サックス、散髪、足踏みミシン…リウ・グァンティンが「オールド・フォックス」役作りに励む

2

46

この記事に関するナタリー公式アカウントの投稿が、SNS上でシェア / いいねされた数の合計です。

  • 3 5
  • 38 シェア

第60回台北金馬映画祭で4冠に輝いた台湾・日本合作映画「オールド・フォックス 11歳の選択」のメイキング映像が、YouTubeで解禁された。

「オールド・フォックス 11歳の選択」場面写真

「オールド・フォックス 11歳の選択」場面写真

大きなサイズで見る(全7件)

「オールド・フォックス 11歳の選択」本ポスタービジュアル

「オールド・フォックス 11歳の選択」本ポスタービジュアル[拡大]

バブル期の台湾が舞台の同作は、自分たちの店と家を手に入れることを夢見る父子の物語。不動産価格の高騰でその夢が遠のいていく中、11歳の息子・リャオジエが“腹黒いキツネ(オールド・フォックス)”と呼ばれる地主のシャと、優しくて誠実な父の間で人生の選択を迫られるさまが描かれる。「親愛なる君へ」のバイ・ルンインがリャオジエ役、「1秒先の彼女」のリウ・グァンティンが父親役でダブル主演を務め、門脇麦も参加した。

「オールド・フォックス 11歳の選択」場面写真

「オールド・フォックス 11歳の選択」場面写真[拡大]

メイキング映像に収められたのは、リウ・グァンティンがサックスの練習をする姿。「いつかソロリサイタルを開くよ」と冗談を飛ばす様子も収められた。

「オールド・フォックス 11歳の選択」場面写真

「オールド・フォックス 11歳の選択」場面写真[拡大]

「オールド・フォックス 11歳の選択」場面写真

「オールド・フォックス 11歳の選択」場面写真[拡大]

リャオジエの父・タイライはサックス演奏が趣味で、理髪店を開く夢を持った人物。リウ・グァンティンは同キャラクターを演じるにあたって半年ほどサックスのレッスンを受け続け、独学で散髪の練習に励んだという。彼は「僕たちが生きている現代とは全く違う時代の人なので彼に近づけるよう哲学や内面の思考について書かれた本を読みました」と役作りを振り返り、「器用ではないので、足踏みミシンには苦労しました」とリャオジエの訪問着を作るシーンを懐かしんだ。

「オールド・フォックス 11歳の選択」は、6月14日に東京・新宿武蔵野館ほか全国で公開。「悲情城市」のホウ・シャオシェンがプロデュースを手がけ、「Father to Son(英題)」で第20回台北映画祭の最優秀監督賞を受賞したシャオ・ヤーチュエンが監督を担った。

台湾・日本合作映画「オールド・フォックス 11歳の選択」メイキング映像

この記事の画像・動画(全7件)

(c)2023 BIT PRODUCTION CO., LTD. ALL RIGHT RESERVED

読者の反応

  • 2

はる 🌞🚪🐈 @haru_movie86

こちらは台湾作品に門脇麦が出演する、と。80年代後半が舞台。

サックス、散髪、足踏みミシン…リウ・グァンティンが「オールド・フォックス」役作りに励む(サックス練習のメイキング映像 / 本人コメントあり) - 映画ナタリー https://t.co/x5rgqsCZOG

コメントを読む(2件)

リンク

このページは株式会社ナターシャの映画ナタリー編集部が作成・配信しています。 オールド・フォックス 11歳の選択 / リウ・グァンティン / バイ・ルンイン / ホウ・シャオシェン / シャオ・ヤーチュエン の最新情報はリンク先をご覧ください。

映画ナタリーでは映画やドラマに関する最新ニュースを毎日配信!舞台挨拶レポートや動員ランキング、特集上映、海外の話題など幅広い情報をお届けします。