浪曲の魅力に迫るドキュメンタリー7作を上映、玉川奈々福がプロデュース

8

114

この記事に関するナタリー公式アカウントの投稿が、SNS上でシェア / いいねされた数の合計です。

  • 21 30
  • 63 シェア

特集上映「浪曲で生きる!映画祭」が7月28日、29日に東京・ユーロライブで開催される。

「浪曲で生きる!映画祭」ビジュアル

「浪曲で生きる!映画祭」ビジュアル

大きなサイズで見る(全10件)

「浪曲師物語~木馬亭の浪曲師たち」場面写真

「浪曲師物語~木馬亭の浪曲師たち」場面写真[拡大]

「噂の玉川奈々福 キネマ更紗」場面写真

「噂の玉川奈々福 キネマ更紗」場面写真[拡大]

明治末期から昭和30年代まで全盛を極めた浪曲。一時期は全国に3000人の浪曲師がいたが、現在は100人未満に。現代から取り残されてしまったが故に残るディープな魅力を伝えるために浪曲師・玉川奈々福が本映画祭をプロデュースする。

「港家小柳IN-TUNE」場面写真

「港家小柳IN-TUNE」場面写真[拡大]

「国本武春の丹波浪曲道中記」場面写真

「国本武春の丹波浪曲道中記」場面写真[拡大]

上映作品は7本。伊勢哲が監督を務めた「浪曲師物語~木馬亭の浪曲師たち」「国本武春の丹波浪曲道中記」「浪曲師になってしまった」「浪曲師 葵わか葉リターンズ」、田島空による「噂の玉川奈々福 キネマ更紗」、川上アチカの「港家小柳IN-TUNE」「絶唱浪曲ストーリー」が上映される。

加えてトークショーの開催も行われ、玉川、伊勢、田島のほか編集者の都築響一や書評家・杉江松恋らが登壇する予定だ。チケットはユーロライブ公式サイト、ユーロスペース窓口で6月21日13時より販売される。

浪曲で生きる!映画祭

2024年7月28日(日)、29日(月)東京都 ユーロライブ
料金:一般 2000円 / 学生 1500円
※4回つづり回数券 6000円(窓口のみで販売)
<上映作品>
「浪曲師物語~木馬亭の浪曲師たち」
「噂の玉川奈々福 キネマ更紗」
「港家小柳IN-TUNE」
「国本武春の丹波浪曲道中記」
「浪曲師になってしまった」
「浪曲師 葵わか葉リターンズ」
「絶唱浪曲ストーリー」

この記事の画像(全10件)

読者の反応

  • 8

ぴあフィルムフェスティバル(PFF) @pff_award

#PFFアワード 2022最終審査員の玉川奈々福さんが、映画祭をプロデュース!

「浪曲で生きる!映画祭」が7/28(日)、29(月)にユーロライブにて開催されます。

この機会を逃すと、二度と観れないかもしれない作品ばかりとのこと!お見逃しなく。

詳しくは⬇️
https://t.co/n1g08bJ9i7

@nanafuku55 https://t.co/2OnYJrBFNm

コメントを読む(8件)

玉川奈々福の映画作品

リンク

このページは株式会社ナターシャの映画ナタリー編集部が作成・配信しています。 噂の玉川奈々福 キネマ更紗 / 港家小柳IN-TUNE / 絶唱浪曲ストーリー / 玉川奈々福 / 川上アチカ / 玉川祐子 / 沢村豊子 / 都築響一 の最新情報はリンク先をご覧ください。

映画ナタリーでは映画やドラマに関する最新ニュースを毎日配信!舞台挨拶レポートや動員ランキング、特集上映、海外の話題など幅広い情報をお届けします。