フジファブリックとアイナ・ジ・エンドが「アイナ・ジ・ファブリック」になった“伝説的”ライブ

21

527

この記事に関するナタリー公式アカウントの投稿が、SNS上でシェア / いいねされた数の合計です。

  • 120 396
  • 11 シェア

フジファブリックが登場「アイナさんといい夜にしたい」

フジファブリック(撮影:西槇太一)

フジファブリック(撮影:西槇太一)[拡大]

フジファブリック(撮影:西槇太一)

フジファブリック(撮影:西槇太一)[拡大]

フジファブリックのライブではメンバーが定位置に着いたあと、暗いステージでまず山内総一郎(Vo, G)がしっとりと最新アルバム「PORTRAIT」の収録曲「ショウ・タイム」を歌い始め、ステージにメンバーのシルエットが浮かび上がる。サポートの伊藤大地(Dr)のずっしりとしたビートと加藤慎一(B)のプレイする豊かな低音に乗せて、山内のGibson SG CUSTOMから奏でられるミッドローがやや強めの歪んだギターサウンド、金澤ダイスケ(Key)の浮遊感あるシンセサウンドがオーケストラのように壮大なアンサンブルを生み出した。赤、青、緑のライトがムーディな雰囲気をもらたす中、フジファブリックは続いて金澤が作詞作曲を手がけた「楽園」を届け、ダークな世界観を表現。続けて山内は観客に手拍子を煽ってから「どうもこんばんは、フジファブリックです! 『FAB FUN』へようこそ!」と呼びかけ、ハンドマイクで「東京」を歌い、サビ前で自身のオリジナルモデルであるフィエスタレッドが眩しいストラトキャスターを構えて演奏。ファンキーかつクロスオーバーなロックでフロアを盛り上げた。

山内総一郎(Vo, G / フジファブリック)

山内総一郎(Vo, G / フジファブリック)[拡大]

金澤ダイスケ(Key / フジファブリック)

金澤ダイスケ(Key / フジファブリック)[拡大]

加藤慎一(B / フジファブリック)(撮影:西槇太一)

加藤慎一(B / フジファブリック)(撮影:西槇太一)[拡大]

MCで山内は「今日はアイナ・ジ・エンドさんとの『FAB FUN』にお越しくださいましてありがとうございます。すげーよ、アイナ・ジ・エンド、マジで!」と拍手を送り、「アイナさんもステージで話してましたけど、いろんな絡みがありまして。ナタリーの方から『FAB FUN』を開催するにあたって、『どなたと競演したいですか?』と聞かれまして、『絶対にアイナ・ジ・エンドで!』と言っていました。実現して本当にうれしいです」とガッツポーズ。「今日はフジファブリック、かなり気合い入って来たんですけど、アイナ・ジ・エンドさんといい夜にしたいと思います」という山内の言葉のあと、彼らは夏の情景が浮かぶ名曲「若者のすべて」を届けた。邦楽ロックのスタンダードであるこの曲に、観客はステージをまっすぐに見つめながら、じっくりと耳を傾けていた。感動の余韻が場内に広がる中で、フジファブリックはドラマチックな楽曲「Green Bird」を演奏。徐々に熱を帯びていく展開にフロアが沸き立った。

フジファブリックが「続けること」への思い語ったライブ後半

フジファブリックのライブの様子。(撮影:西槇太一)

フジファブリックのライブの様子。(撮影:西槇太一)[拡大]

フジファブリックのライブの様子。(撮影:西槇太一)

フジファブリックのライブの様子。(撮影:西槇太一)[拡大]

