「サマーウォーズ」仮想世界OZを体験できる企画実施、デモ映像がYouTubeで公開

46

43651

この記事に関するナタリー公式アカウントの投稿が、SNS上でシェア / いいねされた数の合計です。

  • 15408 28164
  • 79 シェア

細田守が監督を務めた「サマーウォーズ」の公開10周年を記念した特別企画「SUMMER WARS OZ on VRoid powered by pixiv」が7月に実施される。

「SUMMER WARS OZ on VRoid powered by pixiv」イメージ画像

「SUMMER WARS OZ on VRoid powered by pixiv」イメージ画像

大きなサイズで見る(全6件)

「SUMMER WARS OZ on VRoid powered by pixiv」イメージ画像

「SUMMER WARS OZ on VRoid powered by pixiv」イメージ画像[拡大]

この企画は、ピクシブが7月にリリース予定のスマートフォンアプリ「VRoidモバイル」上で自分が作ったアバターを使い、仮想世界OZを体験することができるもの。YouTubeではデモ映像が公開されている。

VRoidのプロデューサーである清水智雄は「あの夏から10年。OZの世界をVRoidが再現する本企画を通して、ぼくらが思い描いてきた未来の可能性を、多くの人に感じていただければ嬉しいです」とコメント。スタジオ地図のプロデューサー・齋藤優一郎は「仮想世界OZを体験した後は、是非、沢山の方々に絵を描いて頂き、その絵を通して、『サマーウォーズ』OZの世界を、沢山の方々に楽しんで頂けると嬉しいです」と述べた。

なお「サマーウォーズ」の舞台となった長野・上田市では、展示イベント「『サマーウォーズ』10周年記念未来のミライ展~時を越える細田守の世界」が7月6日から9月1日にかけて開催。7月19日には日本テレビ系「金曜ロードSHOW!」にて本編ノーカットで放送される。

清水智雄 コメント

映画「サマーウォーズ」に登場する人々は、現実世界の姿にとらわれない個性豊かなアバターで仮想世界「OZ」を飛び回り、日々の生活をのびのびと楽しんでいます。
「OZ」は、現在AR/VRに携わる者にとっての夢であり、進むべき未来への指針でもあります。
「誰もがお気に入りのキャラクターを持ち、どこへでも行ける・遊べる」体験を提供する「VRoid」のサービス群は、そんな未来を実現するために必要不可欠な存在だと確信しています。
あの夏から10年。OZの世界をVRoidが再現する本企画を通して、ぼくらが思い描いてきた未来の可能性を、多くの人に感じていただければ嬉しいです。

齋藤優一郎 コメント

「サマーウォーズ」OZの世界にようこそ。
今年、「サマーウォーズ」が10周年を迎えるにあたり、pixivが仮想世界OZを作ってくれました。
pixivには、世界中から多くの絵を描く人々、新しいものを生み出す人々が集い、コミュニケーションを通してまた新しいものを生み出していくSNSの世界です。
「サマーウォーズ」はアニメーションであり、沢山の絵の連なりで作られています。
仮想世界OZを体験した後は、是非、沢山の方々に絵を描いて頂き、その絵を通して、「サマーウォーズ」OZの世界を、沢山の方々に楽しんで頂けると嬉しいです。
どうぞ宜しくお願い致します。

この記事の画像・動画(全6件)

読者の反応

  • 46

HMVグランフロント大阪 @HMV_Osaka

「サマーウォーズ」仮想世界OZを体験できる企画実施、デモ映像がYouTubeで公開 - 映画ナタリー https://t.co/7ibEUS8CDs

コメントを読む(46件)

リンク

関連商品

このページは株式会社ナターシャの映画ナタリー編集部が作成・配信しています。 サマーウォーズ / 細田守 の最新情報はリンク先をご覧ください。

映画ナタリーでは映画やドラマに関する最新ニュースを毎日配信!舞台挨拶レポートや動員ランキング、特集上映、海外の話題など幅広い情報をお届けします。