左から山下直樹、松田“CHABE”岳二(CUBISMO GRAFICO、Neil and Iraiza、LEARNERS)、スガナミユウ

小さなライブハウスの挑戦 第7回 [バックナンバー]

“下北沢がカッコよかった頃”、ZOO / SLITSの時代はこうだった

元SLITS店長・山下直樹と松田“CHABE”岳二に聞く

44

937

この記事に関するナタリー公式アカウントの投稿が、SNS上でシェア / いいねされた数の合計です。

  • 83 216
  • 638 シェア

店長を務める下北沢THREEを拠点に、独自性の高いライブハウス / クラブの運営方針で注目を集めるスガナミユウ。「カッコいい時代の下北沢を取り戻す」ことを志向する彼が“カッコいい時代の下北沢”の象徴として語っているのが、1980年代末から90年代にかけて、下北沢から日本の音楽カルチャーを牽引した伝説のクラブ、ZOO(のちにSLITSに改名)だ。

連載内でも「現代版のZOO、SLITSを俺たちがやるべきだ」と語ってきたスガナミは、5月19日に東京・LIQUIDROOMで開催するイベント「FEELIN'FELLOWS 2019」のテーマとして“今と今までの下北沢をつなぐ”を打ち出し、ZOO、SLITSの店長だった山下直樹をDJとして招聘した。

今回イベントに先駆けて、スガナミは、山下に加え、THREE、ZOO、SLITSを知る松田“CHABE”岳二(CUBISMO GRAFICONeil and IraizaLEARNERS)による鼎談をセッティング。“今と今までの下北沢をつなぐカギ”を探った。

取材 / 望月哲(音楽ナタリー編集部) / 加藤一陽(音楽ナタリー編集部) 撮影 / タマイシンゴ

左から松田“CHABE”岳二(CUBISMO GRAFICO、Neil and Iraiza、LEARNERS)、山下直樹、スガナミユウ。

左から松田“CHABE”岳二(CUBISMO GRAFICO、Neil and Iraiza、LEARNERS)、山下直樹、スガナミユウ。

荏開津くんがThe Stranglersをかけていて

スガナミユウ 僕は今38歳で、世代的にZOOやSLITSには行ったことがないんです。でもTHREEで店長をやるようになって4年目なんですけど、チャーベさんや今里(STRUGGLE FOR PRIDE)さんを介してZOOやSLITSにご出演されていた方や遊びに行っていた方に出てもらうこともあって。そういう方々に「店の雰囲気がSLITSに似てる」って言ってもらうことがあり、それで興味が湧いてきて、「LIFE AT SLITS」(山下直樹、浜田淳著のZOOとSLITSの回顧本)などを読むうちにだんだんと目標みたいになっていきました。だからどうしても山下さんに会ってみたいなって。

山下直樹 僕はTHREEには何回か来たことがあるんです。知り合いのイベントとかで。あと、ネットに上がっているインタビュー記事かなんかを読んで、わりと自分の周りの人が出ているんだなって知って。そのインタビューでスガナミくんが「今の下北をカッコいいと思ったことがない」って言っていて、そういう意味でもちょっと興味がありました。あまり街を絶賛していないっていうか……店でブッキングを始めたときはわりと自分もそうだったというか、街に思い入れがなかったし。

スガナミ そうだったんですね(笑)。

山下 でも店をやっているうちにいろいろな人が集まってくるから、途中から「この街でしかできないことがあるんだな」ってことがわかってくるというかね。

スガナミ 山下さんはなぜ下北で店をやろうと思ったんですか?

