスタジオに集まってセッションしながら曲を作っていくというやり方なんです。尺感やどこにどの楽器を入れるか、というのは禄郎が意見を出してくれています。

──禄郎さんが楽曲ごとのリファレンスを提案する役割なんですね。

岩方 Miyaちゃんのデモは弾き語りの状態なので、バンドで合わせるとなったときに指標がないと制作に時間がかかるんです。ただリファレンスと言っても「こういう曲にしよう」という参照の仕方はせずに、音の雰囲気や質感を共有する程度です。

──ほかの皆さんはいかがですか?

安田 トロンボーンの音を私だけで決めることはほとんどないですね。ギターとトロンボーンが重なるパートが多いから、くぬぎっちとはよく話し合います。

功刀 うん。僕がギターで弾いたフレーズをくるみちゃんに「これトロンボーンで吹いてくれない?」ってお願いしたりしてるよね。

鎌田 とはいえ、ほかのパートも「この音はここで鳴ってたらカッコいいんじゃない?」とか「こういうフレーズにしたら?」と声をかけ合って全員で作ることが多いですね。

左から安田くるみ(Tb, Cho)、岩方禄郎(Dr)、鎌田達弥(B, Cho)。

左から安田くるみ(Tb, Cho)、岩方禄郎(Dr)、鎌田達弥(B, Cho)。

好きな音楽はバラバラ、唯一の共通点は?

──お話を聞いていてMiyaさんの作る曲がバンドの大きな軸になっているのだと思うのですが、皆さんの音楽的なルーツは近かったりするのでしょうか?

Miya いえ、それが全然バラバラで(笑)。

鎌田 音楽の話自体、普段あんまりしないんですよ(笑)。いつもどんな話をしてるっけ?

鎌田達弥(B, Cho)

鎌田達弥(B, Cho)

Miya 「最近何食べた?」とか「今度誰々の誕生日だからサプライズパーティしようか」みたいな会話ですね(笑)。5人で共通して好きな音楽は少ないかもしれない。

岩方 バンドを組んでからみんなでBig Thiefの来日公演に行ったり、初めて「FUJI ROCK」に出たときに「あのバンドのライブを観に行こう」とかはあって。徐々にお互いの好きなものを共有してる感じですね。

安田 あとはB.B.STREETで出会った5人だから、根本にある何かは似てる気がする。関内のあの場所でライブをする人のことが好き、みたいな。

Miya うんうん。アティチュードが基本ロックな人が集まってるという意味では、みんなロックミュージックが好きというのが共通点かもしれないです。

鎌田 確かに自分の意思を曲げない人が多いかも(笑)。

──バンドで一番頑固なのは誰なんですか?

岩方鎌田功刀安田 それはMiyaちゃん。

一同 (笑)。

年齢を重ねても歌える音楽を

──僕はÅlborgの音楽には普遍性があると思っていて。今回のアルバムもそうなんですけど、10年経っても新鮮な気持ちで聴ける気がするんです。皆さんは曲作りの際にそういったことは意識しているのでしょうか?

鎌田 それはありますね。Miyaちゃんが「年齢を重ねても歌える音楽をやりたい」と言っていて、僕もシンプルで長く聴いてもらえるような音楽を意識しています。

岩方 それが普遍性につながっているかはわからないけど、なるべく余計なことをしないように心がけてはいます。僕はこれまで足し算の音楽をやってきたんですけど、Ålborgの場合はMiyaちゃんの弾き語りを聴いたときに頭にバーッと浮かんだ情景がバンドで鳴らしても消えないように、というのはすごく意識していて。

岩方禄郎(Dr)

岩方禄郎(Dr)

──なるほど。

岩方 技術が先行してる音楽からは時代性がにじみ出ちゃうような気がするです。例えば「先週出た〇〇の新譜がよかったから、僕らもあのドラムを取り入れよう」みたいなことはÅlborgではあまりやりたくない。もちろんトレンドを押さえることは大切で、自分の引き出しにないものは参考にして取り入れるんですけど、なるべく自分の根底にあるもので勝負したいという思いはありますね。

功刀 わかるよ。

安田 禄郎は手先が器用だから、いろんなことができちゃうんですよ。その分、悩むことも多いんだろうなと思います。逆に私は「これしかできないから」と開き直ってるところはあります。

──足し算が得意な禄郎さんにとってはその塩梅が難しそうですね。

岩方 そうなんですよ。外に向けて音楽を届けている以上、トレンドをまったく無視することはできないじゃないですか。Ålborgはその「無視する / 無視しない」のバランスが本当に難しいです。

──その最終的なバランスをジャッジする役割はMiyaさん?

