「ブルーピリオド」萩原健太郎が主演・眞栄田郷敦を絶賛、「描き切った顔は鳥肌もの」

11

169

この記事に関するナタリー公式アカウントの投稿が、SNS上でシェア / いいねされた数の合計です。

  • 22 95
  • 52 シェア

実写映画「ブルーピリオド」の最速試写会が昨日6月19日に東京都内で行われ、監督の萩原健太郎がティーチインに登壇した。

「ブルーピリオド」最速試写会に登壇した萩原健太郎。

「ブルーピリオド」最速試写会に登壇した萩原健太郎。

大きなサイズで見る(全17件)

「ブルーピリオド」本ポスタービジュアル

「ブルーピリオド」本ポスタービジュアル[拡大]

山口つばさの同名マンガを映画化した本作は、眞栄田郷敦演じる高校生・矢口八虎が、1枚の絵をきっかけに美術の世界に本気で挑む物語。高橋文哉が自分の“好き”について葛藤する同級生・ユカちゃんこと鮎川龍二、板垣李光人が驚異的な画力を持つ天才・高橋世田介、桜田ひよりが八虎の先輩・森まるに扮した。

「ブルーピリオド」最速試写会より、萩原健太郎。

「ブルーピリオド」最速試写会より、萩原健太郎。[拡大]

萩原は監督を依頼されたときに、“絵を描く”ということをどう映画にすればいいか悩んだという。彼は「映画に昇華できたら、すごく新しいものになるだろうなと思ったんです」と述べ、原作に惹かれたこと、そして山口の「芸術という一見わかりづらいものをある種のスポ根としてその過程も含めてわかりやすく描きたかった」との言葉に共感したことがオファーを受ける決め手になったと明かす。

「ブルーピリオド」最速試写会の様子。公式サイトで一般募集された“宣伝部員”が来場した。

「ブルーピリオド」最速試写会の様子。公式サイトで一般募集された“宣伝部員”が来場した。[拡大]

撮影現場での印象的なエピソードを聞かれると、八虎が東京藝術大学の二次試験を受ける場面を挙げて「それまで培ってきた技術を1カットで撮ろうという話になったんです。1カットで撮ったのですが、描き切ったあとの八虎の顔は鳥肌ものだった」と眞栄田の芝居を絶賛する。同作のメインキャストは絵の練習を重ねたうえで撮影に臨み、美術部員や美術予備校の生徒、受験生役には美大生あるいは美術予備校生が起用されたそう。萩原は「全員絵が描ける人というリアリティを持たせたことで、目に見えない熱みたいなものが見えてきたんじゃないかな」とこだわりを語った。

「ブルーピリオド」最速試写会のロビーの様子。

「ブルーピリオド」最速試写会のロビーの様子。[拡大]

最後に、萩原は「いつもと同じ映画館なのに、(作品を観終えて)外に出たときに何か景色が変わって見えて、“自分が好きだったことに情熱を燃やしたい”と熱い気持ちになるような映画にしたかった」と同作をアピールした。

「ブルーピリオド」は8月9日より全国でロードショー。

この記事の画像・動画(全17件)

(c)山口つばさ/講談社 (c)2024 映画「ブルーピリオド」製作委員会

映画「ブルーピリオド」本予告

読者の反応

つーちゃん໒꒱· ゚ @Med_0109_Gdn

郷敦の成長を感じるね🥹✨️
ちゃんとリベンジ… 出来たんやね😭

本当に今から楽しみだなあ(´•ω•̥`)

#映画ブルーピリオド
#眞栄田郷敦
#ゴーディアンズ

【イベントレポート】「ブルーピリオド」萩原健太郎が主演・眞栄田郷敦を絶賛、「描き切った顔は鳥肌もの」 https://t.co/lZnHYhcvCj

コメントを読む(11件)

リンク

関連商品

このページは株式会社ナターシャの映画ナタリー編集部が作成・配信しています。 ブルーピリオド / 萩原健太郎 / 眞栄田郷敦 / 山口つばさ の最新情報はリンク先をご覧ください。

映画ナタリーでは映画やドラマに関する最新ニュースを毎日配信!舞台挨拶レポートや動員ランキング、特集上映、海外の話題など幅広い情報をお届けします。