「きばいやんせ!私」初日、夏帆と太賀が南大隅での撮影語る「貴重な時間だった」

3

220

この記事に関するナタリー公式アカウントの投稿が、SNS上でシェア / いいねされた数の合計です。

  • 39 96
  • 85 シェア

きばいやんせ!私」の初日舞台挨拶が本日3月9日に東京・スバル座にて開催され、キャストの夏帆太賀愛華みれ伊吹吾郎、主題歌を担当した花岡なつみ、脚本を手がけた足立紳、監督の武正晴が登壇した。

「きばいやんせ!私」初日舞台挨拶の様子。左から花岡なつみ、愛華みれ、太賀、夏帆、伊吹吾郎。

「きばいやんせ!私」初日舞台挨拶の様子。左から花岡なつみ、愛華みれ、太賀、夏帆、伊吹吾郎。

大きなサイズで見る(全10件)

「きばいやんせ!私」ポスタービジュアル

「きばいやんせ!私」ポスタービジュアル[拡大]

本作は、鹿児島・肝属郡南大隅町を舞台にしたヒューマンコメディ。東京のテレビ局でアナウンサーとして働くも不倫騒動で左遷された“コジタカ”こと児島貴子が、南大隅町の奇祭・御崎祭りを取材する過程で成長していく姿が描かれる。

左から太賀、夏帆。

左から太賀、夏帆。[拡大]

貴子を演じた夏帆は「とにかく演じていて楽しかったです。言葉のチョイスも面白いですし、ただかわいいだけではなく少し毒のある彼女がすごく好きでした」とコメント。舞台となった南大隅町については「まず遠いですし、コンビニやお店もないし、ここで3週間やっていけるのかなって(笑)。でも、自然豊かで土地の力を感じました。何もないからこそ、シンプルに作品と向き合えて貴重な時間でした」と述べた。

太賀

太賀[拡大]

御崎祭りで大きな鉾を持った太賀は「重かったです! でも、地元で実際にお祭りをやられている方が、とても丁寧に教えてくださって。しんどさは正直あったんですが、皆さんに背中を押してもらいました」と回想。実際に南大隅町出身の愛華は「夏帆ちゃんが『(遠すぎて)自分の力ではもう(南大隅町に)行けない……』って言っていたので、みんなで引き連れて行こうと思います!」とやる気満々で意気込む。伊吹は、御崎祭りを撮影で再現することの大変さを説明すると「終わったときは涙が出るほどうれしかったな」と述懐した。

左から武正晴、足立紳。

左から武正晴、足立紳。[拡大]

企画の初期に御崎祭りを見に行ったという足立は「貴子みたいなキャラクターをずっと描きたかったんです。彼女をこの町に放り込んでみたらどうなるかなと思って、そこから書き始めました」と明かす。武は、御崎祭りの撮影を「(岡山)天音くんなんか泣きながらやってましたから、ほとんどドキュメンタリーです(笑)」と振り返り、「俳優さんはもちろん、いいときもあるし悪いときもあるという南大隅の自然や、協力してくれた地元の皆さんもこの映画の力だなと思います」としみじみ語った。

この記事の画像・動画(全10件)

(c)2018「きばいやんせ!私」製作委員会

読者の反応

  • 3

椿原 敦一郎 @teamokuyama

「きばいやんせ!私」初日、夏帆と太賀が南大隅での撮影語る「貴重な時間だった」 - 映画ナタリー https://t.co/TKtMeKINzD

コメントを読む(3件)

関連商品

リンク

このページは株式会社ナターシャの映画ナタリー編集部が作成・配信しています。 きばいやんせ!私 / 夏帆 / 太賀 / 愛華みれ / 伊吹吾郎 / 武正晴 / 足立紳 の最新情報はリンク先をご覧ください。

映画ナタリーでは映画やドラマに関する最新ニュースを毎日配信!舞台挨拶レポートや動員ランキング、特集上映、海外の話題など幅広い情報をお届けします。