台湾南部の鉄道・南廻線に思いを馳せる人々を映し出す「郷愁鉄路」全国公開

1

42

この記事に関するナタリー公式アカウントの投稿が、SNS上でシェア / いいねされた数の合計です。

  • 9 10
  • 23 シェア

台湾初の鉄道文化ドキュメンタリー「郷愁鉄路~台湾、こころの旅~」が7月5日に全国で順次公開決定。ポスタービジュアルと予告編が解禁された。

「郷愁鉄路~台湾、こころの旅~」ポスタービジュアル

「郷愁鉄路~台湾、こころの旅~」ポスタービジュアル

大きなサイズで見る(全6件)

「郷愁鉄路~台湾、こころの旅~」場面写真

「郷愁鉄路~台湾、こころの旅~」場面写真[拡大]

「郷愁鉄路~台湾、こころの旅~」場面写真

「郷愁鉄路~台湾、こころの旅~」場面写真[拡大]

本作では台湾南部を走る鉄道・南廻線を支える鉄道員とその家族、そして同線を愛する人々の思いが描かれる。南廻線は、パイナップル畑や海など大自然の中をSLやディーゼル列車がのんびり走り抜けるという路線だったが、2020年に全線で電化された。ドキュメンタリー監督として活動するシャオ・ジュイジェンが4年をかけ、失われていく沿線の原風景と鉄路をカメラに収めていく。

「郷愁鉄路~台湾、こころの旅~」場面写真

「郷愁鉄路~台湾、こころの旅~」場面写真[拡大]

南廻線との思い出を語る人々が映し出される予告編には「世代をつなぐ温かな記憶」「最も美しく寂しい鉄道」とテロップが浮かび上がる。そしてビジュアルには、全線電化を機に運行が中止となった普通列車・藍皮(ランピー)がデザインされた。

なお「郷愁鉄路~台湾、こころの旅~」は5月24日から6月6日にかけて東京・新宿武蔵野館、新宿シネマカリテで開催される「新宿東口映画祭2024」でも上映。シャオ・ジュイジェンは同映画祭にあわせて来日し、6月1日に新宿武蔵野館で行われるトークショーに登壇予定だ。

映画「郷愁鉄路~台湾、こころの旅~」予告編

新宿東口映画祭2024

2024年5月24日(金)~6月6日(木)東京都 新宿武蔵野館、新宿シネマカリテ

「郷愁鉄路~台湾、こころの旅~」トークショー

2024年6月1日(土)14:50回上映後 東京都 新宿武蔵野館
登壇者:シャオ・ジュイジェン

この記事の画像・動画(全6件)

(c)Pineal Culture Studio

読者の反応

  • 1

映画ナタリー @eiga_natalie

台湾南部の鉄道・南廻線に思いを馳せる人々を映し出す「郷愁鉄路」全国公開(動画あり)
https://t.co/8NmmsWO74b

#郷愁鉄路 #シャオ・ジュイジェン https://t.co/CJ0HMvTZba

コメントを読む(1件)

関連記事

リンク

このページは株式会社ナターシャの映画ナタリー編集部が作成・配信しています。

映画ナタリーでは映画やドラマに関する最新ニュースを毎日配信!舞台挨拶レポートや動員ランキング、特集上映、海外の話題など幅広い情報をお届けします。