イラスト / 徳永明子

映画と働く 第8回 [バックナンバー]

照明技師:平山達弥「いい表情の役者に、いい光を当てた達成感」

「新聞記者」「ヤクザと家族 The Family」──芝居の深みはライティングで増していく

6

573

この記事に関するナタリー公式アカウントの投稿が、SNS上でシェア / いいねされた数の合計です。

  • 89 406
  • 78 シェア

1本の映画が作られ、観客のもとに届けられる過程には、監督やキャストだけでなくさまざまな業種のプロフェッショナルが関わっている。連載コラム「映画と働く」では、映画業界で働く人に話を聞き、その仕事に懸ける思いやこだわりを紐解いていく。

今回は映像作品の照明技師として活躍する平山達弥にインタビュー。第43回日本アカデミー賞で最優秀作品賞に輝いた「新聞記者」や、綾野剛と舘ひろしの共演作「ヤクザと家族 The Family」など藤井道人監督作の常連スタッフとして名を馳せる彼は、実はもともと映像業界志望だったわけではないという。映像の道に進んだ経緯、河瀬直美のもとで目の当たりにした初めての映画現場、「ヤクザと家族 The Family」で感じた手応えなどの話を聞いた。

取材・/ 金須晶子 題字イラスト / 徳永明子

平山達弥の履歴書。

平山達弥の履歴書。

最初の配属先はディズニーシー

──まずは履歴書の経歴に沿ってお話を伺えればと思います。ご出身は長崎の五島列島ですね。

はい。子供の頃はサッカーをやっていました。

──スポーツ少年だったんですね。映画体験にまつわる思い出は?

小学生ぐらいまでは地元に映画館みたいなものが一応あって。と言ってもプロジェクターで投影するような、個人でやられているものだったんですけど。それがなくなってからは、もう映画館はなかったです。全国的にヒットした作品がたまに文化会館みたいな場所で上映されるぐらい。それも子供が観るような映画しかやっていなくて。普通の映画は長崎まで行かないと観られない状況でした。

──人生の1本に「天空の城ラピュタ」を挙げていますが、こちらも当時地元でご覧になったのでしょうか?

はい。ジブリ映画はけっこう上映されていたので、子供の頃によく観ました。その中でも好きな作品だったなあと。

──映画を観ることへのハードルが高い環境で、なぜ映像の世界、そして照明という仕事に興味を?

もともと舞台照明に興味があって専門学校に進んだんです。バンドを組んだり、あとRIP SLYMEが好きでライブを観たときに照明がかっこいいなと思ったので。卒業後もRIP SLYMEのライブに関わっていた会社に入ったんですけど、配属先がディズニーシーになってしまって(笑)。

──希望通りに行かなかったんですね。

ディズニーのショーでピンスポ(ピンスポット)を当てたりしていたんですけど、この先ここに何年いるんだろう?と考えたとき、もっと別の現場で仕事がしたいなと思い始めて。それで知り合いに紹介してもらってCRANKという会社に入りました。もともとCRANKはカメラマンが所属する撮影会社だったんですけど、ちょうど系列会社のライトワークと合体して、照明部もCRANKに移行するタイミングだったんです。

河瀬組で“バレない”照明を学ぶ

──そこから映像の道に進み始めると。

まずカメラマンの穐山茂樹という人の下に付いて、いろいろな照明技師のところに行かせてもらいました。その中で太田康裕さんに出会って師事させていただくことになりました。

──太田さんは河瀬直美監督の作品に多く参加されていますね。

太田さんに付いて行った河瀬組が初めての映画現場で、「2つ目の窓」や「あん」などに参加しました。専門学校でも映像制作を学んでいなくて、最初はセンチュリースタンド(※注1)すら何かわからない状態で。だから河瀬組を経験して「映画ってこういうものなのか」と思っていたんですけど、ほかの現場にも行くようになったら河瀬組がいかに特別かということがわかりました(笑)。撮影の進行で“段取り”というのがあるんですけど、河瀬組ではそれをやらなかったり。普通は芝居も照明も段取りで様子を見るんですけど。

※注1:撮影時に使われる照明機材。3本の脚からなるスタンドで、アーム部分の長さや角度を自在に変えられる。

「あん」DVDジャケット (発売・販売元:ポニーキャニオン / Blu-ray税込価格:6380円、DVD税込価格:3520円) (c)2015映画「あん」製作委員会 / COMME DES CINEMAS / TWENTY TWENTY VISION/MAM / ZDF-ARTE

「あん」DVDジャケット (発売・販売元:ポニーキャニオン / Blu-ray税込価格:6380円、DVD税込価格:3520円) (c)2015映画「あん」製作委員会 / COMME DES CINEMAS / TWENTY TWENTY VISION/MAM / ZDF-ARTE

──河瀬監督の作品は自然光のイメージがありますが、照明はどのような役回りをされるのでしょう?

河瀬さんって照明が嫌いで(笑)。作られた照明を嫌がると言いますか。自然光を重視して、例えば朝日のシーンだったら本当に早朝に撮影したり、リアルな時間帯や空間にこだわる監督だと思いました。

──作らない照明と言いますと……?

自然光を生かし、ライトやカポック(※注2)でバランスを取っていく。そういう“バレない”照明って難しいんですけど、太田さんは太陽を生かしたライティングがとてもうまくて。太田さんは自分の父親ぐらい歳の差がありますし、照明の技術以外にも現場での立ち居振る舞いなどたくさんのことを学びました。

※注2:板状の撮影補助道具で、レフ板の一種。光を拡散する、または光をさえぎるなど、光の調整に使用する。表は白、裏は黒に塗装されており、シーンによって使い分ける。

──「照明」と一口に言っても舞台と映像では全然違うものですよね。もともと志望していた舞台照明への心残りはありませんでしたか?

舞台はライト優先というか、見せる照明を作っていく。でも映像では、できるだけ照明という存在がバレないようにしなければいけない。本当にまったく違う世界ですが、映像の現場が楽しかったのでそのまま進んでいきました。

──そうなんですね。独立についてはいつ頃から考えていましたか? 不安はなかったでしょうか。

とりあえず太田さんと最初の段階で「チーフを3年間やったら独り立ちする」と取り決めていたんです。なので予定通りのタイミングで独立しました。不安っちゃ不安だらけでしたね。ほかのチームに所属するという選択もあったんですけど、またずるずる歩んでいくことになるなと考えて、思い切って独立しました。

※河瀬直美の瀬は旧字体が正式表記

次のページ
「ヤクザと家族 The Family」が今のベスト

読者の反応

  • 6

ASUKA NEMOTO|映画録音 @nemoasu

照明技師:平山達弥「いい表情の役者に、いい光を当てた達成感」 | 映画と働く 第8回 https://t.co/EYVf4iNdoo

コメントを読む(6件)

関連記事

藤井道人のほかの記事

リンク

関連商品

あなたにおすすめの記事

このページは株式会社ナターシャの映画ナタリー編集部が作成・配信しています。 ヤクザと家族 The Family / 新聞記者 / あん / 2つ目の窓 / おじいちゃん、死んじゃったって。 / 燕 Yan / サヨナラまでの30分 / 志乃ちゃんは自分の名前が言えない / 藤井道人 / 今村圭佑 の最新情報はリンク先をご覧ください。

映画ナタリーでは映画やドラマに関する最新ニュースを毎日配信!舞台挨拶レポートや動員ランキング、特集上映、海外の話題など幅広い情報をお届けします。