街の灯(1931年)

街の灯(1931年)

マチノヒ
CITY LIGHTS

上映時間:86分 / 製作:1931年(米) / 配給:ヘラルド

解説 この作品の製作中に、ハリウッドではサイレントからトーキーへと移っていった。しかしチャップリンは無声映画のスタイルを崩さず、最終的に音楽とサウンドエフェクトを入れた、いわゆるサウンド版として完成させた。街の放浪者チャーリーは、ふとしたことから盲目の花売り娘と知り合った。花を買ってやりたくてもお金がない。そこで掃除夫として働いたり、ボクサーになったり、彼女の眼を手術して治そうと一所懸命に頑張るが、思うように金は手に入らない。そんなある日、酔っぱらいの百万長者の男と仲良くなり、彼から大金をもらう。その金を娘の手術代とすることができたのだが、しらふになった百万長者は自分がくれてやったことをすっかり忘れてチャーリーを泥棒扱い。彼は牢獄につながれる身に……。刑を終えて出所したチャーリーは娘と再会する。が、目が見えるようになった娘は彼が自分の恩人であることがわからない。放浪者を逆にあわれむ彼女だったが……。

情報提供:ぴあ

スタッフ

監督:チャーリー・チャップリン
音楽:チャーリー・チャップリン

キャスト

チャーリー・チャップリン
ヴァージニア・チェリル
フローレンス・リー
ハリー・マイヤーズ
ハンク・マン
エディ・ベイカー
ロバート・パリッシュ
ジーン・ハーロウ

街の灯(1931年)の画像