命を懸ける思いで復活の呪文を書き写してた
──気付いたときにはゲームがお好きだったんですか?
「そうです」と申し上げざるを得ません(笑)。僕が一番最初に経験したのが、バーが空中に2本浮いてて、その間を四角い玉が行き来するテニスゲーム。ブロック崩しのさらに前の形ですか。そこからしばらくゲームはゲームセンターにしかなかった時代を経て、ついにファミリーコンピュータが発売された。ゲームセンター同等のクオリティのゲームが自宅のテレビに映ってるという体験は、驚きでもあったし衝撃でもありました。最初はアクションゲームが主流だった中にRPGやアドベンチャーが出てきて、その後もいろんなジャンルが参入していった。そんな変遷を見てきたからだと思うんですけど、今のゲームはストーリーやグラフィックも作り込まれていて、描写や演出もとんでもないレベルにあると感じながらプレイしてます。「そういえば『ポートピア連続殺人事件』のグラフィックはああだった」というような(笑)。
──過去を知っているぶん、比較して楽しめると。
RPGをやりながら下草が揺れてる描写に感動するというのは、右に行こうが左に行こうがずっとこっちしか向いてくれないゲームのキャラクターなどを見てきたからなのかもしれません。
──思い出のゲームってありますか?
RPGにハマったのは「ドラクエ2(ドラゴンクエストII 悪霊の神々)」だったと思います。最終戦に至るまでにどれだけ教会に通ったかわからない。ラスボスを倒してエンディングを観ながら、気が付くと泣いてる自分がいた(笑)。とにかく大きな衝撃でした。
──おいくつのときですか?
20歳になるかならないかくらいだったと思うんですけど、夜を徹して遊んでました。それでもダンジョンで何度も迷って倒されて、ようやくボスまでたどり着いてもやっぱり死んでまたレベルを上げなきゃいけなくて。終わりの見えない戦いの果てに得た勝利と、最後のエンディングテーマはいまだに忘れられません。復活の呪文にも何度も泣かされました……。「ドラクエ2」で文字数が格段に多くなって、それこそ命を懸ける思いで書き写して、なのに「じゅもんがちがいます」ってことも珍しくない。だからバッテリーバックアップになったときの喜びはそれはもうすごかったです。「もう入力しなくていいんだ!」って(笑)。
──あははは(笑)。
その後もデータが消えたり悩まされることはありましたけど(笑)。当時カセットにフーッて息を吹きかける間違った儀式もやってましたし。本当は接点が湿ってしまうからよくないと後々知るわけなんですが。たぶんそのせいで飛んだデータもあったんでしょう(笑)。
──ちなみに一番好きなソフトって何になるんでしょう。
もっともリピートしてる作品ならば「ICO」です。どこに何があってどんな展開かもすべてわかってるんですが、定期的にやってしまいます。
──何回くらいプレイされてるんですか?
わからないです(笑)。PS3®にアップコンバートされてからも何度もやってるので。好きな映画を観る感覚に似てると言いましょうか。折に触れてあの世界に浸りたい気分になるんです。
──疑似体験のようなものでしょうか。
そんな大層なものではないです(笑)。ただ純粋にエンタテインメントとして、好きなんです。
必ず買っておいて、時期がきたら包装を解く
──今までさまざまなゲームをやられてきたと思うんですけど、その経験が演技をする際に生きたことは?
映画や舞台、テレビドラマもそうですけど、それらの作品を拝見してるときとゲームをやってるときの僕の心持ちって変わらないんです。実際の役者さんが演じてらっしゃるのを見るのと同じ目線でキャラクターたちの動きを見ている。ですからゲームであれ映画であれ、すべて同じ棚にストックされていきます。芝居で「あのゲームのこの部分を使おう」と意識することはないですが、自分の中には必ずゲームを通して経験したことが蓄積されてるでしょうし、表現するときのモチベーションとして作用することはあると思います。
──映画化してほしいゲームってありますか?
うーん、僕はまず目の前のものを楽しみたいです。あとからどなたかに「〇〇が映画化するよ」という話を伺って、そこで初めて「あ、そうなんだ」という形で受け取っていくのが常。ゲームはゲームとして純粋にその世界観を楽しんでいて、そこに外からの視点が入ってくることはほとんどありません。
──クリエイターの方が多大な労力をかけて作ったものなのに、プレイヤーが勝手に映画化を考えるのは失礼だ、みたいな……。
そこまで考えてるわけでは(笑)。でも、とんでもなく労力がかかっているものをプレイしている、という気持ちは間違いなくあります。また「ICO」での話なんですが、城の外の長い廊下に出る局面があって、はるか岸壁の向こうには石でできた構造物が見えるんです。その廊下を進んでいくと、移動に合わせて対岸の構造物のパースがちゃんと変化していくことに気付いたときは本当に感動しました。何回も廊下を行き来して、視点だけは対岸に合わせるようにコントローラーを苦労して操作しながら(笑)。そんな自分が恥ずかしい気もしますけど(笑)。でもそういう楽しみ方もできるからこそ、僕にとって純粋なエンタテインメントと言えるのかもしれません。
──生活していくうえで重要なエンタテインメントであると。
娯楽として絶対に欠くべからざる存在なのは間違いないです。でも娯楽の域を出ないというところにも収まっています。仕事の都合で2、3カ月プレイできないこともあるんですが、それは仕方のないことだと思える。だからこそ楽しめるときはとことん楽しもうというのが今の僕とゲームの距離です。気になる新作はちゃんと買っておいて、時期がきたらおもむろに包装を解く。今度は「ニーア オートマタ」がそうなると思うんですけど。時間をかけてじっくりプレイしないと世界観を堪能しきれないので、中途半端に手を付けるのは気が進みません。
──やはりクリエイターへの敬意が感じられます。最後に、ご自宅にゲームソフトって何本くらいあるんですか?
ちょっと数えたことがないのでわからないです。ただ、ゲームに興味のない方が見たら鼻白む数ではあります、きっと(笑)。