インディペンデント作品の映画祭「第四世界」開催、「ガザ 素顔の日常」は無料上映

9

75

この記事に関するナタリー公式アカウントの投稿が、SNS上でシェア / いいねされた数の合計です。

  • 24 30
  • 21 シェア

映画祭「第四世界 BACK 2 REVENGE」が6月7日から9日にかけて神奈川のシネマ・ジャック&ベティで開催される。

「第四世界 BACK 2 REVENGE」メインビジュアル

「第四世界 BACK 2 REVENGE」メインビジュアル

大きなサイズで見る(全23件)

「ガザ 素顔の日常」ポスタービジュアル (c)Canada Productions Inc., Real Films Ltd.

「ガザ 素顔の日常」ポスタービジュアル (c)Canada Productions Inc., Real Films Ltd.[拡大]

「映画館で自分の作品が上映される喜びを手軽に」をコンセプトに発足した同企画。2023年に続く2度目の開催となる今回は、公募で集まった29本のインディペンデント作品がスクリーンにかけられるほか、ガリー・キーンアンドリュー・マコーネルが監督を務めたドキュメンタリー映画「ガザ 素顔の日常」の無料上映が実施される。各プログラムの上映後には舞台挨拶も行われる予定だ。

チケットは一律税込1800円で、プログラム前半は明日6月5日、プログラム後半は6日より劇場公式サイトと劇場窓口で販売される。上映作品については「第四世界」公式サイトや下記で確認を。

第四世界 BACK 2 REVENGE

2024年6月7日(金)~9日(日)神奈川県 シネマ・ジャック&ベティ
料金:一律1800円(税込)

特別無料上映

「ガザ 素顔の日常」監督:ガリー・キーン、アンドリュー・マコーネル

Aプログラム

「ある運び屋の鍵」監督:森幸光

Bプログラム

「夜を歩く」監督:マエダ・シゲル
「だしちゅ」監督:島田治輝
「Trickle」監督:らぐすけ
「深夜一時の廃校で」監督:西山拓海(専修大学映画研究同好会)
「Big Love on」監督:島田治輝
「トモダチセレクト」監督:小柳大翔(専修大学映画研究同好会)
「六帖戯画」監督:乾拓歩

Cプログラム

「薬缶姫」監督:映像四郎(THE宇宙テレビ)
「Like a comic」監督:小野光洋
「言葉とは(3’00” ver.)」監督:tama-style(tama-style×RINA)
「配信」監督:中村好伸
「鉄の細道」監督:宙崎抽太郎(THE宇宙テレビ)
「茨の海」監督:健道虎吉(虎吉プロモーション)
「横たわって眼を閉じる」監督:木澤航樹

Dプログラム

「whisky」監督:NRF
「彼の、骨の、カケラ」監督:中沢志保
「道草」監督:山科晃一
「ライチ」監督:堺史洋(FStudio)
「SO SWEET」監督:伊藤徳裕(N・I FILM)
「シャット・アップ」監督:マカ・ママレード

Eプログラム

「いと」監督:田村宗慈
「イズム」監督:あずまき
「悪太郎 生霊磁石女」監督:白澤康宏
「誤解のゲーム」監督:三笠大地
「話しかけてなんかあげない。」監督:繁田健治(ときめきチーム)
「吟華筆致俳句ガイド」監督:市川良也

Fプログラム

「ガンガゼ」監督:二階堂方舟(京浜ビデオ企画)

この記事の画像(全23件)

読者の反応

  • 9

コトコ @yukicotoco

いよいよ今週末です!
ぼくは土曜日放映の『ある運び屋の鍵』に出演しております。映画好きはぜひお越しください!☺️ https://t.co/To94Wd2dvJ

コメントを読む(9件)

森幸光の映画作品

リンク

このページは株式会社ナターシャの映画ナタリー編集部が作成・配信しています。 ガザ 素顔の日常 / 森幸光 / 田村宗慈 / 伊藤徳裕 / ガリー・キーン / アンドリュー・マコーネル の最新情報はリンク先をご覧ください。

映画ナタリーでは映画やドラマに関する最新ニュースを毎日配信!舞台挨拶レポートや動員ランキング、特集上映、海外の話題など幅広い情報をお届けします。