山下 僕、自営じゃなかったんですよ。

スガナミ ほかにオーナーさんがいたんですね。今の僕と一緒です。

山下 そうなんだ。店に入った経緯としては、ZOOってもともとは下北ナイトクラブっていう、駄菓子居酒屋っていうのかな。そんな店だったんです。1年ちょっとしかやってなかったんですけど。そこで昭和の曲をDJでかけなきゃならないってことで藤井悟くんがDJとして雇われていて。それから悟くんが荏開津広くんを呼んだりしていくうちに、コンセプトがだんだんとクラブ寄りになっていった(笑)。それから後にZOOになるんですけど、そのちょっと前に入ったんです。

当時の山下直樹。(画像提供:山下直樹)

当時の山下直樹。(画像提供:山下直樹)

スガナミ へえ。

山下 下北ナイトクラブには何回か行っていたんだけど、あるときに荏開津くんがDJをやっていたんですよ。そのときに、The Stranglersの僕の好きな曲をかけていたんです。それで「この店は信用できる」って思った。The Stranglersなんて当時全然流行っていなかったし、クラブでかけている人がいるとも思っていなかったから。「ここは流行っていないやつをやっているから信用できるな」って興味が湧いて(笑)。それから足繁く通って店長に「働かせてくれ」って言い続けて、店長が根負けして入れてくれたんですよ。最初はテープを作って持って行ったりしてDJで入ろうと思ったんですけど、それはダメでした。

スガナミ アルバイトみたいな形だったんですか?

山下 バイトですよ。最初は週に2日、みたいな。それと僕、九州出身なんですけど、地元でクラブみたいな店をやりたいっていう知人に手伝ってくれって言われていたんです。僕はディスコでは働いていたことがあったんだけど、クラブの経験はないから、「ちょっと修行」じゃないですけど、そんな感じでした……すみません、話が長くなっちゃいました。

スガナミ いえいえ(笑)、それは何年くらいの話なんですか?

山下 1988年の頭ですね。87年に東京に来たばかり。田舎モンですよね。しかも26歳とかでそんなに若くもなくて、当時の店では周りの人より大人でした。加えて性格的にも冷めているところがあるから、お客さんたちに何か言われてもあまり気にせず、「はあ」「何言ってんの、君?」みたいな対応ができる(笑)。店からしたらそれがちょっと重要だったのかな。それで働くようになって、88年の4月頃にZOOになったんですよね。

松田“CHABE”岳二 僕は上京してすぐ、客としてZOOに行っていました。高校のときに「宝島」とかを読んで行きたくて。スカとかパンクがかかるところに行きたいと思っていたんですけど、ツバキハウスはもうなくなっていたので、だったらZOOだと。荏開津さんがやっている月曜日とか、TOKYO No.1 SOUL SETの日とかによく行っていて。渡辺俊美さんには最初に声をかけてもらいました。当時、終電の時間を過ぎるとフロアのお客さんが3人くらいになって(笑)。初めはあまり話さないんだけど、みんな朝まで帰れないしお酒もそんなに飲んでいないから、じわじわ近付いて話すようになったりしていきましたね(笑)。

山下 それから90年になると、チャーベくんはレゲエMCとして出演するようになるんだよね。強烈に覚えていますよ。「こんな高い声のレゲエMCの人、いるんだな」って(笑)。

いつ行っても刺激があった

スガナミユウ

スガナミユウ

スガナミ ZOOやSLITSは、曜日ごとにイベントのジャンルが分かれていたんですか?

山下 そう。初めのうちは週ごとにジャンルが分かれていたんだけど、どんどん解体されていって、そのうちに月1のイベントの集合体みたいになっていきました。土曜日は俊美くんとか川辺(ヒロシ)みたいにレジデント的な人がいて、ほかの日はもう、月1イベントの集合体。ライブハウスはそういうのが当たり前だったかもしれないけれど、クラブでそういうブッキングになっているところはなかったと思います。とはいえ、縦帯ではカラーはそろえていました。木曜はニューウェイブやネオアコ、みたいな感じで。

「SUPER NINJA FREAK」フライヤー(画像提供:山下直樹)

「SUPER NINJA FREAK」フライヤー(画像提供:山下直樹)

