映画ナタリー Power Push - 「手裏剣戦隊ニンニンジャーVSトッキュウジャー THE MOVIE 忍者・イン・ワンダーランド」

ニンニンジャー&トッキュウジャーがそれぞれ全員で座談会 2大スーパー戦隊の化学反応

トッキュウジャーのスーツが着たかった

──ほかの人の扮装で「本当はこれが着てみたかった」っていうものはありますか?

西川 着たかった衣装かあ……。じゃあ……ライトの服?

左から山谷花純、中村嘉惟人。

山谷 そっち?

中村 そういうこと!?

──役衣装ですか(笑)。

山谷 あのスタジャン着たかったの?

西川 うん。

中村 うーん。俺がウエディングドレス着たかったって言ったらまたおかしい話になるもんなあ。

矢野 うん(笑)。

多和田 僕は……はじめに敵の服部半蔵とかが出て来るんですけど、ああいうのがやりたかったですね。夏の映画のときにジュッカラゲのスーツを着させてもらってるんです。僕らは一応、術で変装もできるから、そういうシーンがあっても面白かったかも。

山谷 花純は、向こう側のスーツが着たかった。

多和田 ああー。トッキュウのね。

「手裏剣戦隊ニンニンジャーVSトッキュウジャー THE MOVIE 忍者・イン・ワンダーランド」より。

山谷 そう。トッキュウジャーの同じ色、5号の愛ちゃんのスーツが着てみたいなあって。まったく違うデザインで、ニンニンと比べるとすごくシンプルじゃないですか。ちょうど向こうがスーツ着てる撮影のときに、すれ違ったんですよ。普段の現場ではピンクって私1人しか着ないから、1年前にはもう1人同じ色を着ていた人がいたんだなって実感した瞬間でしたね。

トッキュウジャーはみんなゆるキャラ

──トッキュウジャーとの共演は、いかがでした?

西川 緊張しました。だって……“あの”志尊淳くんですよ? ……そりゃ緊張しますよ!

──志尊さんは、「なんで緊張するんだろう」って首を傾げていらっしゃいましたよ。

「手裏剣戦隊ニンニンジャーVSトッキュウジャー THE MOVIE 忍者・イン・ワンダーランド」より。

西川 そう……志尊くんは「タメ語でいいよ」みたいなことを言ってくれたんですけど。

多和田 同い年だもんね。

西川 でも、やっぱり先輩じゃないですか。めちゃくちゃ緊張しました。

中村 俊くんは、ただでさえ人見知りだから。

西川 打ち解けるのに時間がかかりましたね。でも撮影が終わって、志尊くんと俺と、あとスタッフさんで焼肉には行きました。そこで本当にいろんなことを聞けたんですよ。今後のこととか、今までのこととか。勉強になりましたね。

──ほかの皆さんも、トッキュウジャーとの共演は緊張しました?

山谷 緊張はあんまり……。

矢野 そんなにしなかったです。

中村 僕も。

山谷 ただ、いつもこの6人で毎日撮影をしていたので、忍術道場のセットに別の戦隊の先輩方がいたっていうことが、すごい新鮮でした。

矢野 あー、そうだね!

多和田 「あれ、なんか狭いな」みたいに思ったよね。

山谷 けっこうセットも広いんですけど、やっぱり人が増えるとその分ね。

西川 俺、いなかったからなあ。

多和田 僕らが天晴のために一生懸命作戦会議してる場面だからね。

松本 僕は小島さんと平牧(仁)さんと一緒だったんですけど……印象的だったのは、仲良さそうだなってことですね。

矢野 あとなんだろう、トッキュウジャーの人たちは、ゆるい空気感が流れてて。

多和田 ほんわり系っていうかね。

矢野 そう、ほんわり系。ニンニンジャーとはまた別の空気感でした。

山谷 また別の……自由さって言うのかな?

中村 マイペース感がね。

矢野 私たちもマイペースなんだけど、それとはまた違う感じがして。みんな、ゆるキャラでした(笑)。

一同 あはは。

自分たちにしかできないものを

──トッキュウジャーの中で特に印象的だった方は?

左から松本岳、多和田秀弥。

中村 平牧さん!

松本 うん。

多和田 平牧さんだね(笑)。みんなそう言うよね、きっと。

──それはなぜですか?