Miya いえ、そこはくぬぎっちがやってくれています。彼は引き算がすごく得意なんですよ。

功刀 僕も禄郎と同じで、基本的にはMiyaちゃんが新しい曲を弾き語りで聴かせてくれたときに頭に浮かんだもの、最初に受け取ったイメージを大事にしています。

──功刀さんは引き算が得意とのことですが、プレイヤーとしての自我のようなものはどのように楽曲に組み込んでいるんですか?

功刀 僕は自分が前に出るというより、サポートに回るのが得意だと思っていて。それをみんなの演奏に少しずつ分けている感覚と言いますか。目立ちたいという気持ちはないけど、楽曲には確実に僕の自我が入ってると思います。

功刀源(EG)

功刀源(EG)

安田 そうだね。くぬぎっちはすごく謙虚なんだけど、それと同じくらい頑固でもあるから。

Miya くぬぎっちは話も音楽も聞き上手な人だと思います。

MV、アートワークもみんなで作るのが楽しい

──Ålborgは安田さんを中心にアートワークやMVもほとんど自分たちで作っていて、そのD.I.Y.感もこのバンドの特徴ですよね。

安田 私は大学時代にデザイン事務所のお手伝いをしていたこともあり、編集ソフトが少し使えたので、「Girl」をリリースするときに、じゃあ自分たちで作ろうかとなったのが最初ですね。自分たちでやれるならアイデアを出し合って作るほうが楽しいし、完成したアートワークや映像からもÅlborgの色が出て、楽曲だけでなく、いろんな方向から面白がってくれたらうれしいなと思っています。

安田くるみ(Tb, Cho)

安田くるみ(Tb, Cho)

──なるほど。

安田 私とMiyaさんは好きな音楽は全然違うけど、「この服かわいいよね」とか「これいいよね」という感性は近いように思います。アートワークを作るときはMiyaさんに「これはどういう曲なの?」「歌詞を書いているときはどんな景色を見たり、どんな音楽を聴いたりしたの?」とたくさん質問をして、2人の中である程度イメージが固まってきたらほかのメンバーにも相談しながら進めています。

──音楽以外のクリエイティブも含めてバンド内で完結できるのはÅlborgの強みですよね。

安田 そうですね。それにレコーディングはかまちゃんがやってくれてますし。

鎌田 そのみんなで作っていく感じは角張(渉)さんも喜んでくれてるみたいです(笑)。

安田 カクバリズムの方々は自分でMVやジャケットを作ったり、D.I.Y.な活動をしている人が多いイメージあるよね。

それぞれの生活とÅlborg

──1stアルバムの制作を終えて今はどんな心境ですか?

安田 うーん、みんなの日常がまた続くみたいな感じですかね。「次はこういうモードで!」というのは特になくて、それぞれの生活があるうえで、Ålborgの活動ができているので。

──生活の中にÅlborgがあるというのはやっぱり楽しい?

Miya うん。楽しいです!

功刀 本当に助けられてます。些細なことかもしれないけど、仕事で失敗したり、普段の生活でいやなことがあったりしても「Ålborgという居場所があるからいいか。まだやれる」と思える。Ålborgは背伸びをしなくていいバンドだなと感じます。

左からMiya(AG, Vo)、功刀源(EG)。

左からMiya(AG, Vo)、功刀源(EG)。

──いいですね。8月からは全国8都市を回る初のツアーが始まります。Ålborgのライブが観られるのを楽しみにしている地方のファンもいると思うので、意気込みを聞かせてください。あと、読者へのメッセージもあれば。

岩方 各公演には対バン相手として、僕らが本当に好きな人たちが出てくれるんですよ。僕はÅlborgを始めてから日本のアーティストの音楽を意識的にチェックにするようになったんですけど、その頃から好きで聴きている人たちとか、勝手に意識している人たちに参加してもらえるのでうれしいです。

Ålborg

Ålborg

安田 本当にありがとうございます!って感じだよね。

Miya みんなで旅行に行くみたいで楽しみです(笑)。

安田 読者へのメッセージって言われてるのに(笑)。

岩方 でも、この雰囲気のまま地方を回りたいよね。

Miya うん。友達になってくださいって感じかな。私たちの新しい居場所を作りに行きたいです。“家”は多いに越したことがないからね(笑)。