先天性脳性まひの女性・
出生時に37秒間呼吸が止まっていたことにより、手足が自由に動かない脳性まひとなった貴田ユマを主人公とする本作。マンガ家のゴーストライターとして働き息苦しさを感じて生きてきたユマが、自己表現を模索し未知の世界を切り開いていくさまが描かれる。オーディションで抜擢された佳山がユマ、「blank13」の
佳山は今回の報を受け「みなさんに観ていただくことにとてもドキドキしていますし、どんなふうに感じられるか不安な気持ちでいっぱいです」と心境を吐露。そして「わたし自身がそうであるように、この映画が障害者のこと、いろんな人のことを知ったり、『障害』って何か、物事の背景や社会のあり方を考えるきっかけになったらと思っています」と語っている。
監督は南カリフォルニア大学で映画を学び、「Tsuyako」「A Better Tomorrow」といった短編を制作してきた
※記事初出時よりタイトルが「
HIKARI コメント
ある一つのインタビューからインスパイアされて生まれたこの作品は、実在するたくさんの人たちから刺激を受け、2年余りの時間をかけて脚本の開発をしました。
また、主人公を演じる佳山明さんとの出会いによって、私自身が想像していたストーリーから大きく飛躍しました。そして、私たち映画制作者だけではなく、ユマというある一人の女性の可能性を信じてくれた方々のおかげで、映画作品として新しい命をいただけた事に感謝の気持ちでいっぱいです。
2019年2月に開催されたベルリン国際映画祭では世界中から集まった何十万人もの映画ファンの方々に作品を観ていただく事が出来ました。その時感じた事は、言語や生活環境が全く違おうとも、映画に詰め込んだ私たちの想いは、それぞれにきちんと伝わるんだと。
私たちは、劇中での「障害があろうがなかろうが、あなた次第よ」というセリフに込めた「前向きに生きる事の大切さ」というメッセージが、「サーティセブンセカンズ」を通して、世界中の人たちに届く事を心から願っています。
佳山明 コメント
みなさん、こんにちは。
佳山明です。少し自己紹介させてください。わたしは、24歳で、ラーメンが好きです。
脳性麻痺で、簡易電動車いすユーザーです。そんなわたしは、ヘルパー制度で、ヘルパーさんにきてもらいながら一人暮らしをしています。
いろんな思いがあってうまく言葉にしきれませんが…
まず、このような貴重な機会をいただけたことにとても感謝しています。
正直、悩みながらの日々でしたし、今もそうですが、様々な人に支えていただき、教えていただき過ごしてきました。みなさんに観ていただくことにとてもドキドキしていますし、どんなふうに感じられるか不安な気持ちでいっぱいです。わたしは、この作品づくりを通して、いろいろなことを教えていただきました。自分自身を見つめ、以前より、知ることができました。今まで知らなかった映画製作のことを知りました。改めて様々なことを考えました。
わたし自身がそうであるように、この映画が障害者のこと、いろんな人のことを知ったり、「障害」って何か、物事の背景や社会のあり方を考えるきっかけになったらと思っています。
みなさん、本当にありがとうございます!
神野三鈴 コメント
この脚本を初めて読んだとき これはきっとすてきな作品になる!
この映画の細胞のひとつになりたいと、強く願いました。
現場にはやはりそう感じた熱い思いのスタッフ、キャストのみなさんが集まっていて、
HIKARI監督を筆頭にとにかく何が起きても あきらめないタフなチームでした。
時には激しくぶつかったりもしましたが
それはこの作品のテーマと同じ。
主人公のユマの自立だけではなく 彼女の周りの人間達の精神的自立や再生。
多様性を認めること 人と関わること、ぶつかることを恐れないこと、その先にある理解や思いやり、想像してみること…そのすべてが最初に渡された招待状
監督の脚本に書かれていたのですから、、。
最後までそれぞれの場所で走り抜いたと思います。
しんどかったこともいとおかし、愛おしさに
変わりつつあります。
記録的な猛暑の中での撮影
車椅子は地面に近いので暑さもひとしお。
熱中症を心配した私達はスタッフ総出で
ユマ役の佳山明ちゃんをあおいだり 氷嚢で冷やしたり 扇風機を当てたり。すると
明ちゃんが申し訳なさそうに
「あの、、寒いです」
みんな汗だくで大笑いしたあの夏の日
明ちゃん ごめんね。
初めて ベルリン映画祭で観客の皆さんと
この作品を観たとき 登場人物のもがく姿に
笑ったり涙したりしてくださったとき
あぁささやかな祈りが届いたような気がしました。繋がっていく、、、と。
大東駿介 コメント
この映画の主人公ユマ、それを演じた明(めい)ちゃん。
この2人の女性の人生の大きな大きな決断と挑戦、覚悟を、介助者として役者としてひとりの人間としてそばで見てきました。その過酷で壮絶で希望に満ちた時間は一生ものの財産です。
この作品が、人と人とを妨げる見えない壁がなくなるきっかけになればと思います。
渡辺真起子 コメント
「サーティセブンセカンズ」。この作品との出会いは、引力のようなものが働いたというか、説明しようがないのですが、HIKARI監督の何か特別な力が働いたのではないかと思っています。引き寄せられた結果、今回の役柄は私にとって、挑戦的な役柄になりました。物語の中で、その役割りをちゃんと引き受ける覚悟ができるまで、少し時間がかかりました。引き受けたくても、自信が持てなくて。それでも、HIKARI監督のある種の母性的な眼差しと、主演の佳山明さんの美しく、まっすぐと未来を見つめている眼差しや、生きることに向き合う誠実さ。キャスト、スタッフ、とにかく皆が、前に突き進むんだ!という強い思いを持っていて、私も触発されたというか、一緒に進んで行きたいという気持ちを持ちました。精一杯、頑張りたいなと。真夏の撮影状況は皆さんにとって過酷だったと思います。自分の撮影部分が終わっても、全体の撮影が無事に終わるまでの日々、とにかく撮影が無事に成功しますようにと、祈るような気持ちで過ごしていました。よくぞ、海まで超えてやりきったと思います。そして出来上がった作品には、強い、強い、情熱、命を感じています。この作品が、たくさんの方々へ届くことを願っています。
関連記事
佳山明の映画作品
リンク
- 映画「37 Seconds」 (@seconds_37) | Twitter
- HIKARI FILMS
※記事公開から5年以上経過しているため、セキュリティ考慮の上、リンクをオフにしています。
渡辺真起子 @nabemaki
先天性脳性まひの女性が主演、ベルリン2冠「サーティセブンセカンズ」公開決定(コメントあり) - 映画ナタリー https://t.co/fRJQTkzDkq