山谷 汗かきながらアドリブを入れようとがんばってて(笑)。

西川 アドリブ本当にすごいよね。コレ(メガネを親指で上げる仕草)ね。コレ。

中村 そうそう。誰かの後ろでもメガネを上げたり、人のセリフの隙間にすぐ芝居を入れたりとか。なんか、矢柴(俊博)さんみたいだと思って。

山谷 そう!

矢野 似てるね。どこからでも抜けて、どこでも入っていく(笑)。

西川 平牧さん、ここにある(プレス向け)資料の中だけでも、2カ所でやってるからね、メガネ。

山谷 うそ!(笑)

多和田 テクニックがすごくて。そういう貪欲さは、見ていて素晴らしいなと思いましたね。

──先輩と共演して、刺激を受けましたか?

多和田 そうですね。あと、皆さんふわふわしていて一見バラバラにも見えるんですけど、一旦お芝居になるとバッチリ合ってるところとか、すごく素敵だなって。自分たちもそうでありたいって思います。真似じゃないけど、自分たちにしかできないものを残りの期間で作り上げていきたい。撮影したときは、僕らのテレビ版もまだ後半に突入したばっかりの頃だったので、すごく刺激をもらいました。

INDEX
ニンニンジャー座談会
トッキュウジャー座談会

「手裏剣戦隊ニンニンジャーVSトッキュウジャー THE MOVIE 忍者・イン・ワンダーランド」2016年1月23日より全国公開

「手裏剣戦隊ニンニンジャーVSトッキュウジャー THE MOVIE 忍者・イン・ワンダーランド」
スタッフ / キャスト

原作:八手三郎

脚本:下山健人

監督:中澤祥次郎

キャスト:西川俊介、松本岳、中村嘉惟人、矢野優花、山谷花純、多和田秀弥、志尊淳、平牧仁、小島梨里杏、横浜流星、森高愛、長濱慎、小杉十郎太(声)、古川慎(声)、潘めぐみ(声)、山口勝平(声)、福山潤(声)、久川綾(声)、壤晴彦(声)、矢柴俊博、笹野高史、山里亮太(南海キャンディーズ)

auビデオパスに加入すると懐かしの特撮シリーズが見放題なうえに、映画鑑賞料金の割引サービスも! 1月中は最大600円引きになるクーポンが毎日使い放題。

まずは14日間無料でお試し

西川俊介(ニシカワシュンスケ)

1994年4月4日生まれ。群馬県出身。2013年に「ジュノン・スーパーボーイ・コンテスト」で準グランプリを受賞する。2014年にドラマ「GTO」へのレギュラー出演で俳優デビューし、2015年から「手裏剣戦隊ニンニンジャー」で主演を務める。ファースト写真集「DIAMOND」が主婦と生活社から発売中。

松本岳(マツモトガク)

1993年4月8日生まれ。富山県出身。2013年「名もなき毒」で俳優デビュー。舞台、CMなどで幅広く活躍し、2014年にドラマ「Dr.DMAT~瓦礫の下のヒポクラテス~」、舞台「青年Kの矜持」に出演。

中村嘉惟人(ナカムラカイト)

1998年4月5日生まれ。愛知県出身。2010年から1年間「天才てれびくんMAX」にレギュラー出演する。雑誌ニコ☆プチ、ピチレモンの男性専属モデルを務めるほか、MVやCMなどで活躍中。

矢野優花(ヤノユウカ)

1998年1月6日生まれ。宮崎県出身。「CONOMiブランド制服コレクション2014」の女子部門で準グランプリを獲得し芸能界デビュー。以後MVやCMなどで活躍中。スターダストプロモーションの劇団「少女劇団 いとをかし」の第1回公演に出演した。

山谷花純(ヤマヤカスミ)

1996年12月26日生まれ。宮城県出身。2008年にドラマ「CHANGE」で女優デビュー。以降「告白」「今日、恋をはじめます」「舟を編む」「寄生獣」「白魔女学園」などの映画に出演する。

多和田秀弥(タワダヒデヤ)

1993年11月5日生まれ。大阪府出身。2010年、FINEBOYS専属モデルオーディションで特別賞を受賞する。主な出演作はミュージカル「テニスの王子様」2ndシーズン、舞台「新・幕末純情伝」、映画「ガチバン NEW GENERATION」。