SNSを中心に大きな話題を呼び、Twitterのトレンドワード世界1位という記録を打ち立てた2018年のドラマ「おっさんずラブ」が映画になって帰ってくる! タイトルはその名も「劇場版おっさんずラブ ~LOVE or DEAD~」。新キャラの登場、本社との確執、部長の記憶喪失、半裸でもみ合う男たち、そして大爆発──これってLOVEなの? DEADなの? 情報過多な予告編を前に、“会いたくて会いたくて震えちゃった”ファンは多いはず。
映画ナタリーでは8月23日の公開に先駆けて、監督の瑠東東一郎と脚本家・徳尾浩司の対談をお届けする。映画の舞台はドラマ最終回から1年後。彼らは“プロポーズの先の物語”をどのように作っていったのか? 春田創一と牧凌太を演じた田中圭と林遣都の“イチャイチャぶり”や、新キャストである沢村一樹と志尊淳のエピソード、コメディパートへのこだわりも聞いた。
取材・文 / 黛木綿子 撮影 / 小原泰広
愛情が深まったことで発生する問題もある(瑠東)
──社会現象とも言うべきヒット作となったドラマ「おっさんずラブ」ですが、いざ劇場版を作ろうとなったとき、どのように企画を進めていったんでしょうか。
徳尾浩司 連続ドラマは「絶対に続きを匂わせず、完璧に終わらせよう」と意気込んで最終回を迎えたんです。そうしたら映画化の話が来て、どうするんだ!?と、会議室が騒然となりました(笑)。
瑠東東一郎 本当に走りきった作品だったので、次を作るとなると、わくわくもするけどプレッシャーを感じましたね。
徳尾 ドラマ最終回のプロポーズをなかったことにするのは絶対やりたくない。結婚を意識した春田と牧がどんな壁にぶつかるのか。僕らが20代、30代の頃に直面していた問題を、大げさじゃなく丁寧にやる価値はあるんじゃないかと思ったんです。恋愛ドラマとして逆戻りするんじゃなくて、一緒に人生を歩んでいくってどういうことなのか、仕事人になった2人が何を成し遂げたいか。男女関係なく、今は仕事と家庭を両立させながら生きていく時代ですよね。そこに共感してもらえるような等身大の物語をやろうとプロデューサー陣や監督と話して。そのテーマが決まってからは一丸となって進んでいけたと思います。
瑠東 骨組みの部分がそう決まったあと、じゃあドラマのときにやれなくて、映画でやれることってなんだろうと考えました。ドラマの全7話は燃え上がって疾走して終わったと思うんですけど、1年経ったらそうじゃなくなる。単なる嫉妬にとどまらない、相手を思いやる故ににじみ出てくる感情や、愛情が深まったことによって発生する問題もあります。現場では、それをうまく芝居に落とし込んでいく作業をしました。
想いがあふれて……その結果、爆発みたいな(徳尾)
──香港を駆け回るアクションや倉庫の爆発など、映画ならではの劇的なシーンはどんなふうに形にしていったのでしょうか? 「劇場版おっさんずラブ展」(※2019年9月1日まで東京・テレビ朝日EXシアターで開催)に飾られていたプロットメモには「タイタニック、倉庫、爆発とか」と仰々しい単語が並んでいて、笑ってしまったのですが……。
徳尾 丁寧に作らなきゃいけない部分は大事にする一方で、やはり「おっさんずラブ」はコメディとシリアスの部分が目まぐるしく変わっていく作品ですから。それに、劇場版はお金を払って観に来てくださるんで、ああ映画になったんだなという満足感やスケールの大きさが欲しいと思っていました。
──終盤の怒涛の展開はまるで「あぶない刑事」のようでした。
瑠東 まさに「あぶない刑事」ですね、世代なんで(笑)。「おっさんずラブ」でなんで爆破やねん、不動産の話やろ!という壮大なボケです。ただ荒唐無稽なことをするわけじゃなくて、登場人物たちの感情の流れがまずあって、その中に壮大なボケを入れる。どうしたら世界観を壊さないだろうかと考えながらやっていました。
徳尾 打ち合わせをしていても、プロデューサーの女性陣はすごく冷静で論理的なんです。僕と瑠東さんの男子チームはわちゃわちゃすることを考えがちなんですけど、ただ面白いだけでは当然「それって必要ですか?」と指摘される(笑)。ドラマを作るうえでは、テンションで押し切るだけじゃダメなので、とてもチームのバランスは取れているんですけど。
瑠東 2人でランチを食べながら反省会したこともありましたよね。「絶対に爆発はやらなあかんっすよ」と息巻いて。
徳尾 「これだけはごねよう」と(笑)。どうやったら女性プロデューサー陣にも納得してもらえるかを考えて「各キャラクターの想いがあふれて……その結果、爆発みたいな……」などと苦しい説得を試みました。
瑠東 冒頭の香港では、やっぱりアクションがやりたかった。でも打ち合わせでは「路地裏にカンフーおじさんがいるってどういうこと?」とツッコミが入るわけです。
徳尾 「ふざけすぎじゃないですか?」と詰められても「(神妙に)これはメタファーなんです……」て言ってみたり(笑)。
身を削ってでも2人でいなきゃ、ああいう空気は作れなかった(瑠東)
──クランクイン日に春田と牧のシーンを撮影されたそうですが、久々に共演された田中圭さんと林遣都さんのコンビネーションはいかがでしたか? イチャイチャシーンはかなりお二人に任せているように感じたのですが……。
瑠東 初日は、春田が牧と久々に再会して「まきまきまきまき~」と言うシーンでした。「おっさんずラブ」チームは仲がいいんで、ドラマの撮影後もみんなでよく飲みに行っていたんです。でもそこから春田と牧に戻ったときに2人がどうなるのか、僕らスタッフ陣は当然不安もあって。彼らも不安だったと思うんですけど。でも2人がその場に立って、そこで生きようとしたときに、僕は一気に安心したんです。徳尾さんが書いた本の世界を、彼らはすごく素敵に生きてくれるだろうなと。僕らの想像を超えた「彼らの1年後」の姿がそこにありました。
徳尾 戻ってきたぞっていう。
瑠東 そう。だから春田と牧が紡ぎ出す空気感に関しては、彼らを信じてまずは任せることにしています。だってそこに生きてるのは彼らなわけで、まずは彼らが表現することを見てから組み立てないと嘘っぽくなっちゃうので。
──あのシーンを観たとき、1年の間に春田の「好き」のほうがちょっと上回った感じが伝わってきて、ほほえましかったです。
徳尾 そうそう! そうなんですよね。春田のほうが追っかける感じに変わっているという構図がよかった。
瑠東 わかってもらえてうれしいです。
──それから縁日のシーンで田中さんがつぶやいた「牧って◯◯みたいな顔してるよな」というやり取り、神がかっていました……!
瑠東 あれは本当に「何言うてんねん!」と思わずツッコミました。普段から仲がいいから出てくるセリフですよね。
徳尾 撮影じゃないときもイチャイチャしてるんですか?
瑠東 仲はいいですね。でも別に本番を待って座っているときはそれぞれ携帯とか見ていて、撮影が始まったらスイッチが入る感じで……。
徳尾 いや、そこは撮影以外でもイチャイチャしてるって言ってください(笑)。
瑠東 (笑)。ただ、連続ドラマのときを振り返ると、あの役を演じようと思ったら身を削ってでも時間を削ってでも2人でいなきゃ、ああいう空気は作れなかったんですよね。撮影以外の部分も含めて、役を生きていたんだなと思います。
次のページ »
配役を聞いたときからわくわくしていました(徳尾)