「線は、僕を描く」横浜流星と清原果耶がTGCで水墨画描く生パフォーマンス

7

833

この記事に関するナタリー公式アカウントの投稿が、SNS上でシェア / いいねされた数の合計です。

  • 127 686
  • 20 シェア

線は、僕を描く」のスペシャルステージが、9月3日に埼玉・さいたまスーパーアリーナで開催された第35回マイナビ 東京ガールズコレクション2022 AUTUMN/WINTER内にて行われた。

左から横浜流星、清原果耶。

左から横浜流星、清原果耶。

大きなサイズで見る(全7件)

「線は、僕を描く」スペシャルステージの様子。

「線は、僕を描く」スペシャルステージの様子。[拡大]

本作では、深い悲しみの中にいた大学生・青山霜介が水墨画と出会い、魅了されていくさまが描かれる。ステージには霜介役の横浜流星、霜介のライバルとなる篠田千瑛役の清原果耶が登壇。水墨画監修を担当した水墨画家・小林東雲とともに、映画の世界観さながらに水墨画を描く生パフォーマンスを披露した。

左から小林東雲、横浜流星、清原果耶。

左から小林東雲、横浜流星、清原果耶。[拡大]

描いた作品について尋ねられた横浜は「すべての魂を込めて、【松竹梅】を描きました。僕が【竹】を描いて、果耶ちゃんが【梅】を描いて、東雲先生が【松】と全体を描いてくださりました。今日というめでたい日にふさわしい画になったと思います」とコメントする。清原は「水墨画ってとても難しくて、先生がすごく優しく教えてくださるので、今日もなんとか描き終えることができました」と胸をなで下ろした。東雲は「素晴らしかったです! この映画のラストシーンに使ってもいいくらい本当に素晴らしい」と絶賛した。

「線は、僕を描く」スペシャルステージの様子。

「線は、僕を描く」スペシャルステージの様子。[拡大]

また本作について横浜は「つらい過去を持つ主人公が水墨画、そして温かい人たちと出会い成長して、自分と向き合って再生していく物語です」と説明。約1年かけて水墨画を練習したそうで、「水墨画の基本となる四君子【竹・梅・菊・蘭】を練習しました。正直もっと(練習する)時間が欲しかったですね」とストイックな一面をのぞかせる。

最後に清原は「水墨画を知らなかった方々にも魅力を知っていただけると思うのでたくさんの方々に観ていただきたいです」、横浜は「会場にいる方々全員に観ていただきたいですね。水墨画って本当に素晴らしいものなんです。墨と水と紙と筆だけで、こんなにも美しいものができあがり、1本“線”を描いただけで、その人の性格や、そのときの感情が映し出されるので本当に奥深いもの。その素晴らしいものが、この作品に最大限に詰まっていると思うのでぜひ皆さんご覧ください」とそれぞれメッセージを送った。

「線は、僕を描く」は10月21日より全国ロードショー。

この記事の画像・動画(全7件)

(c)砥上裕將/講談社 (c)2022映画「線は、僕を描く」製作委員会

読者の反応

  • 7

Chiaki @ Dorama World ドラマワールド @doramaworld

Special stage event of new movie "Sen wa, boku wo egaku" at the 35th My Navi Tokyo Girls Collection 2022 AUTUMN/WINTER in Saitama Super Arena on 3 Sep 2022 - Yokohama Ryuusei & Kiyohara Kaya
https://t.co/jwPApmSLMR https://t.co/1UoyARBfCV

コメントを読む(7件)

リンク

関連商品

あなたにおすすめの記事

このページは株式会社ナターシャの映画ナタリー編集部が作成・配信しています。 線は、僕を描く / 横浜流星 / 清原果耶 の最新情報はリンク先をご覧ください。

映画ナタリーでは映画やドラマに関する最新ニュースを毎日配信!舞台挨拶レポートや動員ランキング、特集上映、海外の話題など幅広い情報をお届けします。