MIYAVIがロサンゼルスで国際市民賞を受賞 過去の受賞者は大谷翔平、稲盛和夫、中曽根康弘ら

14

290

この記事に関するナタリー公式アカウントの投稿が、SNS上でシェア / いいねされた数の合計です。

  • 76 188
  • 26 シェア

MIYAVIがアメリカ・ロサンゼルスで開催された「南カリフォルニア日米協会GALAパーティ」にて国際市民賞を受賞した。

「南カリフォルニア日米協会GALAパーティ」にて国際市民賞を受賞したMIYAVI。

「南カリフォルニア日米協会GALAパーティ」にて国際市民賞を受賞したMIYAVI。

大きなサイズで見る(全5件)

英語でスピーチをするMIYAVI。

英語でスピーチをするMIYAVI。[拡大]

南カリフォルニア日米協会は、1909年に日米両国および世界の平和と安定を願い、日本とアメリカがよりよい関係を築いていくために文化交流活動などを行うことを目的に設立された団体。MIYAVIが同協会から授かった国際市民賞の過去の受賞者には、メジャーリーグのロサンゼルス・エンゼルスで活躍する野球選手の大谷翔平、京セラ創業者である稲盛和夫、第71~73代日本内閣総理大臣の中曽根康弘といった名前が並ぶ。

MIYAVI

MIYAVI[拡大]

ギターをかき鳴らすMIYAVI。

ギターをかき鳴らすMIYAVI。[拡大]

MIYAVIは日米の両国を拠点としたアーティスト活動やUNHCR(国際連合難民高等弁務官事務所)の日本人初のアンバサダーとしての活躍などが高く評価され、国際市民賞を受賞した。受賞に際して、「日本人として、ここに立ち、この賞を受賞できたことを光栄に思います」と壇上で語り、「アメリカの皆さんの寛大さと多様性、そして今日に至るまでに日系人および日系企業の皆さんが築いてきた道があってのものだと感じています。大きな太平洋に隔てられていますが、日本とアメリカは隣国のような関係性だと感じています。これから先も日米協会が両国の架け橋として発展していくとことを願うとともに、自分自身もアーティストとして、表現者として貢献してまいります」と英語でスピーチ。その後ギターを片手に生歌唱のパフォーマンスも披露し、パーティに華を添えた。

この記事の画像(全5件)

読者の反応

Kazzy @KZNK820590741

スゴっ!(゜ロ゜)
https://t.co/pqI9Nn9IqP

コメントを読む(14件)

あなたにおすすめの記事

このページは株式会社ナターシャの音楽ナタリー編集部が作成・配信しています。 MIYAVI の最新情報はリンク先をご覧ください。

音楽ナタリーでは国内アーティストを中心とした最新音楽ニュースを毎日配信!メジャーからインディーズまでリリース情報、ライブレポート、番組情報、コラムなど幅広い情報をお届けします。