はじめてのパゾリーニ体験へ…PFF特集上映にヤマザキマリ、城定秀夫ら推薦コメント

15

83

この記事に関するナタリー公式アカウントの投稿が、SNS上でシェア / いいねされた数の合計です。

  • 20 37
  • 26 シェア

第44回ぴあフィルムフェスティバル2022にて、ピエル・パオロ・パゾリーニ生誕100年を記念した特集上映「ようこそ、はじめてのパゾリーニ体験へ」を実施。このたび、かつてパゾリーニ作品に衝撃を受けたという著名人から推薦コメントが到着した。

特集上映「ようこそ、はじめてのパゾリーニ体験へ」ビジュアル

特集上映「ようこそ、はじめてのパゾリーニ体験へ」ビジュアル

大きなサイズで見る(全21件)

「アッカトーネ」

「アッカトーネ」[拡大]

「ソドムの市」

「ソドムの市」[拡大]

「豚小屋」

「豚小屋」[拡大]

パゾリーニ作品に触れたことのない世代にもスクリーンで堪能してもらおうと企画された本特集。長編デビュー作「アッカトーネ」から遺作となった「ソドムの市」まで計21本が19プログラムで上映される。YouTubeでは、飢えをしのぐため人間を襲う中世の若者と、人間の女性を愛せず足しげく豚小屋に通う現代の青年の物語を交互に描く「豚小屋」の予告編が公開された。

「マンマ・ローマ」

「マンマ・ローマ」[拡大]

「テオレマ」 (c)1985 - Mondo TV S.p.A.

「テオレマ」 (c)1985 - Mondo TV S.p.A.[拡大]

推薦コメントを寄せたのは、マンガ家・文筆家のヤマザキマリ、映画監督の城定秀夫、批評家の四方田犬彦ら。17歳でパゾリーニ作品に出会ったというヤマザキは「パゾリーニの作品を知るのと知らないのとでは、私の人生も確実に違っていた。これだけは間違いありません」、城定は「映画を志すすべての人に観てもらいたいです。『なんだこれー、よくわかんないけど面白い!』となるかもしれませんし、ならないかもしれません。高校生の頃の自分はなりました」とレコメンドした。また「#はじめましてパゾリーニ」と題して、寄稿者それぞれのお薦め作品も挙げている。コメント全文は以下に掲載した。

「ようこそ、はじめてのパゾリーニ体験へ」は東京・国立映画アーカイブで9月11日から22日まで開催。その後、東京・ユーロスペースで10月22日から11月3日、京都・京都文化博物館で11月19日から26日まで行われる。

ヤマザキマリ(マンガ家・文筆家)コメント

私がパゾリーニの作品と初めて出会ったのは17歳の時でしたが、その時に得た衝撃は私の中にあらゆる実情を受け入れる受容体を作り上げました。
映像を世界共通の新たな言語であると称し、我々を拘束する倫理を客観視することで、人間の生の真意を繊細かつアグレッシヴな表現によって暴き出そうとした詩人パゾリーニは、満身創痍になりつつも立ち上がり続けた孤独な闘士だったと捉えています。
パゾリーニの作品を知るのと知らないのとでは、私の人生も確実に違っていた。これだけは間違いありません。

#はじめましてパゾリーニ:「マンマ・ローマ

城定秀夫(映画監督)コメント

パゾリーニ全作品上映なんてチャンスはそうそうないですよ!
映画を志すすべての人に観てもらいたいです。「なんだこれー、よくわかんないけど面白い!」となるかもしれませんし、ならないかもしれません。高校生の頃の自分はなりました。

#はじめましてパゾリーニ:「テオレマ
神が宿っているような美しい物語、美しい映画。
実のところ意味とか大して分かっていないのですが、そんなのはどうでもいいのです。
圧倒的な美の前ではあらゆることが無意味になると、この映画が語っていますから。

小野寺系(映画評論家)コメント

若い時代に体験したパゾリーニ作品は、閃光のように心を貫き、いまでも衝撃の余韻が身体のなかに燻っている。彼が“謎の死”を遂げる直前に撮りあげた「ソドムの市」が到達したのは、人がどれほど悪辣になり得るかという極限の表現だった。悪逆の限りを尽くした狂宴の果てに姿を現すのは、人間の正体であり、我々の内面の鏡像でもある。その姿から目を逸らさない者だけが、人間を、世界を理解することができる。