山内は「アイナさんのライブでは、フジファブリックでは起こらない低い声の声援が上がってましたね。出ていったらどうなることかと思ったけど、温かく迎えてくれてありがとうございます」と来場者に感謝の言葉を伝えた。メンバー紹介をはさみ、「アイナさんも関西なんですよね。私も大阪なんで親近感があります。アイナさんも言ってくださってましたけど、『RISING SUN』でBiSHが出演できなくなったときに『フジファブリックどうですか?』って連絡があって、『出る出る出る出る!』ってことがありました(笑)。そのときにBiSHの曲を1曲でもできたらよかったなと思ったんですけど、急で時間が足りなくてできず。『ARABAKI』でもBiSHさんと一緒に演奏して、皆さんすごいなと思ったんですけど、特にアイナさんのキャラクターと声にノックアウトされまして。めちゃめちゃいい歌、歌わはるなってショックだったの。『こんなすごいの?』って。で、なんか一緒にやりたいと思っていたので実現してうれしいですし、先ほど『陽炎』をカバーしてもらったんですよ。アイナさんありがとう!」とアイナへの思いを語る。山内はさらに「すごく感動します。『少女時代を思い出す』とおっしゃってましたけど、ステージ袖で観ていたら、自分たちのデビュー当時の曲なんですけど、いろいろ思い出しました。西田(修大 / アイナバンドのギタリスト)くんの横顔とか観て、『そうそう俺ミュージックビデオでこうやってる!』とかね。河野(圭 / アイナバンドのキーボード)が弾くダイちゃんのフレーズとかもそうだし全部すごかったね! 作った当時、こういう形でアイナさんにカバーしていただくとか、こんな機会を設けてもらえるなんてまったく想像できなかったです」と話を続けた。

フジファブリックのライブの様子。(撮影:西槇太一)

フジファブリックのライブの様子。(撮影:西槇太一)[拡大]

フジファブリックのライブの様子。(撮影:西槇太一)

フジファブリックのライブの様子。(撮影:西槇太一)[拡大]

そしてフジファブリックが今年でデビュー20周年であることを伝えた山内。「20年だよ、俺たちマジですごい。20周年アニバーサリーライブは8月に東京であるので来てほしいんですけど、続けていると今日みたいなライブがあったり、アイナさんの『陽炎』が聴けたりする。僕らフジファブリックは志村(正彦)くんとともに進んでいるバンドですので、すごく喜ばしいことなんですよ。続けることって大事だなって」と、2009年にこの世を去ったフロントマン・志村正彦の名前を挙げつつ、バンドを続けてこられた喜びを明かした。山内は次の曲が最新曲であることを告げ、「自由ってのはなんなんだろうという真面目なテーマではあるんですけど、プログレッシブな曲なんで皆さんついてこれるかな?」とオーディエンスに確認し、最新アルバム「PORTRAIT」で異色を放つプログレッシブなナンバー「KARAKURI」へとつないだ。ヒートアップしたあと、フジファブリックは軽快なリズムとは裏腹に切ない雰囲気を帯びた「LIFE」を披露。観客が大きく手を振る様子が、暖色のライトで明るく照らされた。

フジファブリックのライブの様子。(撮影:西槇太一)

フジファブリックのライブの様子。(撮影:西槇太一)[拡大]

山内は「次にやりたい曲は、激しめに振りが入ってるんだ」と観客に向けて振付を冗談を交えつつ指南。「今日の最高の思い出を作って持って帰ってもらいたいんですけどいいですか! ひとつになろうぜ!」という呼びかけから、ディスコティックなナンバー「ミラクルレボリューション No.9」が始まり、大きく盛り上がった。祭りばやしのようなビートが印象的な「Feverman」では、カチャーシーを踊る観客の盛り上がりに呼応するように山内がステージ前方で派手にギターソロを弾き、「最高だぜ! まだまだひとつになろうぜ! みんな両手を上げろ!」と呼びかけ、会場の空気をまとめ上げた。最後に山内は観客の温かい雰囲気に喜びつつ、「今日という特別な日のためにナタリーの皆さんがステージにお花とかさ、字とかを用意してくれて。すごくうれしかったんですよね。ナタリーの皆さんどうもありがとうございます。こうやってアイナさんとの初めてのツーマンという記念すべき日を祝ってもらえるのがうれしいです。バンドを続けてきて20年、学生の頃とか、終わらない青春を過ごしているような感じがします。バンドとかライブ活動は生きるのに必要なことだと思っています。次は終わらない青春をテーマに書いた曲です」とコメント。彼らは心を込めて、最後に新アルバムの表題曲「Portrait」を届けた。

“アイナ・ジ・ファブリック”アンコール

フジファブリックとアイナ・ジ・エンドによるコラボセッションの様子。(撮影:西槇太一)

フジファブリックとアイナ・ジ・エンドによるコラボセッションの様子。(撮影:西槇太一)[拡大]

山内総一郎(Vo, G / フジファブリック)、アイナ・ジ・エンド。(撮影:西槇太一)

山内総一郎(Vo, G / フジファブリック)、アイナ・ジ・エンド。(撮影:西槇太一)[拡大]

