皿もナイフも使えない「クワイエット・プレイス」“音を立てたら即死”の食事シーン

3

86

この記事に関するナタリー公式アカウントの投稿が、SNS上でシェア / いいねされた数の合計です。

  • 22 60
  • 4 シェア

クワイエット・プレイス」より、家族の食事シーンを切り取った本編映像がYouTubeで公開された。

「クワイエット・プレイス」

「クワイエット・プレイス」

大きなサイズで見る(全24件)

「クワイエット・プレイス」

「クワイエット・プレイス」[拡大]

「音を立てたら、即死。」をキャッチコピーとしている本作。音に反応して人間を襲う“何か”により、人類が滅亡の危機に瀕した世界で暮らすアボット一家のサバイバルが描かれる。エミリー・ブラントが主人公エヴリン、実生活でもブラントのパートナーであり、本作の監督でもあるジョン・クラシンスキーがエヴリンの夫リーを演じた。

「クワイエット・プレイス」

「クワイエット・プレイス」[拡大]

本映像では音を立てられない極限の状況下、家族4人が一言も発さず祈りを捧げ、食事を取る姿が確認できる。彼らは食器の代わりに大きな葉っぱを用い、ナイフやフォークは一切使っていない。ほかにも床の軋む音など何もかもが危険なこの世界で、どうやって生活を無音で再構成していくか考え続けたというクラシンスキー。一方でスリルや恐怖だけでなく、家族の強さを表現することにもこだわった彼は「アボット家が頼れるのは自分たちだけで、彼らはどこにも行けず、逃げ出すこともできない。そういう状況だから、彼らの最大の力となり明日を生きる原動力となるのは、互いへの愛と理解なんだ」と説明している。

あわせて、本作の特別映像もYouTubeで公開に。本編映像を交えながら、クラシンスキーが本作における静寂の演出を解説する内容が収められた。

「クワイエット・プレイス」は9月28日より全国ロードショー。

関連する特集・インタビュー

この記事の画像・動画(全24件)

(c)2018 Paramount Pictures. All rights reserved.

読者の反応

  • 3

う こ つ い @新潟市内でなんとなく生存中 @Niigata06406444

皿もナイフも使えない「クワイエット・プレイス」“音を立てたら即死”の食事シーン(動画あり) - 映画ナタリー https://t.co/3sIvQch2tx

コメントを読む(3件)

関連記事

関連商品

リンク

あなたにおすすめの記事

このページは株式会社ナターシャの映画ナタリー編集部が作成・配信しています。 クワイエット・プレイス / ジョン・クラシンスキー / エミリー・ブラント / ノア・ジュプ / ミリセント・シモンズ の最新情報はリンク先をご覧ください。

映画ナタリーでは映画やドラマに関する最新ニュースを毎日配信!舞台挨拶レポートや動員ランキング、特集上映、海外の話題など幅広い情報をお届けします。