イラスト / 徳永明子

映画と働く 第11回 [バックナンバー]

特殊メイクアップアーティスト:百武朋「作り物だとわかっていても驚いてしまう物を作りたい」

美しさと醜さを内包した創作で驚きを、作り手が抱える苦悩に迫る

7

39

この記事に関するナタリー公式アカウントの投稿が、SNS上でシェア / いいねされた数の合計です。

  • 4 23
  • 12 シェア

1本の映画が作られ、観客のもとに届けられる過程には、監督やキャストだけでなくさまざまな業種のプロフェッショナルが関わっている。連載コラム「映画と働く」では、映画業界で働く人に話を聞き、その仕事に懸ける思いやこだわりを紐解いていく。

第11回となる今回は特殊メイクアップアーティスト・百武朋に取材を実施した。ホラー映画やSF、ファンタジー作品など非現実を描く映像作品が主戦場と思われがちな特殊メイクだが、実はその求められる範囲は広い。ある1冊の本との出会いから、特殊メイクの世界にのめり込み、業界で30年以上のキャリアを積んできた百武。一時は心が折れかける経験をしながらも手を動かし続ける原動力と、奥深い造形の世界について話を聞いた。

取材・/ 佐藤希 題字イラスト / 徳永明子

百武朋の履歴書。

百武朋の履歴書。

スクリーミング・マッド・ジョージに弟子入りを志願

──百武さんは特殊メイクアップアーティストとして活躍されていますが、このご職業を意識したきっかけはなんだったんでしょうか?

中学生のときに、中子真治さんの「SFX映画の世界」という本を読みまして。「ゴーストバスターズ」などのSFXを手がけたボス・フィルム・スタジオのスタッフが特殊メイクのやり方を教えてくれる内容を読んでやってみたいなと思ったのがきっかけでした。当時、「ターミネーター」が話題でしたので、同級生の顔の型を取ってターミネーターのダミーを作ろうと思ったんですが、そのための材料が地元にはなくて。結局歯医者さんから型取りの材料をいただいて、“ターミネーターみたいなもの”を作ったのが、初めてのダミー制作ですね。

百武スタジオの事務所にて。目元や口元のサンプルが並ぶ。

百武スタジオの事務所にて。目元や口元のサンプルが並ぶ。

──ものすごい行動力ですね。ご両親が美術関係のお仕事をされていたと伺ったのですが、その影響もあったんでしょうか。

母親はアニメーターで僕もアニメやマンガが大好きだったんですが、自分も同じ方向に進もうという気持ちは不思議となかったですね。「こちら葛飾区亀有公園前派出所」が好きだったので、破天荒な警察官になりたいなあとか考えてたぐらいで(笑)。ただ「SFX映画の世界」を読んでから、こういう仕事があるのか!と興味が湧きました。

──高校卒業後には日活芸術学院に入学されましたが、高校在学中から専門学校に行くことは決めていらっしゃったんですか?

「SFX映画の世界」の中に、SFXアーティストのスクリーミング・マッド・ジョージ(※注1)さんのお写真が1枚だけあって、ジョージさんご本人も、ジョージさんが作られるものもめちゃくちゃカッコよくて魅了されて、高校3年生のときにアメリカへ会いに行ったんです。「弟子にしてください!」とお願いしたら、ジョージさんに「無理や」と。当時日本人スタッフがたくさんアメリカに来ていて、なんの経験もない学生では使い物にならないよということだったんです。1回学校で勉強してから来いと名刺を渡されました。高校卒業後は「スウィートホーム」や「帝都物語」の特殊メイク・造形を担当された江川悦子さんが講師を務める日活芸術学院の特殊メイクコースで勉強させていただきました。

注1:「ポルターガイスト2」「帝都大戦」「ネクロノミカン」「ソサエティー」などの特殊造形を担当。監督やミュージシャンとしても活動している。

──ジョージさんとはその後も交流されたんでしょうか。

はい、文通のような形で作品を作っては送ってということをしていたんですが、ちょうど日活の2年生になったときに、ジョージさんから「代々木アニメーション学院で講師をやるから来い」と連絡をいただいて。アカデミーを受賞した辻一弘さん(現:カズ・ヒロさん)やスティーブ・ワンさん、ディック・スミスさんら錚々たる方々も先生としていらして、今考えるとぜいたくな学生時代でした。日活卒業後はジョージさんの手伝いをしつつ、松井祐一さんや高柳祐介さん、竹谷隆之さんなど素晴らしい先輩方と現場で学ばせていただきました。学生でしたが、いろんな方からお仕事を振っていただき、経験を積むことができたと思っています。

無理をしていたが、不思議とつらくはなかった

──活動を始めた当時、印象深かったお仕事を伺えますか?

最初期の映画の現場ですと、「仮面ライダーJ」ですね。アシスタントとして参加させていただいたんですが、現場に破棄してもいい怪人の部品が置いてあって、これでわらわらと小さい怪物たちを作ってくれというお仕事でした。別の仕事から帰ってきたところに連絡が来て、調布から大泉学園のスタジオまで終電ギリギリで駆け付けて、それから4日ぐらい続けて夜中に作業をしていました。当時は若かったからできたことだなあと思うんですが、映画の現場に入れたことはすごく参考になりました。

──すごいお話ですね……。何作品も並行してご担当されることもあったかと思いますが、体力的にも作業量的にも厳しいと感じる場面はありませんでしたか?

これも若いときの話なんですが、「タオの月」に参加させていただいていた当時は「妖怪新聞」(※「木曜の怪談'97」内で放送)というドラマのお仕事もいただいていたんです。ドラマのほうで妖怪のデザインをしつつ、その妖怪を作って、映画の仕事もあって……とかなり大変で、ご迷惑をおかけした部分もあったと思います。作業量的に無理をしていたとは思いますが、不思議とつらくはなかったですね。

「タオの月」DVDジャケット(発売・販売元:バンダイナムコアーツ / 税込価格:5280円 / DVD販売中)

「タオの月」DVDジャケット(発売・販売元:バンダイナムコアーツ / 税込価格:5280円 / DVD販売中)

──30代のはじめに今の百武スタジオを立ち上げられています。

最初のメンバーは20代前半と若かったんですが、みんなそれぞれ個人で仕事していたこともあって、しっかりしていて大人っぽい子が多かったように感じます。そのあと独立した人もいますが、仕事によってはまたお仕事をお願いすることもあります。今はスタジオのメンバーは4人でバイトが2人、制作物が多いときは外注することもありますね。

次のページ
原作と違うものが出てくると「ん?」と思ってしまう

読者の反応

  • 7

仮面ライダーのトピックス @Rider_topics

特殊メイクアップアーティスト:百武朋「作り物だとわかっていても驚いてしまう物を作りたい」 | 映画と働く 第11回 - 映画ナタリー https://t.co/RiJDvpzgjW

コメントを読む(7件)

関連記事

リンク

関連商品

あなたにおすすめの記事

このページは株式会社ナターシャの映画ナタリー編集部が作成・配信しています。 仮面ライダーJ / タオの月 / スマグラー おまえの未来を運べ / ミュージアム / ヤクザと家族 The Family / ホムンクルス / ライチ☆光クラブ / 荒川アンダー ザ ブリッジ THE MOVIE / ゴーストマスター の最新情報はリンク先をご覧ください。

映画ナタリーでは映画やドラマに関する最新ニュースを毎日配信!舞台挨拶レポートや動員ランキング、特集上映、海外の話題など幅広い情報をお届けします。