春日太一による脚本家・橋本忍の評伝「鬼の筆」が大宅壮一ノンフィクション賞を受賞

14

70

この記事に関するナタリー公式アカウントの投稿が、SNS上でシェア / いいねされた数の合計です。

  • 10 21
  • 39 シェア

春日太一による書籍「鬼の筆 戦後最大の脚本家・橋本忍の栄光と挫折」が第55回大宅壮一ノンフィクション賞を受賞した。

春日太一「鬼の筆 戦後最大の脚本家・橋本忍の栄光と挫折」書影

春日太一「鬼の筆 戦後最大の脚本家・橋本忍の栄光と挫折」書影

大きなサイズで見る(全2件)

ルポルタージュ、旅行記、伝記、ドキュメンタリーなどのノンフィクションを対象とした同賞。2023年11月に文藝春秋から刊行された本書は、「羅生門」「七人の侍」といった黒澤明の監督作をはじめ、「私は貝になりたい」「白い巨塔」「日本のいちばん長い日」「日本沈没」「砂の器」「八甲田山」「八つ墓村」など数々のシナリオを生み出した橋本忍の評伝だ。春日が生前に行った十数時間にわたるインタビューと、関係者への取材、創作ノートなど遺族に託された膨大な資料をもとに、その破天荒な映画人の真実に迫った。

春日太一

春日太一[拡大]

映画に関するノンフィクションが同賞を受けるのは、2007年の「黒澤明VS.ハリウッド 『トラ・トラ・トラ!』その謎のすべて」以来17年ぶり。春日は受賞を受け「12年の歳月をかけた一冊を高く評価していただき、光栄に存じます。また、取材・制作にご協力くださった皆さまと歴代の編集者の皆さまに、心より御礼申し上げます。映画関連の書籍はなかなか厳しい状況にありますが、今回の受賞が業界全体の起爆剤になることを切に願います」とコメントしている。

鬼の筆 戦後最大の脚本家・橋本忍の栄光と挫折

春日太一「鬼の筆 戦後最大の脚本家・橋本忍の栄光と挫折」
Amazon.co.jp

この記事の画像(全2件)

読者の反応

プチ鹿島 @pkashima

春日太一による脚本家・橋本忍の評伝「鬼の筆」が大宅壮一ノンフィクション賞を受賞(コメントあり) https://t.co/ycUcYH15Fn

コメントを読む(14件)

リンク

関連商品

あなたにおすすめの記事

このページは株式会社ナターシャの映画ナタリー編集部が作成・配信しています。 橋本忍 の最新情報はリンク先をご覧ください。

映画ナタリーでは映画やドラマに関する最新ニュースを毎日配信!舞台挨拶レポートや動員ランキング、特集上映、海外の話題など幅広い情報をお届けします。