燃ゆる女の肖像のトップへ戻る
映画の力でサバイブ!ガールズ洋画100本を厳選したガイドブック発売
北村紗衣による書籍「女の子が死にたくなる前に見ておくべきサバイバルのためのガールズ洋画100選」が11月12日に発売される。
MN氏の場合:油絵を専攻していた広島県在住の女性は如何にして映画&ドラマの刺繍にのめり込んでいったのか
何かに並外れた愛情を注ぐ人や、著名人の意外な趣味にスポットを当てる連載「〇〇の異常な愛情」。第8回となる今回は、2020年のゴールデンウイークに刺繍をスタートし、映画とドラマにまつわる数々の作品をSNSで発表している広島県在住の女性・MN(Instagramのペンネーム)氏にインタビューを実施した。一から刺繍を始めた彼女の作品数は、今や50を超える。制作するうえでのポイントや反響があった刺繍について話を聞いた。
セリーヌ・シアマ特集したユリイカが本日発売、枝優花や戸田真琴、山内マリコら寄稿
「燃ゆる女の肖像」で知られるセリーヌ・シアマを特集したユリイカの2022年10月号が本日9月27日に青土社より刊行された。
書籍「反=恋愛映画論 『花束みたいな恋をした』からホン・サンスまで」が本日発売
書籍「反=恋愛映画論 『花束みたいな恋をした』からホン・サンスまで」が本日発売された。
仏俳優アデル・エネル、差別問題を抱える映画界から引退表明「去ることは闘うこと」
「燃ゆる女の肖像」で知られるフランスの俳優アデル・エネルが映画界引退を表明したことを、IndieWireなどが報じた。
入江悠の1位は「れいこいるか」!相沢梨紗、宇垣美里と2020年ベスト映画を語る
1月30日から31日にかけて開催されたナタリーのオンラインイベント「マツリー」にて、映画ナタリーの企画「2020年ベスト映画を振り返る」に入江悠、相沢梨紗(でんぱ組.inc)、宇垣美里が出演した。
入江悠、相沢梨紗、宇垣美里のベスト映画は?現在配信中の「マツリー」で明かす
ナタリーのオンラインイベント「マツリー」が現在配信中。映画ナタリーの企画「2020年ベスト映画を振り返る」に入江悠、相沢梨紗(でんぱ組.inc)、宇垣美里が出演している。
毎日映画コンクール「スパイの妻」が最多10ノミネート、主演賞に草なぎ剛、蒼井優ら
第75回毎日映画コンクールのノミネーションが明らかに。黒沢清が監督を務めた「スパイの妻(劇場版)」が最多10部門でノミネートを果たした。
あなたが私を見るとき私は?画家と貴族の娘が視線交わす「燃ゆる女の肖像」本編映像
フランス映画「燃ゆる女の肖像」の新たな本編映像の一部がYouTubeで公開された。
女性の欲求が禁じられた世界…画家と貴婦人の娘が出会う「燃ゆる女の肖像」本編映像
第72回カンヌ国際映画祭で脚本賞とクィアパルム賞に輝いた「燃ゆる女の肖像」の本編映像の一部が、YouTubeで公開された。
「燃ゆる女の肖像」の世界をイラストレーター3名が描き下ろす
セリーヌ・シアマが監督を務めたフランス映画「燃ゆる女の肖像」の世界を、イラストレーターたちが描き下ろしたイラストが到着した。
「燃ゆる女の肖像」でデジタル撮影を選んだ決め手は?監督のインタビュー映像公開
フランス映画「燃ゆる女の肖像」で監督を務めたセリーヌ・シアマのインタビュー映像がYouTubeで公開された。
東京国際映画祭の全ラインナップ解禁、是枝裕和が新企画「アジア交流ラウンジ」発案
第33回東京国際映画祭のラインナップ発表記者会見が本日9月29日に東京都内で開催。ゲストとして俳優の役所広司、映画監督の深田晃司と是枝裕和が登壇した。
伊藤万理華と金子大地の共演作「サマーフィルムにのって」東京国際映画祭で上映
第33回東京国際映画祭の特別招待作品が明らかに。伊藤万理華と金子大地が共演し、松本壮史が監督を務める「サマーフィルムにのって」など17本が上映される。
カンヌ2冠「燃ゆる女の肖像」の日本版ビジュアル公開、新場面写真7枚も
第72回カンヌ国際映画祭で脚本賞とクィアパルム賞に輝いたフランス映画「燃ゆる女の肖像」の日本版ビジュアルが到着。新たな場面写真7枚も公開された。
カンヌ2冠「Portrait of a Lady on Fire」が邦題「燃ゆる女の肖像」で公開
第72回カンヌ国際映画祭で脚本賞とクィアパルム賞を受賞したフランス映画「Portrait of a Lady on Fire(英題)」が、「燃ゆる女の肖像」の邦題で12月4日に公開される。
第45回セザール賞でラジ・リ監督作「レ・ミゼラブル」が作品賞含む最多4冠
第45回セザール賞の授賞式がフランス現地時間2月28日に開催され、作品賞に「レ・ミゼラブル」が輝いた。