#はじめましてパゾリーニ:「豚小屋」「ソドムの市」
かつて人間の真実を探求し、イタリアから世界を席巻した巨匠監督たち。なかでも「豚小屋」「ソドムの市」を撮ったパゾリーニは、その深部に最も迫った。いまだこれらの作品は、現在の我々の姿を描く“最新の映画”であり、豚小屋の豚として生きる日常から脱出する武器である。

宮代大嗣(maplecat-eve / 映画批評)コメント

パゾリーニの映画には人物を撮ることのプリミティブな喜びが溢れている。ニネット・ダヴォリがストリートをスキップする「造花の情景」(※)のような喜劇性。パゾリーニの映画においては、喜劇のすぐ隣にすべての終わりと始まりがある。束の間の生は花火のよう咲き乱れ、体ごと砕け散ってしまう。しかしその残香は、なんと馨しいことだろう!
※「造花の情景」:オムニバス映画「愛と怒り」のパゾリーニ監督作

#はじめましてパゾリーニ:「大きな鳥と小さな鳥
喜劇俳優へのリスペクトとパッション! パゾリーニの覚悟が刻まれた記念碑的傑作!

四方田犬彦(批評家)コメント

世界は根底を失ってしまった。神々は零落して放浪し、時間は廻りくることを忘れてしまった。
この疲れきった現代にあって、神聖なるものはどこにあるのだろうか。
聖女は本当に実在して、奇跡を起こしてくれるのだろうか。
これが「テオレマ」を通してパゾリーニの差し出した問いである。
半世紀前、彼が非業の死を遂げたとき、答えられる者はひとりもいなかった。
イタリアにも、日本にも。いや、全世界にも。
世界映画史のなかで突出する鬼才監督の全貌が、今、明らかにされようとしている。

第44回ぴあフィルムフェスティバル2022

2022年9月10日(土)~25日(日)東京都 国立映画アーカイブ
2022年11月19日(土)~27日(日)京都府 京都文化博物館

ようこそ、はじめてのパゾリーニ体験へ

2022年9月11日(日)~25日(日)東京都 国立映画アーカイブ
2022年10月22日(土)~11月3日(木・祝)東京都 ユーロスペース
2022年11月19日(土)~11月26日(土)京都府 京都文化博物館

<上映作品>
「アッカトーネ」
「マンマ・ローマ」
ロゴパグ
愛の集会
奇跡の丘
「大きな鳥と小さな鳥」
華やかな魔女たち
アポロンの地獄
「イタリア式奇想曲」※日本初上映
テオレマ 4Kスキャン版
「愛と怒り」※日本初上映
「豚小屋」
王女メディア
「アフリカのオレステイアのための覚書」※日本初上映
デカメロン
カンタベリー物語
アラビアンナイト(1974年)
ソドムの市(1975年)
「短編プログラム(3本立て上映)」※日本初上映

関連する特集・インタビュー

この記事の画像・動画(全21件)

読者の反応

ヤマザキマリ( Mari Yamazaki ) 公式 情報用アカウント @THERMARI1

はじめてのパゾリーニ体験へ…PFF特集上映にヤマザキマリ、城定秀夫ら推薦コメント(「豚小屋」予告編あり) https://t.co/1j6Os6L82v

コメントを読む(15件)

リンク

あなたにおすすめの記事

このページは株式会社ナターシャの映画ナタリー編集部が作成・配信しています。 アッカトーネ / マンマ・ローマ / ロゴパグ / 愛の集会 / 大きな鳥と小さな鳥 / アポロンの地獄 / 華やかな魔女たち / 豚小屋 / デカメロン / カンタベリー物語 の最新情報はリンク先をご覧ください。

映画ナタリーでは映画やドラマに関する最新ニュースを毎日配信!舞台挨拶レポートや動員ランキング、特集上映、海外の話題など幅広い情報をお届けします。