「
本作は、ゴジラなどの怪獣によって地球を追われた人類の逆襲を描く3部構成の劇場アニメ第1作。本作の評判をSNSで1時間に一度は検索しているという瀬下は、「高評価が多いです。もちろんそれと同じくらいお叱りも多いんですが。『こんなのゴジラじゃない』とおっしゃる方は当然いるので」と吐露。「新しいゴジラに挑戦できましたよね」と周りに振ると、静野は「がんばりました」、虚淵は「そもそもアニメでゴジラをやること自体が挑戦でしたからね」と同意した。周囲の反響を問われた吉平は、「圧倒的なエンディングの展開に『絶望した』という声をいただいてます」と答えた。
吉平は、自身の演出という役割について「映画の設定や脚本、絵コンテをベースに映像を具体化していく仕事です。画面のレイアウトやレンズの種類を決めたり、最終段階の撮影まで関わっています」と説明。ホバー部隊が編隊を組む劇中シーンを簡単に表現したアニマティクスと呼ばれる映像を用いながら「ホバーが時速何kmで飛ぶ、降下するみたいなのをシミュレートしてから、派手な空中戦や編隊の動きのケレン味、画としてどう派手にするかを考えながら進めていきます」と述べた。
登場人物のコスチュームや宇宙船のデザインなどを手がける造形監督の片塰は、本作におけるゴジラのビジュアルについて「瀬下監督から『ただ凶暴な爬虫類にしたくない』と要望をいただいて、知恵や神性、威厳のあるゴジラを考えたときに参考にしたのは、例えば古代ギリシャの哲学者でした」と明かす。「長髪に白髪でオールバック、髪を風になびかせてるみたいな個人的なイメージですけど、そういうのがゴジラの背びれや棘の生え方に反映されてます」と続けた。またゴジラの目について「憤りを感じさせるのではなく、落ち着いた雰囲気の目にしようということでまつ毛を付けました。トカゲではなくて、ネコのイメージですね」と話す。
また本作におけるゴジラの熱線が従来のように口の中からではなく、口のすぐ先からビームのように発射されることについて語られる場面も。瀬下は「それを聞いたとき虚淵さんと凍りついたんですけど、静野さんが『ゴジラが口から火を吐くのが違和感ある』とおっしゃって。それが立脚点でしたね」と明かす。静野は「(ゴジラは)圧倒的に強いのでなんのために熱線を吐くのかわからなかったんです。近くに行って踏みつければいいわけで。それを純粋に質問しただけですよ(笑)」と弁解。瀬下は「Twitterでは、強烈なくしゃみと書かれてましたね(笑)」と続けた。
「GODZILLA 怪獣惑星」は全国の劇場で上映中。なお第2章「GODZILLA 決戦機動増殖都市」は、2018年5月に公開される。
関連する特集・インタビュー
関連記事
静野孔文の映画作品
関連商品
リンク
- アニメーション映画「GODZILLA」公式サイト
※記事公開から5年以上経過しているため、セキュリティ考慮の上、リンクをオフにしています。
pasin @pasinpasin
アニゴジの造形イメージは古代ギリシャの哲学者?虚淵玄らクリエイターが集合 - 映画ナタリー https://t.co/Hkmzf2f3aL