FUNKY MONKEY BABYSが音楽の力でエール、ライブ映像を連続公開

2

847

この記事に関するナタリー公式アカウントの投稿が、SNS上でシェア / いいねされた数の合計です。

  • 176 646
  • 25 シェア

2013年6月2日に解散したFUNKY MONKEY BABYSのライブ映像連続公開企画「がんばろう日本 ~一歩ずつ前へと~」が、YouTubeのドリーミュージック公式チャンネルにてスタートした。

FUNKY MONKEY BABYS

FUNKY MONKEY BABYS

大きなサイズで見る(全5件)

この企画は新型コロナウイルスの感染拡大に伴う緊急事態宣言の解除後も「まだまだ笑顔の足りない日本に音楽の力でYELLを贈る」という目的で行われるもの。本日6月2日より1カ月間にわたり、過去のライブ映像が1日1曲ずつ公開される。第1弾として2012年9月に神奈川・横浜スタジアムで行われたライブから「あとひとつ」の映像が配信された。

今回の企画に際し元メンバーのファンキー加藤は「思い出と未来のど真ん中にある今、どこかで喜んでくれる人がいる。笑ってくれる人がいる。それが一番です。それが何よりも嬉しいです」とコメント。同じく元メンバーのモン吉も「あの日のライブと同じように皆んなで一つになって乗り越えて行きましょ~◎」とファンにメッセージを送っている。

この記事の画像(全5件)

ファンキー加藤 コメント

なんだか心が晴れない日々が続きますね。
皆さん、元気に過ごせていますか? 夜はゆっくり寝れてますか? 僕のほうはツアーが中止になったり、妙な無力感に襲われたりで1日2回くらい「ふざけんなよコロナ…」と呟いてます。

事務所のスタッフさんと何か出来ることはないか、常々話し合ってますが、そんな中でFUNKY MONKEY BABYS時代のライブ映像をYouTubeで、というアイデアが生まれました。
うん、素晴らしい。
ファンモンは俺のものでも、俺たちのものでもなく、愛してくれたみんなのものだから。

思い出と未来のど真ん中にある今、どこかで喜んでくれる人がいる。笑ってくれる人がいる。
それが一番です。それが何よりも嬉しいです。

さぁ、何度でもこの両手をあの空へ!

モン吉 コメント

どうもモン吉です◎
今、日本はコロナの影響で大変な事になっています◎

まだコロナは完全に収束してはいないけれど少しずつ生活は動き始めて来ました◎

そこで僕らの曲で何か後押しが皆んなに出来ないかなぁと思って、今日からFUNKY MONKEY BABYSの過去のライブ映像を1ヶ月に渡って、毎日1曲ずつ公開していく企画「がんばろう日本 ~一歩ずつ前へと~」を本日6月2日からYouTubeでスタートする事にしました~◎

色々な会場でのライブがランダムに更新されていくので、毎日楽しんでもらえたら嬉しいです~◎

あの日のライブと同じように皆んなで一つになって乗り越えて行きましょ~◎

「がんばろう日本 ~一歩ずつ前へと~」映像公開予定公演

・2007年12月22日 First Japan Tour Lovin' Live@SHIBYA-AX
・2009年6月18日・19日 FUNKY MONKEY BABYS 日本武道館'09 ~おまえ達との道~@日本武道館
・2009年12月26日 おまえ達との道~ in福岡@福岡国際センター
・2011年2月6日 3rd Japan Tour いちょうの国から2010 ~帰郷~@国立代々木競技場第一体育館
・2012年4月22日 FUNKY MONKEY BABYS 1st ARENA TOUR笑って歌ってもりあがァリ~ナ~行くぞ日本!!~@さいたまスーパーアリーナ
・2012年9月9日 おまえ達との道~ in 横浜スタジアム@横浜スタジアム
・2013年6月2日 おまえ達との道FINAL~in 東京ドーム~@東京ドーム

全文を表示

読者の反応

  • 2

ゆかりん@千葉ラ族 @yukario0718

解散ライブから7年…
参戦出来て嬉しかったな🥺
ライブ映像が観られるのは嬉しい🎶
楽しみだー‼️

FUNKY MONKEY BABYSが音楽の力でエール、ライブ映像を連続公開(コメントあり) https://t.co/K7PMGqli9s

コメントを読む(2件)

リンク

あなたにおすすめの記事

このページは株式会社ナターシャの音楽ナタリー編集部が作成・配信しています。 FUNKY MONKEY BΛBY'S / ファンキー加藤 / モン吉 の最新情報はリンク先をご覧ください。

音楽ナタリーでは国内アーティストを中心とした最新音楽ニュースを毎日配信!メジャーからインディーズまでリリース情報、ライブレポート、番組情報、コラムなど幅広い情報をお届けします。