1970年から現代にタイムスリップ、籔下雷太の短編「吉祥寺ゴーゴー」公開

2

114

この記事に関するナタリー公式アカウントの投稿が、SNS上でシェア / いいねされた数の合計です。

  • 21 48
  • 45 シェア

「BOY」で知られる籔下雷太が監督・脚本を担当した短編映画「吉祥寺ゴーゴー」が、10月30日から11月5日にかけて東京・UPLINK吉祥寺で公開される。

「吉祥寺ゴーゴー」メインビジュアル

「吉祥寺ゴーゴー」メインビジュアル

大きなサイズで見る(全8件)

「吉祥寺ゴーゴー」

「吉祥寺ゴーゴー」[拡大]

「吉祥寺ゴーゴー」

「吉祥寺ゴーゴー」[拡大]

昔の吉祥寺の写真を収集・整理し、その成果を展覧会や写真集の形で発表してきた「吉祥寺今昔写真館委員会」によるプロジェクトの一環として製作された本作。1970年から現代の井の頭恩賜公園にタイムスリップしてきた亜紀とマリ、そして彼女たちと遭遇する老人・桜井の姿が描かれる。亜紀を劇団東京乾電池佐々木春香、マリを「MANRIKI」の小池樹里杏が演じた。毎年同じ日に写真を撮り続ける桜井には「教誨師」の五頭岳夫が扮する。 YouTubeで公開された予告映像には、亜紀とマリが言い争いを繰り広げるシーンや、桜井がカメラのシャッターを切るさまが収録された。

今回瀬田なつきがメガホンを取った「PARKS パークス」も同時上映されることが決定。また上映期間中には籔下のスチル展が開催予定だ。籔下は瀬田の監督作「PARKS パークス」「ジオラマボーイ・パノラマガール」の現場スチルを担当しており、「吉祥寺ゴーゴー」を含めた3作品のスチルが展示される予定。なお劇場では「吉祥寺今昔写真集」と「井の頭公園100年写真集」も発売予定となっている。

この記事の画像・動画(全8件)

(c)吉祥寺今昔写真館委員会 / 籔下雷太 (c)本田プロモーションBAUS

読者の反応

  • 2

@Rika19giugno

ひゃーーー
じゅりちゃんきれい!

1970年から現代にタイムスリップ、籔下雷太の短編「吉祥寺ゴーゴー」公開(動画あり) https://t.co/1KrySp4hWx

#小池樹里杏

コメントを読む(2件)

籔下雷太の映画作品

リンク

あなたにおすすめの記事

このページは株式会社ナターシャの映画ナタリー編集部が作成・配信しています。 吉祥寺ゴーゴー / PARKS パークス / ジオラマボーイ・パノラマガール / 籔下雷太 / 劇団東京乾電池 / 佐々木春香 / 小池樹里杏 / 五頭岳夫 / 瀬田なつき の最新情報はリンク先をご覧ください。

映画ナタリーでは映画やドラマに関する最新ニュースを毎日配信!舞台挨拶レポートや動員ランキング、特集上映、海外の話題など幅広い情報をお届けします。