1968年に創刊され、来年50周年を迎える週刊少年ジャンプ(集英社)。連載作が一堂に会する「週刊少年ジャンプ展」などのイベントが実施され、バックナンバーの復刻版など記念アイテムがリリースされる中、同誌50年の歴史を彩ってきた連載作から100作超をピックアップし、名セリフを選りすぐってかるたにした「かるたジャン100」が発売された。
コミックナタリーではかるたのポイントを解説するとともに、かるた化された作品をリスト形式で紹介。また「かるたジャン100」の制作担当者にインタビューを実施し、ジャンプの50年を振り返る上で“最小限の読書ガイド”になるという本アイテムの、制作エピソードや、作品、セリフの選定方法などの裏話を語ってもらった。
取材・文 / 宮津友徳
一般的に読み札、取り札それぞれ44~48枚程度とされるかるただが、「かるたジャン100」は100+αのタイトルをかるた化。読み札、取り札を合わせると計208枚の大ボリュームだ。のちのジャンプ作家に大きな影響を与えた本宮ひろ志「男一匹ガキ大将」をはじめとした黎明期を支えた名作から、この10月にテレビアニメの放送がスタートした田畠裕基「ブラッククローバー」など最新作まで、幅広くかるた化されている。
「かるたジャン」では「を」を除いた45音の札をラインナップ。通常のかるたで省かれてしまうことも多い「ん」の音にどのセリフが採用されているのかも注目だ。また「+α」として「エクストラカード」も同梱。「エクストラカード」には久保帯人「BLEACH」から「卍」、さくまあきら「ジャンプ放送局」から「な」、同誌のトレードマーク・ジャンプパイレーツを使用した「○」「ゆ」を頭文字に持つセリフが採用されている。漢字が頭文字になっている「卍」は作品のファンであればピンとくる人も多いだろうが、「な」や「○」「ゆ」は一体なんの頭文字なのか。その答えは実際に「かるたジャン」を手にとって確認してほしい。
次のページ »
セレクトされたタイトルを一挙に紹介
- 「かるたジャン100」
-
2017年10月10日発売
集英社
3218円
週刊少年ジャンプが2018年に創刊50周年を迎えることを記念して制作された「かるたジャン100」では、同誌50年の歴史からセレクトした、100を超える連載作の名セリフや名シーンを1作品につき1枚ずつかるた化。読み札104枚、取り札104枚の計208枚に加え、各作品1ページの解説を収録した116Pの小冊子も付属している。
タグ
- 永井豪
- 本宮ひろ志
- 吉沢やすみ
- 梶原一騎
- 山川惣治
- 川崎のぼる
- 遠崎史朗
- 中島徳博
- 中沢啓治
- ちばあきお
- 諸星大二郎
- 武論尊
- 平松伸二
- 小林よしのり
- 秋本治
- 車田正美
- 江口寿史
- 寺沢武一
- ゆでたまご
- 鳥山明
- 高橋陽一
- 北条司
- 新沢基栄
- 次原隆二
- 桂正和
- 原哲夫
- 高橋よしひろ
- まつもと泉
- えんどコイチ
- 宮下あきら
- こせきこうじ
- 荒木飛呂彦
- 佐藤正
- にわのまこと
- 萩原一至
- 徳弘正也
- 森田まさのり
- 江川達也
- 三条陸
- 稲田浩司
- 井上雄彦
- 漫☆画太郎
- 冨樫義博
- 光原伸
- あんど慶周
- 梅澤春人
- ガモウひろし
- 桐山光侍
- 岡野剛
- 和月伸宏
- つの丸
- うすた京介
- 藤崎竜
- 高橋和希
- 小栗かずまた
- 島袋光年
- 尾田栄一郎
- かずはじめ
- 樋口大輔
- 鈴木央
- ほったゆみ
- 小畑健
- 許斐剛
- 岸本斉史
- 矢吹健太朗
- 澤井啓夫
- 鈴木信也
- 河下水希
- 稲垣理一郎
- 村田雄介
- 大場つぐみ
- 空知英秋
- 天野明
- 星野桂
- 松井優征
- 篠原健太
- 椎橋寛
- 藤巻忠俊
- 暁月あきら
- 古味直志
- 古舘春一
- 麻生周一
- 附田祐斗
- 佐伯俊
- 葦原大介
- 仲間りょう
- 川田
- 堀越耕平
- 田畠裕基
- ミウラタダヒロ
- 吾峠呼世晴
- 出水ぽすか
- 久保帯人