CHABE 何曜日に行くとどういうジャンルがかかる、みたいなのがなんとなくありました。でも、本当に半年ごとに新しい音楽が出てくる。僕なんかもスカから入って、あっという間にダンスホールレゲエが好きになって、そのあとで瀧見憲司さんがやっていることを知って……って。とにかくみんな詳しい。古い音楽から新しい音楽まで全部詳しい。いつ行っても何か刺激があった。オタクの集まりみたいな感じで、その仲間に入りたかった。まあ今考えると、19、20歳とか、そりゃあどんどん吸収しますよね。

山下 チャーベくんが言う通りで、本当にあの頃って、半年でトレンドが変わっていましたよね。“トレンド”っていうとちょっと違うかもしれないけれど。移り変わりが早すぎるから、いろいろ混ざっていく。それが本当に面白いと思っていたんです。お客さんは僕よりも若い人が多かったから、刺激的すぎて頭の中が大変だったんじゃないかな。

CHABE 僕も一時期、ダンスホールは継続しつつ、ハウスやフリーソウルに興味が出てきたりして。自分の中に3種類の人格があるみたいでした。すごく覚えているのが、キャッシャーで山下さんに「あれ、今日レゲエの日じゃないのになんで来てんの?」って言われたこと(笑)。

山下 ははは(笑)。それがやりたいことだったから、全然いいんですよ。僕、田舎にいたとき、「パンクだったらパンクだろ?」みたいな雰囲気があって、筋が通ってないとハンパもんみたいな扱いを受けることが多かった。そういうのが昔からずっとハテナマークで。「いろいろ好きなんだからいいじゃん?」みたいな。だからそういう店にしたかったし、お客さんもそういう感じで行き来してくれるようになればいいって思っていたんです。

CHABE ある年の大晦日に、SNAPSHOTとカジヒデキくんと僕が出て、僕らが終わったらすぐSHAKKAZOMBIEが出る、とかそんなライブもありました。その日、僕はSHAKKAZOMBIEと1曲コラボをしたりして(笑)。

山下 そうそう、けっこう無理やりなブッキングをしていることもありましたね(笑)。瀧見くんのイベント「ラヴ・パレード」にかせきさいだぁに出てもらったりとか、そういうことをめちゃめちゃやっていたの。やらされるほうもアウェー感があって気乗りしないこともあったと思うんだけど、「いいからいいから」って強引に。それがきっかけでかせきとカジくんが仲良くなったりしてね。もちろんうまくいかないこともあったけど(笑)。今の時代だったら、そういうのももっと自然にできるのかもしれませんね。

スガナミ 「笑っていいとも!」の最終回みたいですね(笑)。アーティストの人たち、そういうふうに“実は現場でつながっていた”みたいなこと、多いんだろうなあ。僕、福島にいたからかもしれませんけど、みんな全然別で活動しているものだと思っていました。

次のページ
若気の至り

読者の反応

showgunn @showgunn

“下北沢がカッコよかった頃”、ZOO / SLITSの時代はこうだった | 小さなライブハウスの挑戦 第7回 - 音楽ナタリー https://t.co/mNNxToPzw6

コメントを読む(44件)

STRUGGLE FOR PRIDEのほかの記事

あなたにおすすめの記事

このページは株式会社ナターシャの音楽ナタリー編集部が作成・配信しています。 STRUGGLE FOR PRIDE / CUBISMO GRAFICO / Neil and Iraiza / LEARNERS / TOKYO No.1 SOUL SET / 渡辺俊美 / THE ZOOT16 / カジヒデキ / 瀧見憲司 / The Ska Flames の最新情報はリンク先をご覧ください。

音楽ナタリーでは国内アーティストを中心とした最新音楽ニュースを毎日配信!メジャーからインディーズまでリリース情報、ライブレポート、番組情報、コラムなど幅広い情報をお届けします。