アニメ「UQ HOLDER! ~魔法先生ネギま!2~」 高倉有加×佐藤利奈|クレイジーだった「ネギま!」とその遺伝子を受け継ぐ「UQ」、新旧主人公が語る、シリーズに通底する楽しさ

昔も今も愉しいメインヒロイン争い

──「UQ」でもヒロインが何人かいますが、お気に入りは?

佐藤 最新14巻を読んでしまったので、私は今、桜雨キリヱちゃんが熱いですね。

高倉 ですよね!

佐藤 すごく印象的なカットがあって。刀太を守るところなんですけど、「これはたまらんな」と。

──初登場時はヒロインの1人くらいかなと思っていたら、14巻では堂々たるメインヒロインぶりでした。

佐藤 がんばって刀太に迫る一方で、引くところは引く。そのクレバーさがなんともズルい。能力もチート気味だし、絶対にキリヱ推しにはならないでおこうって思ってたんですけど……最新巻でやられました(笑)。

「UQ HOLDER!」14巻より、キリヱが刀太を守る場面。

高倉 私もキリヱちゃんは好きです。でも14巻の特典になったOADで刀太とエヴァがイチャイチャするシーンがあったおかげで、無茶苦茶彼女が好きになっちゃいました。特にOADで手すりのところに寝ているエヴァがめっちゃかわいくて! それで「エヴァとくっついてほしいな」と思っていたところに最新巻を読んで「え、メインヒロインはキリヱなの!?」っていう。

佐藤 でも、今がキリヱのターンなだけじゃないかな。

高倉 そうですか!? 時坂九郎丸も戦友ポジションになってるし、雪姫はお母さんポジションなのかなって。

佐藤 夏凛先輩も含めて、まだどうなるかわからないよねえ。

──誰がメインヒロインになるか、という話をしているとまさに「ネギま!」連載時を思い出しますね。当初メインヒロインと思われていた明日菜はネギとW主人公のようになって、ほかにもエヴァ、超、のどかと夕映、千雨……と次々に候補が出てきて。

別冊少年マガジン10月号「UQ HOLDER!」より。

高倉 「ネギま!」の最後で、ネギ先生が明日菜に好きな人を耳打ちするじゃないですか。あのときから先生とくっつくのはちうちゃんだって決めていたんですかね。いつか赤松先生に聞いてみたいです。

佐藤 え、どういうこと?

高倉 今、本誌だと「ネギま!」のその後の話をやっているんですよ。それでネギ先生とちうちゃんが結婚してて。

佐藤 えええ!! 本当ですか!?

──今、連載誌の別冊少年マガジンでは、「ネギま!」ファンにとってはかなり気になる展開になっていますからね。

高倉 そうなんですよ。それにエヴァはナギと結婚してたんですよ!

佐藤 まあ、そこはそうかも。

高倉 そこは驚かないんですね(笑)。私は「刀太が本格的に失恋か!」となりましたけど。

──高倉さんは原作をめちゃくちゃ楽しんでいるようで(笑)。佐藤さんは数年越しに“嫁”が決まった感想はいかがでしょう?

佐藤 いや、そりゃちうちゃんは好きだけど……演じ手的には複雑だわあ(笑)。

高倉 誰がネギ先生の本命だと思っていました?

佐藤 勝手に3-Aクラスのメンバーではないんだと。でも、ネギに耳打ちされた明日菜さんがあれだけ驚いていたんだから、クラスメイトかー!

高倉 ネギがちうちゃんに告白する、ってわかった回はネットでも話題になりましたもんね。

佐藤 それは、ねぇ……。……いやあ、嘘でしょう? 本当に? そんなこと知っちゃったら、今後、どうネギを演じればいいかわからなくなりました……(笑)。

初主演、初男の子キャラな後輩に助言

──先ほど話に出たOADについて伺います。完成したものを観た感想はいかがですか?

高倉 初めて刀太くんを演じたので、録るときも緊張していたし、観るときは、どんなふうになっているか……うれしい反面、怖いという気持ちもありました。でもアニメのクオリティが高く、スタッフさんの愛も感じられて、刀太くんを演じさせてもらって本当にうれしいと思いました。それから何カ月か経てテレビシリーズ1話を収録するときは、さらに刀太くんが自分に染み込んだ状態で演じられたし、OADには思い入れがすごくありますね。

──OADは「UQ」にとっても初アニメでしたが、肌色の多い作品でもありました。

「UQ HOLDER!」14巻に同梱されたOADより。

高倉 「やっぱり温泉から始まるんだ」って思いますよね(笑)。

佐藤 赤松先生と言えばそこは外せない。

高倉 最初から温泉で、女子達がコイバナを始めるんですよ。そこからエヴァとの出会いのシーンをやるという流れで。

──シリアスとアクションをやって、最後は女風呂に入ってきた刀太が蹴飛ばされるというオチ。すごい安心感がありました。

佐藤 「ネギま!」でもネギがくしゃみをしてみんなの服が脱げてギャグっぽくオチ、みたいなのはよくありましたから。「こういうの待ってた」って感じですね。

高倉 よかったです、喜んでいただけて。

──佐藤さんは「ネギま!」のネギ役で初主演、そして初の男キャラと、今の高倉さんと同じ境遇でした。先輩として高倉さんにアドバイスをお願いします。

佐藤 アドバイス……私では荷が重いです(笑)。「ネギま!」は私が中心にいましたが、ほぼ新人で。それこそ、イギリスからやってきて右も左もわからないネギと同じポジションだったんです。でも周囲のみなさん……神田朱未さんを始め、皆川純子さんや松岡由貴さんもそうですし、皆さんに助けてもらってアフレコも乗り切っていました。そんなふうに一所懸命に過ごしていたら過ぎていたという感じなので、助言できる感じではない気がして。

──では、佐藤さんから見た高倉さんの印象は?

