《シネマ落語》落語研究会 昭和の名人 五

《シネマ落語》落語研究会 昭和の名人 五

シネマラクゴラクゴケンキュウカイショウワノメイジンゴ

2013年5月11日(土)公開 / 上映時間:102分 / 製作:2013年(日本) / 配給:松竹

写真:横井洋司

あらすじ・ストーリー 文樂が終盤の幇間アクションが見物の『愛宕山』を披露する。続いて志ん朝が三味線や鳴物を使用した珍しい演目『反魂香』を、人間国宝の五代目柳家小さんが、お家芸とも言うべき『粗忽長屋』と『笠碁』の二席を披露。スクリーンに昭和の名人が次々に登場する。

解説 現在の寄席では観ることのできない名人の口演を映画館で鑑賞する人気シリーズ第5弾。噺家初の人間国宝となった五代目柳家小さんをはじめ、八代目桂文樂、古今亭志ん朝など昭和の落語黄金期を飾った名人たちが豪華競演する。小さんの『粗忽長屋』『笠碁』に加え、文樂による『愛宕山』や、志ん朝の『反魂香』など名人お得意の演目を堪能できる。

情報提供:ぴあ

キャスト

柳家小さん
古今亭志ん朝
桂文楽

リンク

《シネマ落語》落語研究会 昭和の名人 五の画像