フジファブリックとアイナ・ジ・エンドによるコラボセッションの様子。(撮影:西槇太一)

フジファブリックとアイナ・ジ・エンドによるコラボセッションの様子。(撮影:西槇太一)[拡大]

アンコールではまずフジファブリックのメンバーが「FAB FUN」のグッズTシャツを着てステージに上がる。山内は「すでに今日は伝説の1日になってると思うんですけど、どうですか。さらにこの伝説を高めていきたい、高めるって意味わかんないけど(笑)。もっとすっげえライブにしたいんです。こんな最高な日にアンコールしてくれたってことは、求めてるんでしょ? お呼びします。アイナ・ジ・エンド!」と呼び込み。すると「伝説高めに帰ってきたぜ!」とテンション高くアイナが登場した。そして山内が「これはアイナ・フジ・エンド?」と笑うも、観客の声をアイナが拾い、この日限りのユニット名は「アイナ・ジ・ファブリック」に決定。彼らはアイナの楽曲「STEP by STEP」でセッションを繰り広げた。アンコールでは動画撮影が許可されたため、SNSではハッシュタグ「#FABFUN」などでユーザーの撮影したライブ映像が確認できるはずだ。

アイナ・ジ・エンド、金澤ダイスケ(Key / フジファブリック)。(撮影:西槇太一)

アイナ・ジ・エンド、金澤ダイスケ(Key / フジファブリック)。(撮影:西槇太一)[拡大]

フジファブリックとアイナ・ジ・エンドによるコラボセッションの様子。(撮影:西槇太一)

フジファブリックとアイナ・ジ・エンドによるコラボセッションの様子。(撮影:西槇太一)[拡大]

続いてアイナが「次は大好きな曲、やっていいですか! アイナ・ジ・ファブリック、ラストいけるか! 伝説高めようぜ!」と叫び、ラストにフジファブリックの楽曲「SUPER!!」でセッションが展開された。山内が「奇跡のツーマン」と称した一夜の締めくくりにふさわしい豪華なコラボで、イベントは大団円を迎えた。

セットリスト

フジファブリック、アイナ・ジ・エンド。(撮影:西槇太一)

フジファブリック、アイナ・ジ・エンド。(撮影:西槇太一)[拡大]

「フジファブリック × ライブナタリー “FAB FUN” ~フジファブリック × アイナ・ジ・エンド~」2024年5月9日 Zepp Haneda(TOKYO)

アイナ・ジ・エンド

01. Frail
02. NaNa
03. ZOKINGDOG
04. アイコトバ
05. 家庭教師
06. Sweet Boogie
07. BLUE SOULS
08. あぁ揺れてる
09. Red:birthmark
10. 陽炎(フジファブリックカバー)
11. 宝物
12. サボテンガール

フジファブリック

01. ショウ・タイム
02. 楽園
03. 東京
04. 若者のすべて
05. Green Bird
06. KARAKURI
07. LIFE
08. ミラクルレボリューション No.9
09. Feverman
10. Portrait
<アンコール>
11. STEP by STEP with アイナ・ジ・エンド
12. SUPER!! with アイナ・ジ・エンド

関連する特集・インタビュー

この記事の画像(全57件)

※記事初出時、曲名の一部に誤りがありました。訂正してお詫びいたします。

読者の反応

ライブナタリー @live_natalie_mu

【本日〆切!】

“FAB FUN” 〜フジファブリック × アイナ・ジ・エンド〜

イベントグッズのWeb通販受付は、本日23:59まで!
https://t.co/EZl7fmJ4Dg

▼当日のライブレポはこちら
https://t.co/fkkRGXQuYD

#FABFUN #フジファブリック #アイナ・ジ・エンド #アイナ・ジ・ファブリック https://t.co/BX7qWilJC9

コメントを読む(21件)

関連商品

あなたにおすすめの記事

このページは株式会社ナターシャの音楽ナタリー編集部が作成・配信しています。 フジファブリック / アイナ・ジ・エンド / 西田修大 / グッドラックヘイワ / サンフジンズ の最新情報はリンク先をご覧ください。

音楽ナタリーでは国内アーティストを中心とした最新音楽ニュースを毎日配信!メジャーからインディーズまでリリース情報、ライブレポート、番組情報、コラムなど幅広い情報をお届けします。