アニメ「UQ HOLDER! ~魔法先生ネギま!2~」より。

佐藤 ラジオで喋っているのを聴いていると、どこか刀太っぽいんですよ。自然体な感じがそうなんだと思うんですけど。

高倉 え、本当ですか?

佐藤 どんなことにもストーンって感想が出るんですよね。それが、作られたものではない、自然な“刀太感”につながっているんだと思います。

高倉 私と刀太くんの唯一の共通点は、思ったことをすぐ口にしちゃうところだと思っていて。それで刀太くんはいつもいい感じになるから、羨ましいなって(笑)。

佐藤 このカラッとした感じが刀太っぽいですよね。ひとつだけ助言出来るとしたら、そのまま自然体でいてほしいです。「UQ」も「ネギま!」も、「ラブひな」もそうですけど、周りがガンガンとキャラが立っていっているので、主人公は周りの流れに乗っていればいいんじゃないかと。あとは雪姫として引き続き出演している(松岡)由貴さんに任せておけば、怖いものはないんじゃないかと(笑)。

テレビアニメ
「UQ HOLDER! ~魔法先生ネギま!2~」
放送日程
  • TOKYO MX:毎週月曜24:00~
  • tvk:毎週月曜25:00~
  • サンテレビ:毎週月曜24:00~
  • KBS京都:毎週月曜24:00~
  • BS11:毎週月曜24:00~
スタッフ
  • 原作:赤松健「UQ HOLDER!」(講談社「別冊少年マガジン」連載)
  • 監督:鈴木洋平
  • シリーズ構成:赤松健/ヤスカワショウゴ
  • キャラクターデザイン:藤井昌宏
  • プロデュース:EGG FIRM
  • アニメーション制作:J.C.STAFF
キャスト
  • 近衛刀太:高倉有加
  • 雪姫:松岡由貴
  • 時坂九郎丸:広瀬ゆうき
  • 桜雨キリヱ:茅野愛衣
  • 夏凜:小倉唯
  • 結城忍:原田彩楓
  • 雪広みぞれ:鬼頭明里
  • 飴屋一空:柿原徹也
  • 宍戸甚兵衛:咲野俊介
  • 真壁源五郎:梶裕貴
  • ネギ・スプリングフィールド: 佐藤利奈
  • 相坂さよ:白鳥由里
  • 綾瀬夕映:桑谷夏子
  • 神楽坂明日菜:神田朱未
  • 絡繰茶々丸:渡辺明乃
  • 佐々木まき絵:堀江由衣
  • 龍宮真名:佐久間未帆
  • 宮崎のどか:能登麻美子
  • 雪広あやか:皆川純子
  • フェイト・アーウェルンクス:石田彰
  • ジャック・ラカン:小山力也
  • クウネル・サンダース:小野大輔
  • ほか
赤松健「UQ HOLDER!⑭」
発売中 / 講談社
赤松健「UQ HOLDER!⑭」

コミック 463円

Amazon.co.jp

Kindle版 432円

Amazon.co.jp

「都に行って一旗揚げる!」それが近衛刀太のでっかい夢。村長が課した旅立ちの条件は、育ての親であり、優れた魔法の使い手、雪姫を倒してみせること。雪姫に挑戦する日々を送っていた刀太だが、2人の前に現れた賞金稼ぎとの戦いによって、自分が“不死身”の存在であることを知る。

高倉有加(タカクラユカ)
高倉有加
大阪府出身、2月5日生まれ。主な出演作は「ライオン・ガード」(カイオン役)、「アリスと蔵六」(中西千夏役)、「うらら迷路帖」(大島役)など。
佐藤利奈(サトウリナ)
佐藤利奈
福岡県出身、5月2日生まれ。主な出演作は「魔法先生ネギま!」(ネギ・スプリングフィールド役)、「みなみけ」(南春香役)、「とある魔術の禁書目録」(御坂美琴役)、「曇天に笑う」(牡丹役)など。
赤松健(アカマツケン)
赤松健
1968年生まれ。1993年「ひと夏のKIDSゲーム」で第50回少年マガジン新人賞に入選しデビュー。1994年に週刊少年マガジン(講談社)にて「A・Iが止まらない!」の連載を開始。続く「ラブひな」でその人気を確立し、第25回講談社漫画賞受賞を受賞した。2003年よりスタートした「魔法先生ネギま!」は2005年にはアニメ化、2007年には実写ドラマ化された。現在「魔法先生ネギま!」の未来を舞台にした続編「UQ HOLDER!」を別冊少年マガジン(講談社)にて連載中。