新しいBiS始まる!新メンバー・ナノ3含む5人編成で2022年最初のツアー開幕

822

この記事に関するナタリー公式アカウントの投稿が、SNS上でシェア / いいねされた数の合計です。

  • 78 724
  • 20 シェア

BiSが本日1月19日に東京・Zepp Haneda(TOKYO)で東名阪ツアー「NEW GENERATiON BiS TOUR」の初日公演を開催した。

BiSとは?

トギー、ナノ3、ヒューガー、イコ・ムゲンノカナタ、クレナイ・ワールズエンドからなるアイドルグループ。2010年にソロアーティストとして活動していたプー・ルイを中心に結成された初代BiSはさまざまな伝説を残して2014年7月に解散。2016年にメンバーを一新して誕生した第2期BiSは2019年5月まで活動し、同年6月に現在の第3期BiSが始動した。オリジナルメンバーの脱退が相次ぐ中、2021年12月にナノ3、2022年11月にヒューガー、2023年3月にシオンエピック、イコ・ムゲンノカナタ、クレナイ・ワールズエンドが加入し、5月に新体制での活動を開始。7月に中野雅之(BOOM BOOM SATELLITES、THE SPELLBOUND)プロデュースによるシングル「イーアーティエイチスィーナーエイチキューカーエイチケームビーネーズィーウーオム」をリリースし、夏から秋にかけてのツアーを経て11月にフルカワユタカプロデュースによるシングル「LAZY DANCE」を発表した。2024年1月に24時間イベントを行い、2月にニューアルバム「NEVER MiND」をリリースした。4月にマネジメント体制を変更して“自給自足アイドル”として再スタートを切り、5月から全国ツアー「We Gotta Go BiS TOUR」を開催した。自給自足ライブを行っていたが8月に「これ以上の活動継続が難しい」という理由で解散を発表。10月から12月にかけて5都市でワンマンライブ「ALL FOR BiS, ALL FOR YOU LiVE」を行い、2025年1月12日の東京・日比谷公園大音楽堂(日比谷野音)でのラストライブ「Finale of the third BiS」をもって解散した。

ナノ3(撮影:大橋祐希)

ナノ3(撮影:大橋祐希)

大きなサイズで見る(全15件)

BiS(撮影:大橋祐希)

BiS(撮影:大橋祐希)[拡大]

BiSは昨年12月、新メンバーのナノ3(ナノナノナノ)が加入。イトー・ムセンシティ部、チャントモンキー、ネオ・トゥリーズ、トギー、そしてナノ3の5人という新体制での活動をスタートさせた。ツアー初日でBiSは、新旧さまざまな楽曲や、THEE MICHELLE GUN ELEPHANT「スモーキン・ビリー」のカバー、そして2月23日にリリースするニューシングル「DA DA DA DANCE SONG」から表題曲とカップリング「とまらない歌」を初披露した。「DA DA DA DANCE SONG」はギターロック、ダンスロックテイストのパワフルな楽曲。5人は両手を猛獣のようにかまえて飛ぶ“モンスタージャンプ”を交えた振り付けで会場を揺らした。「とまらない歌」はナノ3が初めてレコーディングを行ったラブソングで、5人はオレンジ色の光に包まれる中でまっすぐな歌声を研究員(BiSファンの呼称)に届けた。

イトー・ムセンシティ部

イトー・ムセンシティ部[拡大]

ネオ・トゥリーズ(撮影:大橋祐希)

ネオ・トゥリーズ(撮影:大橋祐希)[拡大]

トギー(撮影:大橋祐希)

トギー(撮影:大橋祐希)[拡大]

チャントモンキー(撮影:大橋祐希)

チャントモンキー(撮影:大橋祐希)[拡大]

またMCでは年明け最初のツアーということでメンバーそれぞれが今年の抱負を語った。ネオは「髪を青に染めます!」、イトーは「壇蜜を超える!」、ナノ3は「大人っぽくなる!」、トギーは「スーパーウルトラハイパー元気ちゃんでいきまーす!」と順に述べていく中、チャントモンキーは「今年はトギーがどんなにうるさくても、トギーがどんなにすべっても、トギーがどんなに猫をかぶっても、トギーがどんなにうるさくても、放置します!」と殊更にうるさいことを強調しつつ宣言。トギーは「放置せんといてー」と駄々をこねつつも「じゃあトギーは今年はうるさくしないし、大人っぽくなるし、猫かぶりません!」と声を上げた。そしてナノ3がメンバーを代表してBiSの抱負を述べ、「今年はいっばいライブをしてたくさん研究員に会いたいです!」と意気込んだ。なおネオの青髪発言は冗談らしく、髪を綺麗に保ちたいと付け加えた。

BiS(撮影:大橋祐希)

BiS(撮影:大橋祐希)[拡大]

アンコールのMCでナノ3は「たくさんの研究員と初めて会えてうれしいです。来てくれてありがとうございます。私が新メンバーとしてBiSに合格したときは本当にうれしくて。新メンバーって、どう思われちゃうんだろうと考えてしまうこともありました。でもみんなが温かく迎えてくれて、それが本当にうれしくて、覚悟を決めてがんばろうという気持ちになりました。これからもっともっとBiSが大きくなるように4人からたくさん学んで、研究員と一緒に成長していきたいです。新メンバーだって思われないように堂々と全力で死ぬ気でがんばります。改めてこれからよろしくお願いします!」と話し、笑顔を弾けさせた。

この記事の画像(全15件)

「NEW GENERATiON BiS TOUR」(※終了分は割愛)

2022年1月21日(金)大阪府 なんばHatch
2022年1月22日(土)愛知県 Zepp Nagoya

全文を表示

リンク

関連商品

あなたにおすすめの記事

このページは株式会社ナターシャの音楽ナタリー編集部が作成・配信しています。 BiS の最新情報はリンク先をご覧ください。

音楽ナタリーでは国内アーティストを中心とした最新音楽ニュースを毎日配信!メジャーからインディーズまでリリース情報、ライブレポート、番組情報、コラムなど幅広い情報をお届けします。