イングマール・ベルイマン監督の特集上映、4月に早稲田松竹で開催

3

49

この記事に関するナタリー公式アカウントの投稿が、SNS上でシェア / いいねされた数の合計です。

  • 37 55
  • 7 シェア

スウェーデン出身の映画監督、イングマール・ベルイマンの特集上映が4月4日から10日にかけて、東京の早稲田松竹で行われる。

イングマール・ベルイマン特集のメインビジュアル。

イングマール・ベルイマン特集のメインビジュアル。

大きなサイズで見る

この特集では「野いちご」「処女の泉」の2本を上映する。ベルイマンの多彩なキャリアの中から、1950年代後半から1960年にかけて手がけた作品が選ばれた。「野いちご」は名誉博士号の授与式へ向かう老人の1日を通して人間が老いることや死、家族との関わりを映し出し、1958年のベルリン国際映画祭でグランプリに輝いている。「処女の泉」では16世紀の豪農の屋敷を舞台に、少女の悲劇的な死と残された父親が復讐に燃えるさまを描き、1960年のアカデミー賞外国語映画賞を獲得した。

早稲田松竹では、ほかにもさまざまな企画を予定している。4月4日には「ミッドナイト・イン・早稲田松竹 vol.3」と題したオールナイトイベントが決まっており、マイケル・チミノ監督の「天国の門 デジタル修復完全版」「ディア・ハンター」を上映。また4月11日から17日にかけては、宇宙をテーマにした「早稲田松竹・フロム・アウタースペース」が行われ、上映作品に「インターステラー」「ゼロ・グラビティ」が決定している。

この記事の画像(全1件)

イングマール・ベルイマン特集

2015年4月4日(土)~4月10日(金)東京都 早稲田松竹
<上映時間>
野いちご」11:40 / 15:05 / 18:30
処女の泉」10:00 / 13:25 / 16:50 / 20:15(終映 21:45)
料金:当日一般1300円 / 学生1100円 / シニア・小学生900円
※パンフレット販売あり。「イングマール・ベルイマン3大傑作選」パンフレット1000円

読者の反応

  • 3

$noi @simpliciter11

”また4月11日から17日にかけては、宇宙をテーマにした「早稲田松竹・フロム・アウタースペース」が行われ、上映作品に「インターステラー」「ゼロ・グラビティ」が決定している。”http://t.co/e49i0VVnHY

コメントを読む(3件)

関連商品

リンク

このページは株式会社ナターシャの映画ナタリー編集部が作成・配信しています。 処女の泉 / 野いちご / イングマール・ベルイマン の最新情報はリンク先をご覧ください。

映画ナタリーでは映画やドラマに関する最新ニュースを毎日配信!舞台挨拶レポートや動員ランキング、特集上映、海外の話題など幅広い情報をお届けします。