フィッシュマンズの「闘魂」20年ぶり開催、お相手はcero

3

946

この記事に関するナタリー公式アカウントの投稿が、SNS上でシェア / いいねされた数の合計です。

  • 228 609
  • 109 シェア

フィッシュマンズの主催企画「闘魂 2019」が来年2月19日に東京・Zepp Tokyoで行われる。

フィッシュマンズ

フィッシュマンズ

大きなサイズで見る(全2件)

cero

cero

大きなサイズで見る(全2件)

フィッシュマンズが1990年代、数回にわたって開催していた企画「闘魂」。1999年以来、およそ20年ぶりの開催となる今回はceroを競演者に迎える。またフィッシュマンズのライブには、ボーカルとして茂木欣一(Dr, Vo)のほか原田郁子ハナレグミが参加する予定だ。

チケットの先行予約は本日11月8日12:00にスタートしている。詳細はフィッシュマンズのオフィシャルサイトにて確認を。

Night Cruising 2018(アナログ)

フィッシュマンズ「Night Cruising 2018(アナログ)」
Amazon.co.jp

Night Cruising 2018(CD)

フィッシュマンズ「Night Cruising 2018(CD)」
Amazon.co.jp

POLY LIFE MULTI SOUL(初回限定盤A)

cero「POLY LIFE MULTI SOUL(初回限定盤A)」
Amazon.co.jp

POLY LIFE MULTI SOUL(初回限定盤B)

cero「POLY LIFE MULTI SOUL(初回限定盤B)」
Amazon.co.jp

POLY LIFE MULTI SOUL(通常盤)

cero「POLY LIFE MULTI SOUL(通常盤)」
Amazon.co.jp

この記事の画像(全2件)

茂木欣一(フィッシュマンズ)コメント

2019年2月19日(火)フィッシュマンズ presents「闘魂」開催決定。そして今回出演してくれるのはceroです!! 彼らの存在はアルバム「Obscure Ride」でとても気になっていたのですが、今年リリースの最新作「POLY LIFE MULTI SOUL」で提示された新しい世界に、強く心を揺さぶられました。彼らと対バンできたらどんなに刺激的だろう… オファーを受けてもらえたこと、本当に心から感謝しています。

来年は佐藤伸治が亡くなり20年。2005年以降、僕らはさまざまな形でフィッシュマンズの音楽を演奏してきました。サトちゃんが作った楽曲たちは、いつ演奏しても生きる力をくれるし、本気にさせる。彼が愛した“猪木イズム”的な気分を胸に、絶対にこの日にしか出来ないことをやりたいと考えています。ぜひ目撃しに来てください、どうぞヨロシク!!

高城晶平(cero)コメント

ふと気になって振り返ってみたところ、ceroは「WORLD RECORD」でデビューしてから来年で9年目ということらしい。これは、フィッシュマンズが91年のデビューから休止となる99年までの活動期間と(だいたい)同じくらいの年数。99年に佐藤伸治さんは33歳、僕は2019年には34歳になっている。だからなんだって言われるとアレですし、微妙に数字も合ってなくて無理矢理感ありますが、個人的に色々と感慨深いのは間違いない。このタイミングでこの2マンは何かしら因果が働いてるのだと思いたい。この日の全てを自分の中に刻み込むつもりで楽しみたいです。

※高城晶平の「高」ははしご高が正式表記。

フィッシュマンズ presents “闘魂 2019”

2019年2月19日(火)東京都 Zepp Tokyo
<出演者>
フィッシュマンズ / cero

全文を表示

読者の反応

  • 3

キムラカオル @kimtamu9

こーれは絶対いく!
https://t.co/gxgklIXBZG

コメントを読む(3件)

関連商品

リンク

あなたにおすすめの記事

このページは株式会社ナターシャの音楽ナタリー編集部が作成・配信しています。 フィッシュマンズ / cero / 原田郁子 / ハナレグミ の最新情報はリンク先をご覧ください。

音楽ナタリーでは国内アーティストを中心とした最新音楽ニュースを毎日配信!メジャーからインディーズまでリリース情報、ライブレポート、番組情報、コラムなど幅広い情報をお届けします。