Vaundyがこの時代に受け入れられた理由
──今までのレコーディングと具体的にどう違ったんですか?
Aimer 一番違うのは、母音の発音ですね。Vauくんの歌う母音は、伸ばすときに「う」寄りになっていくんです。今回の「地球儀」で言うと、「ど“う”しよう、なんてモ“ゥ”ション」。この“う”にポイントがあって、特別なリズム感を出してる。そのリズムの乗り方が勉強になりました。
Vaundy 自分のリズム感が独特だというのは最近人に言われて気付いたことなんですけど、それと同じことをAimerさんがすぐできるっていうのがマジで意味わかんないんですよ。たぶんこれほど歌いこなしてくれる人はあまりいないと思う。Aimerさんはやっぱりシンガーとしての経験則が多いから、噛み砕く力が強いんですよね。新しいものに出会ったら噛んで噛んでそれを吸収する力がある。
Aimer それは本当にうれしい言葉です。確かにVauくんの歌って、Vauくんが歌うから成立するところがあって、普通にカバーするとオリジナリティがなくなる。それくらい歌に存在感があるんですよね。
Vaundy おそらくそれは、僕の歌が前面に出るように曲を作ってるからじゃないかなと思います。そしてそれが、僕の曲がこの時代に受け入れられた理由じゃないかと思っていて。
Aimer それは興味深い話かも。
Vaundy 今はみんな自己表現のために音楽を使うということをナチュラルにやってると思うんですよ。ボーカロイドの仕組みがまさにそうで、まず作り手が見本を見せて「どうぞ歌ってみてください」と投げかけて、「この曲カッコいい! 歌ってみよう」って無数のカバーが生まれて楽曲が広く知られていく。歌うためのインストを提供している作り手は、自分の個性を分配しているとも言える。
Aimer うんうん、なるほど。
Vaundy 分配してもなお魅力的な歌というのは、それだけ楽曲としての魅力があるということで、そんな曲を書けるのはひと握りの人しかいないと思います。歌い手も同じで、無数の人が歌う中で、特別な魅力を出せるのは限られた人だけ。作り手も歌い手も、唯一無二の魅力を出せるかというのが現代においてめちゃくちゃ大事なことだと思うんです。だから唯一無二の歌声を持つAimerさんに「歌に存在感がある」と言っていただけるのはマジでうれしいです。
聴く人を主人公にしてくれるAimerの歌
──Aimerさんの歌声が唯一無二だと感じるのはどういったところでしょうか。
Vaundy Aimerさんの歌声はエアリーで、どこかちょっと悲しいんですよ。悲しいけど、強く生きる意志を感じさせる。弱さを弱い声で表現できる人はいるけど、弱さの中に強さを見せるのはAimerさんにしかできないことだと思います。さらにAimerさんの歌声は、“主人公性”がある。
Aimer 主人公性?
Vaundy 聴く人を主人公にしてくれるんですよ。アニメと相性がいいのもそこで、Aimerさんの歌を聴くとその世界に入り込んで「オレは戦ってるんだぜ!」っていう気分になれる。そこが気持ちよくて大好きなんです。
Aimer それは初めて言われました。うれしいな。
──Aimerさんご自身では意識していないところですか?
Aimer そうですね、自然とそうなっている部分が大きいです。ただ、声というのは人生の中で培っていくものだと思うんです。例えば容姿がそっくりな双子でも、2人がまったく異なる人生を歩めば、時間が経つにつれ顔つきが違っていくということがあるそうなんです。声も同じで、私が私の人生を歩む中でこの発声になったというのは必然性があると感じています。
Vaundy Aimerさんはいろんな方が作った楽曲を歌っているから、それも大きいんじゃないかなと思います。さまざまなタイプの曲を自分の体に受け入れることによって、こういうときはこうしたほうがいいという経験を重ねて、歌う感覚を更新しているんだと思う。だからこそ新しい方法論もすぐに実践できるし、どんな状況下でも自分の唯一無二性を保つことができる。僕は自分の多様性を見つけるために音楽を作っているので、そこにすごく憧れます。
──「自分の多様性を見つけるために音楽を作っている」というVaundyさんの言葉に、ハッとする新しさを感じます。ここ最近思うのですが、Vaundyさんのような新世代の台頭を含め、音楽シーンの潮目が変わっている感じがするんです。おそらくAimerさんもその流れを捉えてこのアルバムを作ったのではと思うのですが。
Aimer そうですね、私も新しい音楽の流れを日々感じています。私は今年9月にデビュー10周年を迎えますが、10年前には想像もしなかったような新しい波が来ている感じがする。そのタイミングで新しいアルバムを作り、Vauくんと一緒に曲を出せるのがすごくうれしいです。私、自分よりキャリアが短い人とコラボするのはこれが初めてなんですよ。今回そういうコラボができてよかったなと思うし、私も負けないように、ここから先も続けていきたいと思います。
集大成を意識した「Walpurgis」
──今回のアルバムは、今までのAimerさんも、これからのAimerさんも入ったアルバムになっていますよね。
Vaundy ホントそうだと思います。
Aimer ありがとうございます。この10年、いろんなハードルを1つずつ越えていく中で心が折れそうな瞬間もあったけど、こうして音楽を続けてこれたことがすごく幸せです。その集大成みたいなものを作りたかったので、それを感じてもらえたらいいなと思います。そして、今は世界的に大変な状況で、長い冬の中にいるような感じが自分の中にあるんですけど、同じような気持ちでいる人に春の兆しを感じてもらえたらという思いで「Walpurgis」というタイトルを付けました。
──「Walpurgis」という言葉を初めて聞きました。
Aimer あまりなじみのない言葉ですよね。「Walpurgis」というのは北欧の季節の行事で、長い冬を経てまた春が来る前に、光の到来を待ちながら夜にお祝いするんです。これから来る春をみんなでお祝いしたい、みんなで春を呼び込めたらいいなと思って。
Vaundy (しみじみと)いい話ですね……。
──そしてVaundyさんも新曲「しわあわせ」がリリースされます。Aimerさんはもう聴かれました?
Aimer はい、聴きました。Vauくんのおいしいところが全部入ってる曲だと思います。Vauくんは歌がどんどん進化していて、それは一緒にレコーディングしたときも思ったし、この曲を聴いてもまた感じました。
Vaundy ありがとうございます。実はこの曲でもAimerさんの曲を参考にしているんですよ。ミドルバラードといえばAimerさんのイメージがあるので、歌い方とか、感情の盛り上げ方とか、Aimerさんの要素が少なからず入ってます。いつかAimerさんにも歌ってみてほしいなと思います。
Aimer 絶対歌います!
Vaundy えっ、ヤバい!(笑)
Aimer もうね、「地球儀」のレコーディングをしたあとからずっとVauくんの歌が頭から離れなくて。最近、朝起きると「東京フラッシュ♪」って頭に流れてるんです。「しわあわせ」も歌いたいし、ぜひVauくんに聴いてもらいたいです。
Vaundy ヤバいヤバい!(笑)ホント、これからもいろいろ手伝わせていただきたいし、手伝ってほしいです。
Aimer もちろん! すごく楽しみです。