「
劇作家・映像作家マキタカズオミが主宰する劇団elePHANTMoonの同名戯曲をもとにした本作。8年前に起こった事件によって心に傷を負った小夜が、その事件に関わった男性と自分の姉が婚約したことを知って帰郷することから展開していく。
小夜を演じた萩原は「最初に脚本を読んだときは、小夜の最後の選択が理解できなかったんです。ここまで悩んだ作品は初めてでした」と当時の思いを明かす。「でも脚本の中で、小夜が1人で叫んでいる感じがしたんです。そのとき、小夜の横に行きたいという気持ちが不思議と湧いてきました。多分、小夜のことが好きだったんだと思います」と語った。演じていて一番つらかったシーンは、帰京した小夜が玄関先で姉たちに「ただいま」と言うシーンだったそう。「帰宅した小夜をみんながすごく嫌そうに眺めていて……(笑)」「クランクイン直後に撮った最初のシーンでしたが、あの場に1人で立てたことで『この空気に負けんぞ』という気持ちが芽生えて、スイッチが入りましたね」と振り返った。
物語を引っかき回す“大福娘”こと絵里を演じた秋山は「その場に訪れた台風ぐらいの気持ちで演じていました。楽しかったですね」と笑顔を見せる。絵里が無神経な一言で空気を一変させるシーンについては「共演者の皆さんのテンションがどんどん下がっていくんです。さすがに不安になりましたし、私も人間なので引っ張られそうになりましたが、監督から『みんなのテンションが下がっているのは正解なので、そのままの感じでいきましょう!』と背中を押されました」と回想。宮岡は秋山の起用理由を「『カメラを止めるな!』や『COMPLY+-ANCE コンプライアンス』を拝見していて、耳に残る声、魅力的な声にほだされて」と説明する。
コロナ禍で創作活動ができなくなっていたという宮岡は「それでも自主映画を撮りたいと思ったときに、予算や時間の制約に縛られないのはワンシチュエーションもの、密室劇だと考え、(本作のもととなった)舞台を思い出したんです」と述懐。また「舞台版より尺を短くして、より濃密な人間ドラマを描こうと思いました。カメラマンの山本周平さんが手持ちカメラで捉える登場人物の寄りの表情や、照明の島内宏二さんによるスモークの演出など、舞台版を超える映像効果が出せたと思います」とこだわった部分をアピールした。
「成れの果て」は新宿シネマカリテほか全国で順次公開中。
萩原みのりの映画作品
リンク
関連商品
横川シネマ @yokogawacinema
【成れの果て】広島上映は、折り返しを過ぎて最終週。14日まで、21:00から上映中です。お見逃しなく。
萩原みのりが主演作の撮影初日に「負けんぞ」、秋山ゆずきは場のテンション下げる https://t.co/AuD4BmzYbR