政治家をテーマにした映画特集、ポレポレ東中野で「バイス」など9本上映

3

63

この記事に関するナタリー公式アカウントの投稿が、SNS上でシェア / いいねされた数の合計です。

  • 18 32
  • 13 シェア

「政治映画はサスペンスである vol.2 政治家編」と銘打たれた特集上映が、8月22日から9月18日にかけて東京・ポレポレ東中野で開催される。

「バイス」 (c) 2019 ANNAPURNA PICTURES, LLC. All rights reserved.

「バイス」 (c) 2019 ANNAPURNA PICTURES, LLC. All rights reserved.

大きなサイズで見る(全12件)

「ウィンストン・チャーチル/ヒトラーから世界を救った男」 (c)2017 Focus Features LLC. All Rights Reserved.

「ウィンストン・チャーチル/ヒトラーから世界を救った男」 (c)2017 Focus Features LLC. All Rights Reserved.[拡大]

同館にて公開中の「なぜ君は総理大臣になれないのか」にあわせて企画された同特集。上映作品には、電気工からアメリカ合衆国副大統領に上り詰めたディック・チェイニーの半生を描く「バイス」、第2次世界大戦時にウィンストン・チャーチルが英国首相の座に就いてからダンケルクの戦いを迎えるまでに焦点を当てた「ウィンストン・チャーチル/ヒトラーから世界を救った男」などが並ぶ。数多くのスキャンダルを取りざたされたシルヴィオ・ベルルスコーニの物語「LORO 欲望のイタリア」、独裁者だったベニート・ムッソリーニが現代の伊ローマに現れる「帰ってきたムッソリーニ」も。

「世界でいちばん貧しい大統領 愛と闘争の男、ホセ・ムヒカ」 (c)CAPITAL INTELECTUAL S.A, RASTA INTERNATIONAL, MOE

「世界でいちばん貧しい大統領 愛と闘争の男、ホセ・ムヒカ」 (c)CAPITAL INTELECTUAL S.A, RASTA INTERNATIONAL, MOE[拡大]

ドキュメンタリー作品としては、韓国のイ・ミョンバク、パク・クネ政権下における言論弾圧の実態を告発した「共犯者たち」、東京新聞社会部の記者・望月衣塑子に密着した「i-新聞記者ドキュメント-」がラインナップ入り。そのほか、韓国のノ・ムヒョン政権時代を紐解く「ムヒョン~二都物語~」、2011年時の米国連邦下院議員アンソニー・ウィーナーを追った「ウィーナー 懲りない男の選挙ウォーズ」、ウルグアイの第40代大統領に迫る「世界でいちばん貧しい大統領 愛と闘争の男、ホセ・ムヒカ」がスクリーンにかけられる。

政治映画はサスペンスである vol.2 政治家編

2020年8月22日(土)~9月18日(金)東京都 ポレポレ東中野
料金:一般 1500円 / 大学・専門学生、シニア 1200円 / 高校生以下、障害者 1000円
<上映作品>
「バイス」
「共犯者たち」
「i-新聞記者ドキュメント-」
「ウィンストン・チャーチル/ヒトラーから世界を救った男」
「ムヒョン~二都物語~」
「ウィーナー 懲りない男の選挙ウォーズ」
「世界でいちばん貧しい大統領 愛と闘争の男、ホセ・ムヒカ」
「LORO 欲望のイタリア」
「帰ってきたムッソリーニ」

この記事の画像(全12件)

読者の反応

  • 3

ポレポレ東中野 @Pole2_theater

政治家をテーマにした映画特集、ポレポレ東中野で「バイス」など9本上映(写真12枚) https://t.co/qDmkdFkEes

コメントを読む(3件)

リンク

このページは株式会社ナターシャの映画ナタリー編集部が作成・配信しています。 バイス / なぜ君は総理大臣になれないのか / ウィンストン・チャーチル/ヒトラーから世界を救った男 / 共犯者たち / i-新聞記者ドキュメント- / ウィーナー 懲りない男の選挙ウォーズ / 世界でいちばん貧しい大統領 愛と闘争の男、ホセ・ムヒカ / LORO 欲望のイタリア / 帰ってきたムッソリーニ の最新情報はリンク先をご覧ください。

映画ナタリーでは映画やドラマに関する最新ニュースを毎日配信!舞台挨拶レポートや動員ランキング、特集上映、海外の話題など幅広い情報をお届けします。