外科手術を医師視点で撮影したドキュメンタリー、TBSの映画祭で上映

2

63

この記事に関するナタリー公式アカウントの投稿が、SNS上でシェア / いいねされた数の合計です。

  • 2 20
  • 41 シェア

「TBSドキュメンタリー映画祭2024」初の海外招待作品が「人体の構造について(原題:De humani corporis fabrica)」「オキュパイド・シティ(原題:Occupied City)」に決定した。

「人体の構造について(原題:De humani corporis fabrica)」ポスタービジュアル (c) Norte Productions - CG Cinéma - S.E.L - Rita Productions - 2022

「人体の構造について(原題:De humani corporis fabrica)」ポスタービジュアル (c) Norte Productions - CG Cinéma - S.E.L - Rita Productions - 2022

大きなサイズで見る(全11件)

「人体の構造について(原題:De humani corporis fabrica)」場面写真 (c) Norte Productions - CG Cinéma - S.E.L - Rita Productions - 2022

「人体の構造について(原題:De humani corporis fabrica)」場面写真 (c) Norte Productions - CG Cinéma - S.E.L - Rita Productions - 2022[拡大]

「人体の構造について」は実際の外科手術を医師の視点で撮影し、人間の肉体の神秘に迫った作品。「リヴァイアサン」「カニバ/パリ人肉事件38年目の真実」のルーシァン・キャステーヌ=テイラーヴェレナ・パラヴェルが、フランス・パリ北部近郊にある5つの病院のオペ室に密着し、脳・大腸・眼球・男性器の手術、帝王切開などの模様を記録した。

「オキュパイド・シティ(原題:Occupied City)」ポスタービジュアル (c) 2023 DE BEZETTE STAD BY AND OCCUPIED CITY LTD. ALL RIGHTS RESERVED.

「オキュパイド・シティ(原題:Occupied City)」ポスタービジュアル (c) 2023 DE BEZETTE STAD BY AND OCCUPIED CITY LTD. ALL RIGHTS RESERVED.[拡大]

A24が製作した「オキュパイド・シティ」は4時間を超える大作。「SHAME -シェイム-」「それでも夜は明ける」のスティーヴ・マックィーンが監督を務めた。マックィーンの妻であり歴史家のビアンカ・スティグターによる書籍がベースとなっており、オランダ・アムステルダムのナチス占領下の記憶と、新型コロナウイルスによる緊急事態下の風景が重なり合ってゆく。

YouTubeでは両作品の海外予告が公開中。「TBSドキュメンタリー映画祭2024」は3月15日より全国6都市で順次開催される。

「人体の構造について(原題:De humani corporis fabrica)」海外予告

「オキュパイド・ シティ(原題:Occupied City)」海外予告

第4回 TBSドキュメンタリー映画祭2024

東京都 ヒューマントラストシネマ渋谷 2024年3月15日(金)~28日(木)
大阪府 シネ・リーブル梅田 2024年3月22日(金)~4月4日(木)
愛知県 センチュリーシネマ 2024年 3月22日(金)~4月4日(木)
京都府 アップリンク京都 2024年3月22日(金)~4月4日(木)
福岡県 kino cinema天神 2024年3月29日(金)~4月11日(木)
北海道 シアターキノ 2024年3月30日(土)~4月11日(木)
※kino cinemaのeはアクサンテギュ付きが正式表記

この記事の画像・動画(全11件)

読者の反応

  • 2

花火 @Drii_noche

外科手術を医師視点で撮影したドキュメンタリー、TBSの映画祭で上映 - 映画ナタリー
https://t.co/45EHbWmbaW

へー、スティーヴ・マックィーンの『Occupied City』が上映されるとは。

コメントを読む(2件)

リンク

このページは株式会社ナターシャの映画ナタリー編集部が作成・配信しています。 人体の構造について / オキュパイド・シティ / ルーシァン・キャステーヌ=テイラー / ヴェレナ・パラヴェル / スティーヴ・マックィーン の最新情報はリンク先をご覧ください。

映画ナタリーでは映画やドラマに関する最新ニュースを毎日配信!舞台挨拶レポートや動員ランキング、特集上映、海外の話題など幅広い情報をお届けします。